真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA レシステンシア、メイケイエールに「共倒れ」の火種!? 高松宮記念(G1)で漁夫の利狙える特注馬は今もっとも「旬」なアノ馬!?

18日から始まった選抜高等学校野球大会。今年も各ブロックの代表校が熱い戦いを繰り広げている。春はセンバツからというフレーズでもお馴染みだが、競馬ファンにとっての春は高松宮記念(G1)からといったところだろうか。
今年はレシステンシア、グレナディアガーズ、サリオスといったG1馬3頭が出走を予定しているが、いずれも前走で手綱を取った騎手から乗り替わり。他にもメイケイエール、ダイアトニックなどの伏兵も侮れない存在だ。
今週末の東海地方は雨模様の予報が出ており、舞台となる中京競馬場も馬場に少なからず影響を受けそうなことは残念であるが、高松宮記念に出走を予定している有力各馬の比較とレース展開を予想してみたい。
最も注目したいのは前走で逃げた馬がいないことである。短距離戦では玉砕覚悟の逃げを打つ穴馬が、レースをかき乱すケースも珍しくないものの、今回はモズスーパーフレアやビアンフェのような何が何でも逃げというタイプはいない。
好位抜け出しで前走を制したオーシャンS(G3)のジャンダルム、京都牝馬S(G3)のロータスランドもいるが、前者は出遅れ癖もあり、後者はスローペースで流れた前半を味方につけた勝利でもあった。
となると、実力的にスピードの絶対値が違うレシステンシアとメイケイエールが押し出されて前々の競馬になりそうな感じ。控える競馬を試みているではないかという見方もあるが、2頭ともどちらかというと本来は気分よく行かせたときの方がいいタイプ。あくまで自分のリズムで走れるかどうかが、好走のカギを握っているだろう。
ただ、メンバー的にどちらかがハナに立つ可能性が高い今回は、お互いの出方を見ながらの競馬が濃厚であり、それがマイナスに働くということも十分に考えられる。

そこで危惧するのは、やはりメイケイエールの制御の危うさである。前走のシルクロードS(G3)でチューリップ賞(G2)以来の勝利を挙げた同馬だが、それまでの“やんちゃぶり”を思うとあまりにもうまく行き過ぎたようにも映る。
対するレシステンシアは既にモデルチェンジに成功しているため、現在なら逃げても控えても大きな割引とはならないはず。ライバルのメイケイエールが折り合いに苦しむようなら、あえて控える競馬で揺さぶりを掛けることも可能だ。
ただ、レシステンシアにしてもペースが落ち着き過ぎると、今度は切れる脚がないという弱点がネックとなる。スローに落とし過ぎた3歳春のチューリップ賞で切れ負けして3着に敗れた苦い記憶は、陣営にも残っているはず。
いずれにしても、メイケイエールの池添謙一騎手とレシステンシアの横山武史騎手にとっては、互いに厄介な存在となりそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
- 「G1級」札幌記念で有力馬が回避のなぜ!? あえて選んだ戦略的撤退の舞台裏
- 夏重賞の歴代1位「395万馬券」生んだ大波乱。北九州記念(G3)ナムラクレアやテイエムスパーダも過信は禁物!?
- 武豊「ブービー負け」ディヴィーナ、敗因は展開だけじゃなかった!?
- 武豊、C.ルメール「共倒れ」で沈黙の日曜日、抜群の存在感で突き抜けたのは
- C.ルメールやM.デムーロでも逆効果……絶不調トレーナーが札幌記念で勝負気配
- 今村聖奈「トップ騎手並み」VIP待遇も先輩・永島まなみが見せた意地
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
関連記事
JRA 高松宮記念(G1)。グレナディアガーズ、サリオス、レシステンシアに共倒れの現実的理由。まさかの大波乱を演出する意外な“馬”とは!?
JRA【高松宮記念(G1)展望】横山武史×レシステンシアVS池添謙一×メイケイエール! 牝馬2強の「一騎打ち」に割って入るのは「新・代打の神様」福永祐一!?
JRA「禁断の言葉」叫んだファンにウマ娘オーナーもドキドキ!? 高松宮記念(G1)の有力候補も登場で武豊とG1獲りの期待!
元JRA安藤勝己氏「距離延長問題ない」も……サリオス陣営が真逆の決断、高松宮記念(G1)大逆転の「ヒント」はキングヘイロー?
JRA武豊「2歳女王」への再登板叶わず……高松宮記念(G1)期待された1年越しのリベンジから一転「見学」の可能性も浮上か