真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAコマンドラインは当たり?ハズレ? 毎年恒例「ノーザン1番馬」のデビュー後を振り返る……、近年で最も大成功だったのは

クラシック本番も近づき、2歳馬の育成も夏のデビューに向けて熱のこもる時期になってきた。例年この時期になるとあちこちの育成現場から良い動きを見せる期待の若駒たちの評判が流れて来る。
なかでも10年連続で生産者リーディングを獲得したノーザンファームの評判馬と言えばその期待も他の若駒とは比べ物にならないほど大きいだろう。ノーザンファーム天栄の場長である木實谷雄太氏は、『東スポ競馬』で連載しているコラムで今年の2歳のエースにロードカナロア産駒のスワッグチェーンを挙げた。
場長が2か月前に北海道へ足を運んだ際、現地のスタッフから「ウチのエースだよ」と言われたのがスワッグチェーンだ。サンデーレーシングの所有馬であり、母は阪神JF(G1)とNHKマイルC(G1)を制した名牝メジャーエンブレムという良血である。すでに美浦の田村康仁厩舎に入厩した。育成は順調で6月の新馬戦を予定しているとのこと。
上の姉2頭はあまり活躍できなかったが、スワッグチェーンはメジャーエンブレム待望の牡駒であり木實谷場長は「バランスの良さに、すばらしい筋肉量・・・父と母のいい部分を受け継いだ素晴らしい馬体」と大絶賛していた。
しかし、牧場で絶賛された馬が、競走馬としてデビュー後も前評判通りの活躍をしているのかとなると話は別である。実際、セレクトセールで高額落札された馬が、額面に見合った成績を残せないのが珍しくないのと同様、やはり走ってみないと分からない。
過去の名馬の話を聞くと、やれノーザンダンサーは貧相で買い手が付かなかっただとか、牝馬二冠のベガは足が曲がっていてクラブ馬にできなかったなど、結果的に幼駒時代の評価から一変した馬は多い。
馬を見るプロの中のプロであるノーザンファームのスタッフといえど、幼駒の時点で馬の将来を見抜くのは非常に難しいだろう。そこで、歴代の「ノーザンファーム1番馬」がどのような結果であったのか振り返ってみたい。
直近ではまず昨年デビューしたコマンドラインが1番の評価を受けた馬だった。育成したノーザンファーム早来の木村浩崇厩舎長をして「これまで携わった馬の中でもトップクラス」と言わしめた超大物のディープインパクト牡駒だ。
デビュー前から国枝調教師は「来年のダービーまでは寝られないな」、調教に騎乗したC.ルメール騎手も「来年のダービーを予約しておきます」と大きな期待を寄せていた逸材である。
新馬、サウジアラビアRC(G3)を連勝したところまでは、関係者の期待に応える走りを披露したものの、1番人気を背負ったホープフルS(G1)では見せ場なく12着に大敗を喫した。26日の毎日杯(G3)に出走を予定しているが、急落しつつある評価を取り戻すことが出来るだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
- 「G1級」札幌記念で有力馬が回避のなぜ!? あえて選んだ戦略的撤退の舞台裏
- 武豊「ブービー負け」ディヴィーナ、敗因は展開だけじゃなかった!?
- 夏重賞の歴代1位「395万馬券」生んだ大波乱。北九州記念(G3)ナムラクレアやテイエムスパーダも過信は禁物!?
- 武豊、C.ルメール「共倒れ」で沈黙の日曜日、抜群の存在感で突き抜けたのは
- 今村聖奈「トップ騎手並み」VIP待遇も先輩・永島まなみが見せた意地
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- 出直しの5億円馬が喫した惨敗…大本命馬の裏切りにファンの意見も真っ二つ
関連記事
JRA 今年のダービー馬も皐月賞(G1)ではなく裏街道から!? ノーザンファームお気に入り「ダービー予行演習」のG3が超豪華メンバー
JRA阪神大賞典(G2)大本命ディープボンドが「孤立無援」の危機!? かつてコントレイル三冠を“絶妙アシスト”、自身は「ノーザン包囲網」突破なるか
JRA荒稼ぎC.ルメール「留守番」も松山弘平は苦戦!? ノーザンファーム系「お抱え軍団」で割を食ったのはダービー馬に乗り損なったあの騎手
JRAアスクビクターモアの社台ファームに「逆襲」の予兆! 多士済々の布陣でノーザンファームに挑戦状
JRA「超VIP待遇」横山武史に見る外国人ジョッキー崇拝主義の幻影。絶対王者ノーザンファーム「急接近」も春G1開幕前の今が大事な理由