真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【日経賞(G2)予想】「雨予報」を踏まえて特選大穴馬を推奨◎! タイトルホルダー次第で、万馬券も現実になる大荒れ予想
今回は天皇賞・春(G1)の最後の前哨戦となる伝統のG2、日経賞を予想したいと思う。
先週だが、阪神大賞典(G2)のディープボンドは予想通り、3着のシルヴァーソニックも○で推したのはいいが、2着にノーマークのアイアンバローズでハズレ。ローテーションで見れば買えない馬なのだが、前走がマラソンレースのステイヤーズS(G2)2着なので、押さえるくらいはしても良かったかもしれない。
スプリングS(G2)も1着◎で3着△は良かったが、2着が切ってしまったアライバル。やはりローテーションで買えず、さらにマイルに良績があるのでそっちに距離適性があるかと思いきやここで好走。1ハロンは我慢できたということか。
フラワーC(G3)は1着がバッサリやったスタニングローズ、2着はノーマーク、3着にやっと◎という体たらく。スタニングローズはともかく2着はよく見ればローテーションでも買えた馬。丁寧に洗い直すべきだった。
と長くなったが、予想に戻ろう。
いつもの通り過去10年馬券に絡んだ30頭の前走データを見てみる。
有馬記念 8頭
AJCC 6頭
日経新春杯 5頭
ジャパンC、京都記念 各2頭
菊花賞、中山記念、ステイヤーズS、小倉大賞典、ダイヤモンドS 各1頭
条件特別(3勝クラス) 2頭
となっている。さすがに格式が高く、天皇賞・春に向けた前哨戦ということもあって、有力馬がここを始動戦に選ぶ関係で前走・有馬記念(G1)が多い。AJCCと日経新春杯は1月のほぼ同時期に開催されるG2戦だけに、年明け一叩きしてここで最終調整的な意味合いもあるのだろう。条件戦を勝ち上がってきた2頭は、いずれも近走で好走していた上がり馬。いれば要チェックというところか。
続いて人気順の成績を見てみよう。
1番人気 3-3-1-3
2番人気 1-2-1-6
3番人気 2-0-1-7
4~6番人気 3-1-5-21
7~9番人気 0-3-2-25
10番人気以下 1-1-0-44
となっている。1番人気は数字でも率でもそれなりに信用できるが、数字だけで見ると2番人気はアテにしづらい。やはり中穴クラスの馬に旨みがありそうだ。近5年に絞ると1番人気は3回、2~3番人気はそれぞれ2回馬券に絡んでいるので、吟味は必要そうだ。
今回はこれらのデータに加えて、土曜中山の天候は昼過ぎから降水確率が60%となっていることを勘案して、重馬場への適性も併せてチェックしたい。馬場が荒れるときは往々にして実績馬より重馬場適性のある馬にチャンスが巡ってくるものだからだ。
これを踏まえて「◎」は、いきなり穴っぽい6番ボッケリーニを指名する。
前走はAJCC。戦前から距離不安を囁かれていたが、直線では後ろから来た追い込み馬に交わされてしまったものの、3着に好走している。
今回は前走よりさらに1ハロン半距離が延びるわけだが、前走の再現ができれば距離克服も可能と判断。加えてキャリアで2度不良馬場を走っているが1着、4着と重馬場との相性も悪くない。軸まで考えるのは無謀かも知れないが、良馬場ではないことが確実なだけにこういう馬が台頭することがあるのだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新関連記事
JRA「単勝1倍台」グラスワンダーが、マンハッタンカフェが轟沈……「亡霊説」まで飛び出した日経賞(G2)の”魔物”に、今年の大本命馬タイトルホルダーが挑む
JRA 福永祐一も絶賛したコントレイル世代「秘密兵器」が戦列復帰!日経賞(G2)で「苦労人騎手」とのコンビ復活に喜びの声続々
JRA日経賞(G2)昨年不利で大敗の「中山巧者」が雪辱を期す!? 意外な中堅騎手がゴールドシップ産駒と相性抜群!?
JRA武豊を襲った「痛恨」アクシデント! クラシック目前で最有力パートナーに大誤算、様々な憶測呼んだ「降板劇」のリベンジに暗雲
JRA【日経賞(G2)展望】天皇賞・春(G1)前哨戦に中山巧者が勢ぞろい! タイトルホルダーVSアサマノイタズラ! 横山武史・和生「兄弟対決」の行方は……