真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA「民事訴訟」に至った桜花賞(G1)から31年……。「ああ、終わったな」絶望の淵に立たされた松永幹夫と“裸足のシンデレラ”
先週の大阪杯(G1)は、エフフォーリアとジャックドールの“2強”がまさかの共倒れ。5連勝中だったジャックドールは、G1の洗礼を浴び、5着に敗れた。
2番人気の支持を集めたジャックドールだったが、アフリカンゴールドから厳しいマークに遭ったことに加え、「(右後肢を)落鉄していた」(藤岡佑介騎手)ことも影響したとみられる。
「落鉄とは、馬が装着している蹄鉄が外れることです。最近だと昨年のホープフルS(G1)でアスクワイルドモアが落鉄し、10着に敗れています。レース後に判明することが多いですが、ごくまれにレース前に落鉄が分かっていても、打ち替えができないまま出走することもあります」(競馬記者)
最近だと、2016年のドバイシーマクラシック(G1)に出走したドゥラメンテが馬場入場後に右前脚を落鉄。馬が興奮状態にあったため、蹄鉄を打ち替えることができず、そのままレースに臨み2着に敗れるということがあった。
そのとき鞍上を務めたM.デムーロ騎手は、「蹄鉄がなかったので何度も手前を替えていた」と話していたように、“裸足”で走ることは大きなマイナス要因になり得るといえるだろう。
時折発生する落鉄をめぐってひと悶着あったのが、31年前の桜花賞(G1)だ。
1991年4月7日、その年は阪神競馬場が全面改修工事中だったため、京都競馬場で桜の女王を決める大一番が行われた。
そのレースで“悲劇のヒロイン”となってしまったのは、圧倒的なスピードを武器にデビューから5連勝を飾り、単勝オッズ2.8倍の1番人気に支持されたイソノルーブルだった。
鞍上を務めたのは当時23歳の松永幹夫騎手(現調教師)。G1初制覇を狙っていたが、レース直前にハプニングに見舞われてしまう。
「出走予定時間が迫り、さあこれからという時でした。ターフビジョンに映し出されたのはイソノルーブルと下馬した松永騎手の姿。観衆がざわつく中、右前脚の蹄鉄が落鉄していることが判明し、装蹄師が蹄鉄の打ち替えをしようとしていました。
ところがレース直前のイソノルーブルは案の定、興奮状態。時間だけが過ぎ、場内も異様な空気に包まれていたといいます」(同)
出走予定時刻を10分近く過ぎたころ。松永騎手がイソノルーブルに跨ると、ようやく発走のときを迎えた。このときJRAからは、「蹄鉄を打ち替えている」というアナウンスが2回あったものの、重要な“事実”については何の発表もなかったという。
実はイソノルーブルは落鉄したまま、つまり右前脚が裸足のまま走ることになったのだが、これをJRAはアナウンスしていなかったのだ。
関西G1のファンファーレが鳴り響き、18頭がゲートに収まると、イソノルーブルはまずまずのスタートを決める。それまで楽にハナを奪い5勝中4勝で逃げ切ってきた快速馬だが、この日は明らかに二の脚が鈍かった。
鞍上が必死に手綱を押していくが、なかなかハナに立てないイソノルーブル。結局、道中は逃げ馬に並びかけるように2番手を追走した。
3コーナーの坂の下りでも加速できなかったイソノルーブルを大外から捉えに行ったのが4番人気のシスタートウショウだった。道中は好位を追走していたが、3コーナー過ぎから一気に進出。楽な手応えのまま、先頭で直線を向くと、そのまま押し切り、デビュー4連勝で桜の女王に輝いた。
PICK UP
Ranking
11:30更新今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
【関屋記念(G3)予想】ダノンザキッド、スカイグルーヴは切り!新潟平坦コース向きの穴馬を発見!
無情の「G1乗り替わり」から4年…“元”エリート騎手が出会った大物2歳牝馬
- JRA元クラシック候補が不可解な動き? C.デムーロが絶賛した逸材が関屋記念へ! 28年ぶりVにオールドファン大歓喜【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- 初登場で重賞ゲット「武豊フィーバー」に新潟が沸いたエイシンガイモンの記憶
- 【小倉記念(G3)予想】良血ジェラルディーナと3歳馬ピースオブエイトは切り!持ち時計のある小倉巧者に注目!
- JRA今村聖奈の36万馬券も超簡単!? 関屋記念に2003年以降「19年連続」の法則
- JRA日本ダービー(G1)3着アスクビクターモア妹が武豊騎手でデビュー! サイレンススズカ「コンビ」が描く新たな夢
- 菊花賞(G1)のダークホースに急浮上!? 遅咲きの高額牝馬がついに覚醒!
関連記事
JRA桜花賞(G1) 横山武史「3度目の正直」へ絶対に負けられない1戦! 2度あることは3度ある? 人馬に付き纏う「不安要素」とは
JRA桜花賞(G1)混戦イコール「低レベル」とは限らない!? ナミュール、サークルオブライフがまさかの割引…… 前哨戦で最も評価が高かったのは
JRA桜花賞(G1)武豊「次に向けては良い」をどう受け取るか!? 安藤勝己氏「次は行くと思う」も、ウォーターナビレラ「サプライズ」なリベンジも十分
JRA桜花賞(G1)「裏切り続き」横山武史に試練の春!? ナミュールも勝ち馬条件クリアならず…… レシステンシア、エフフォーリアに続く連敗も現実味
JRA桜花賞、阪神JF(G1)11万馬券的中が至極当然な訳! ナミュール斬りで狙う馬は20万馬券!?