真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【阪神大賞典(G2)予想】ディープボンドの連覇揺るがず「三連単6点」で大楽勝!? 厳選の穴馬狙い&少点数で好配当をゲット
今回は天皇賞・春(G1)の最重要前哨戦となる阪神大賞典(G2)を予想していく。
先週だが、まず金鯱賞(G2)は1着3着はいいとして、2着にまさかのレイパパレ。いや、人気からしたら「来て当然」となるのだろうが、こちらからしてみれば「こんなに走るとは」という意外な気持ちしかない。好タイムで決着しているだけに大阪杯(G1)本番では悩ましい存在になるかもしれない。
フィリーズレビュー(G2)は△→△→◎で的中。だが、先日の中山記念(G2)同様まるっきり本線で決まっただけに配当も低い。点数買ってしまっていたのでトリガミになってしまった。
さて、予想に戻ろう。
例によって過去10年馬券に絡んだ30頭の前走データを見ることにする。
有馬記念 11頭
ダイヤモンドS 5頭
日経新春杯 3頭
ジャパンC、AJCC、京都記念 各2頭
条件特別(3勝クラス) 3頭
中山金杯、万葉S(OP) 各1頭
となっている。天皇賞・春へのステップレースだけに有力馬が始動戦としてここを選ぶ関係で、有馬記念組が多いのだろう。ダイヤモンドS(G3)はこのレースと同じくマラソンレースなので、ローテーションとしては順当か。レースの格式が高いせいもあって、条件戦からの勝ち上がり組は少なめ。
続いて人気順の成績を見てみよう。
1番人気 6-1-1-2
2番人気 1-2-1-6
3番人気 3-1-2-4
4~6番人気 0-5-4-21
7~9番人気 0-1-1-28
10番人気以下 0-0-1-14
となっている。2017年を境にG1級の有力馬の出走が減っていることもあるが、それにしても1番人気の信頼度はダントツ。近5年で見ても馬券に絡まなかったのは昨年、一昨年の2回だけ。逆に言えば、それ以外は10年間毎年馬券に絡んでいるということでもある。それに比べて2番人気は惨憺たる有様。大幅に割り引いていいだろう。3~6番人気が勝ち馬も出ており、かつ1/3以上の確率で2着3着に来ているので、1番人気を軸に中穴程度の馬へ回すイメージか。
これらを踏まえて「◎」は11番ディープボンドとする。
前走は有馬記念(G1)。中団で競馬を進めて直線でもよく粘ったが、エフフォーリアの切れ味に屈して2着だった。
このメンバー中では実績最上位。2走前の凱旋門賞(仏G1)では後方から見せ場なく大敗しているが、その前哨戦フォワ賞(仏G2)では見事な逃げを見せて強い勝ち方をしている。
4走前が天皇賞・春で2着、5走前が昨年のこのレースで前目の位置から押し切って勝利している。3冠レースは皆勤していて、皐月賞(G1)こそ滑り込みで出走したものの最低人気で10着に大敗。その後、京都新聞杯(G2)を勝って脚光を浴びての日本ダービー(G1)出走で5着と掲示板確保。菊花賞(G1)も4着と健闘している一方で、昨年の初戦となった中山金杯(G3)では2番人気ながら14着に大敗しており、長距離に適性があるのは確実だ。
5走前までの実績を考えると本格化を迎えているのは間違いなく、春の盾の主役と目されているだけに、ここを落とすわけにはいくまい。
続く「○」は多少穴っぽいところで3番シルヴァーソニックを指名する。
前走は万葉S(OP)。人気を背負って中団から危なげない競馬をしていたが、直線で後ろから来たレクセランスとマカオンドールの2頭に交わされ3着に敗れた。
この馬はデビュー戦でマイルを走ったものの勝ち上がれず、1800m戦で初勝利。続いて2000mと2400mを連勝し、以降はオクトーバーS(L)を除き2200m以上の距離しか走っていない。それでいて1戦を除いてすべて掲示板を確保する安定感がある。唯一6着に敗れた2400m戦は不良馬場だったので、これは馬場に起因するものと考えて度外視していいだろう。
切れ味ではなく良い脚を長く使うタイプだけに、前走の万葉Sも2走前のステイヤーズS(G2)も勝ちきれなかったところがある。陣営もその辺りで自信のないコメントを出しているが、3000m以上のレースでは3戦してすべて3着。少なくとも馬券には絡むはずで、今回はG2戦ではあるが、それほど手強い相手ではないところを見ると好走の余地は十二分にあると考える。
PICK UP
Ranking
17:30更新今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
無情の「G1乗り替わり」から4年…“元”エリート騎手が出会った大物2歳牝馬
秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
- 【関屋記念(G3)予想】ダノンザキッド、スカイグルーヴは切り!新潟平坦コース向きの穴馬を発見!
- JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
- 【北九州記念(G3)展望】「絶好調」今村聖奈VS元相棒テイエムスパーダ!? 夏の新短距離王へナムラクレア×浜中俊が登場!
- 菊花賞(G1)のダークホースに急浮上!? 遅咲きの高額牝馬がついに覚醒!
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- JRA元クラシック候補が不可解な動き? C.デムーロが絶賛した逸材が関屋記念へ! 28年ぶりVにオールドファン大歓喜【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 初登場で重賞ゲット「武豊フィーバー」に新潟が沸いたエイシンガイモンの記憶
関連記事
JRA阪神大賞典(G2)「青汁王子」の元所有馬が2年ぶりに重賞の舞台へ! 3か月で3勝を挙げた「昇り龍」が勢いそのままに初タイトルを狙う!
JRA阪神大賞典(G2)大本命ディープボンドが「孤立無援」の危機!? かつてコントレイル三冠を“絶妙アシスト”、自身は「ノーザン包囲網」突破なるか
JRA阪神大賞典(G2)武豊とメジロマックイーンが残した「31年前の軌跡」引き継がれた偉大な血が躍動する「夢舞台への系譜」
JRA阪神大賞典(G2)隠れた「リピーター」の超高額ディープインパクト産駒がついに復活!? 得意舞台で悲願の重賞タイトルを狙う!
JRA今じゃ珍しい「元返し」の単勝100円! マヤノトップガン “じゃない方”の阪神大賞典(G2)も凄かった、ナリタブライアン「7馬身差」圧勝劇をもう一度