真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA 大阪杯(G1)「代打の神様」池添謙一が再び炸裂!? 「去年の秋より良くなっています」負傷の“弟”の分まで結果を出せるか
4月3日、阪神競馬場で今年3回目のG1となる大阪杯が行われる。戦前の下馬評は「昨年の年度代表馬エフフォーリアVS遅れてきた怪物ジャックドール」の構図となっており、他のライバルたちがその2頭を逆転できるのかにも注目が集まっている。
本命サイドの決着が濃厚なムードではあるが、先週の高松宮記念(G1)では断然の1番人気レシステンシアが飛ぶなどして、3連単の払い戻しが278万円の大波乱となった。競馬に絶対は無いため、大阪杯も伏兵馬の台頭があるかもしれない。
中でも面白い存在といえるのが、ヒシイグアス(牡6歳、美浦・堀宣行厩舎)だ。
昨年は中山金杯(G3)、中山記念(G2)と重賞を連勝。前走の香港C(G1)ではラヴズオンリーユーに迫る2着と実績は十分である。
今回は休み明けとなるが、堀調教師は『日刊スポーツ』の取材で「体のバランスは去年の秋より良くなっています」と、順調さをアピール。2走前の天皇賞・秋(G1)ではエフフォーリアと0秒8差の5着に敗れたが、当時より状態が良いとなれば、逆転も見込める存在といえよう。

そんなヒシイグアスの鞍上に抜擢されたのが池添謙一騎手だ。
池添騎手はヒシイグアスに初めての騎乗となる。4戦連続で騎乗を任され、国内ではほぼ主戦騎手といえる松山弘平騎手が落馬負傷で戦列を離れたこともあり、代打として池添騎手に出番が回ってきたという見方が強い。
過去には騎乗停止によって、主戦の福永祐一騎手が乗れなくなったインディチャンプに騎乗するチャンスが回ってくると、冷静な手綱捌きで2019年のマイルCS(G1)を優勝した池添騎手。代打で騎乗した好走例は、メイケイエール他多数あり、時には「代打職人」「代打の切り札」とも呼ばれてきた。
30日の最終追い切り後、ヒシイグアスへの鞍上に決まった池添騎手は、早速自身のTwitterで「大阪杯 ヒシイグアス 感謝」と、喜びのツイートをした。
だが、起用してくれた関係者への感謝の気持ち以外に、違うモノも背負って大阪杯に挑むかもしれない。こちらについては、日本人騎手でヒシイグアスに唯一騎乗してきた松山騎手の存在が大きい。
PICK UP
Ranking
23:30更新関連記事
JRA 大阪杯(G1)ジャックドールに「主導権争い」ライバル登場!? タッグ時の先行確率は「100%」、アフリカンゴールド以上に手強いコンビとは
JRA ジャックドールが藤岡佑介の「騎乗スタイル」変えた!? ド派手な追い込み「イメージ」から一転で高まる打倒エフフォーリアの気運
JRA大阪杯(G1)エフフォーリアで堅い「先入観」は命取り!? ジャックドールにも不安材料、人はなぜ「釣り針」に騙されてしまうのか
JRA大阪杯(G1)ジャックドール登場も「価値急落」に興醒め!? エフフォーリアもシャフリヤールに完敗、見たかった対決は実現せずとも「妙味十分」の遠征
JRA大阪杯。年度代表馬エフフォーリアを襲う父エピファネイアの呪い…。最強伝説に立ちふさがる壁とは?