パチンコ・パチスロ深ヨミ情報局「パチマックス!」
パチマックス!

往年のパチンコ店で「あのレジェンド台」を実戦! 看板機種であり続ける理由も納得の完成度…
前回は『ゲームセンタータンポポ』の概要について簡単にご紹介しましたが、正直まだまだ語りつくせない内容ばかりです。
往年のパチンコホールを知っている方であれば、この『タンポポ』に行って遊んでいたら「時間が足りないし、あの台も打ちたいし、この台も打ちたいし、また行きたい」という気持ちになるかもしれないです。私もですが、1機種だけを開店から閉店まで打ち倒して出玉を積んでいたとしても、満足できずに「また打ってみたい」と思ってしまいます。
私の『タンポポ』での打ち方は、基本的にデジパチを1機種選んで、それをまる1日じっくり打ち倒し、その性能や出玉を再確認することです。稀に同じ機種を3~4時間打ち続けて1回も大当りせず、他の機種に移動する場合もありますが、現在までの来店稼働では、1台の機種をじっくり打つことがほぼほぼできています。
なぜ1機種に限定にして実戦するのか。詳しくは次回以降の記事で説明するかもしれませんが、そのレトロ台が実際のパチンコ店に設置されていた当時とゲームセンターとしての現在を比較して、「あの時になぜすぐに打つのをやめてしまったのだろう」などを考察するためです。
さて、そんな『タンポポ』で今回実戦したマシンは、ゲームセンター以前のパチンコ店・タンポポの看板機種であり、現在のゲームセンターでも同じ立ち位置で島の角台に君臨している三共のデジパチ『フィーバーレジェンドⅠ』です。
『フィーバーレジェンドⅠ』

■1992年発表
■大当り確率:250分の1
■賞球数:7&15
■1回辺りの出玉:約2,500発
■大当り終了後、保留1個目のみ1/5で連チャン性あり
この『フィーバーレジェンドⅠ』には兄弟機が3機種ありまして、機種によって回転中や大当り中などの音楽が多少異なっており、大当り確率は若干低いとはいえほぼ同じでした。ただ、連チャン率に関しては、私が当時打っていた『フィーバーレジェンドGP』の方が若干高かったです。
ゲーム性はいたってシンプル。この時代のデジパチは、現在のP機などのデジパチのように保留4個目で短縮変動みたいな機能はなく、どの保留も同じ秒数。だいたい1回転で約6~7秒ほどです。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新パチスロ5号機屈指の「超強力特化ゾーン」を備えたAT機!!
甘デジ「遊びやすさ抜群」の超安定スペック!!
パチスロ新台6.5号機「一撃7000枚」に続く爆裂に期待!!
- パチスロ6.5号機また「万枚」動画!? 衝撃の出玉を期待…
- 爆連必至の「3大ゲキテキ」システムを搭載! アノ鉄板コンテンツ最新作がパチスロ6.5号機でデビュー!!
- 牌の質感や音までもリアルな麻雀
- 『からくりサーカス』一撃7万3000発の鮮烈デビューも意外な反応が!?ーパチンコ新台速報ー
- パチスロ6.5号機『新鬼武者2』で驚愕の上乗せ!!
- パチンコ「16万発の爆裂・RUSH突入時点で4500個」など激熱マシンが勢揃い!!
- 6.5号機随一の話題作『甲鉄城のカバネリ』で「一撃7,000枚突破」の快挙! パチスロの快進撃はまだまだ続く!?
- パチスロ万枚が多発する6.5号機に「裏モノ」の匂い?【アニかつ・濱マモルの回胴酔虎伝Vol.24】