真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA川田将雅「大誤算」からの起死回生!? ダノンスコーピオン春絶望も「最強の救世主」登場か……新星クラシック候補に漂う不穏な噂

今週末の中央競馬は、東西でクラシックに向けての最重要ステップとなるチューリップ賞(G2)と弥生賞ディープインパクト記念(G2)が開催される。直行組と王道トライアル組の激突は、本番でも大きな注目を集めるだろう。
豪華メンバーの集結したチューリップ賞は、まるでプレ桜花賞(G1)ともいえそうだが、弥生賞は昨年の朝日杯FS(G1)を制したドウデュースVSホープフルS(G1)敗戦組の構図といえそうだ。
とはいえ、ホープフルSの勝ち馬キラーアビリティは、前述の朝日杯FSでドウデュースの3着だったダノンスコーピオン相手に萩S(L)で敗れていた馬。例年は距離適性に勝るホープフルS組が優勢なクラシック戦線だが、今年は朝日杯FS組に分がありそうな雰囲気だ。
その一方、比較対象となったダノンスコーピオンだが、2月の共同通信杯(G3)で見せ場なく7着に敗れてしまった。追い切りに騎乗した川田将雅騎手から「間に合っていない。いい頃の動きがまだできていない」という厳しいジャッジもあったように、本調子ではなかったのだろう。管理する安田隆行調教師も「立て直しに時間がかかる。将来があるので、今は無理をしない」ということで、放牧に出されることとなった。
だが、主戦を務める川田騎手は、牡馬のクラシックでまだこれといった有力馬を確保できていないことも確か。めぼしい馬といえば、きさらぎ賞(G3)でマテンロウレオのハナ差2着に入ったダンテスビューくらいであり、同馬のこれまで戦ってきた相手関係を思えば、皐月賞(G1)での勝ち負けは厳しいのではないか。
■クラシック前に最強の救世主が登場?

期待のお手馬がアクシデントに襲われ大誤算の川田騎手にとって、「最強の救世主」になると注目されているのが、共同通信杯を快勝したダノンベルーガ(牡3、美浦・堀宣行厩舎)の存在だ。
しかし、同馬は松山弘平騎手との初コンビで見事な勝利を挙げたばかり。堀厩舎と急接近した昨年は、サリオスやヒシイグアスなどの看板馬を任せており、両者は良好な関係が続いている。
石橋脩騎手からの“鞍上強化”に最高の結果を出したにもかかわらず、親密な間柄の松山騎手ではなく、年に数回の騎乗があるかないかの川田騎手が候補に挙がったのはなぜなのか。
「直前までなかなか情報を出さない堀先生だけに、まず皐月賞を使うのか、ダービー1本に絞るのかも不鮮明です。ただ、松山騎手が次走でもダノンベルーガに乗れるかどうかは少々怪しいかもしれません。先生は一昨年くらいから松山騎手を高く評価していて、共同通信杯でも起用しましたが、双方にちょっとした“すれ違い”があったみたい。
C.ルメール騎手がイクイノックスに騎乗するとあって、後任を探していたジャスティンパレス陣営から白羽の矢が立ったのが、オーナーお気に入りの松山騎手でした。当然ながら、松山サイドもこれだけの馬の依頼は来ないと思っていたため、早い段階からクラシックの先約を受けていたようですよ」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
5:30更新関連記事
JRA師弟コンビで見解不一致に「温度差」が見え隠れ!? ダノンザキッド惨敗、ダノンスコーピオン春全休……裏切りの連鎖で「7戦全敗」の絶不調
JRA 3連勝の素質馬に「ソダシ症候群」の危機!? 白毛一族の宿命ともいえる悪癖に川田将雅も「まったく走る気がない」の酷評
JRA大器ダノンスコーピオン「春全休」に疑問の声!? 川田将雅「間に合ってない」も共同通信杯(G3)出走で惨敗…「初めてダービーに管理馬を」安田隆行厩舎は2年連続の無念
JRAダノンザキッドはなぜ弾けなかったのか? 川田将雅「返し馬は抜群によかった」も……、中山記念(G2)凡走に気になるコメント
JRA「覚醒」岩田望来が川田将雅、C.ルメールを猛追!?「連敗地獄」から抜け出した若武者が調教師大絶賛の“神騎乗”で1日4勝大爆発!