真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【桜花賞(G1)予想】ナミュール×横山武史は人馬ともに「買い要素ナシ」で切り! 前走も実績の割に人気しなかった「アノ」馬の激走に期待!
今回は牝馬クラシック第一弾、桜花賞(G1)を予想していく。
まずは過去10年馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
チューリップ賞 18頭
阪神JF、フィリーズレビュー 各3頭
クイーンC 2頭
フェアリーS、シンザン記念、朝日杯FS、エルフィンS(L) 各1頭
となっている。他のローテーションを圧倒するチューリップ賞(G2)経由の臨戦。ただし、G2格上げ後の2018年以降で見るとチューリップ賞経由で勝ち馬は出ていない。この4年で3冠牝馬が2頭出ているが、どちらもチューリップ賞を経由せずここを勝っているほか、マイル女王グランアレグリアもチューリップ賞は経由していない。
続いて人気順の成績を見てみる。
1番人気 1-3-1-5
2番人気 5-3-0-2
3番人気 1-1-3-5
4~6番人気 1-1-2-26
7~9番人気 2-2-3-23
10番人気以下 0-0-1-87
1番人気と3番人気が信用できない数字だ。半分は馬券に絡んでいるものの、勝ち馬はそれぞれ1頭しか出ていない。注目は7~9番人気。率でも上位人気の近似値であるだけでなく、7頭が馬券に絡んでいる好成績。近5年に絞ってみてもアーモンドアイが勝った18年こそ上位人気で堅く決まったが、それ以外の年はこの7~9番人気の馬が必ず絡んでいたことに注意したい。

これらを踏まえて「◎」は人気の一角だが16番サークルオブライフを推す。
前走はチューリップ賞。4番手から前でよく粘ったが内外で交わされ3着に敗れた。2歳女王の春初戦ということで人気になったが、これまでとは異なり前目での競馬を試みて3着に粘った、という見方ができる。それまでは後方からの競馬で切れる脚を活かして勝ち星を挙げてきたわけだが、そういう意味で負けてなお強しという印象だった。
当然のことではあるが、目標は前走ではなくここ。メイチの仕上げで臨むわけもなく、叩き1走からの本番で良化は疑いようがない。陣営も状態上向きのコメントを出しているほか、やはり前走は収穫があったとしており、展開にこだわらない競馬ができることが証明されただけに、人気になっても押さえは必要な1頭だろう。
さらに後押しするデータとして、近5年で国枝栄厩舎は1勝2着1回としっかり結果を残していることが挙げられる。片やアーモンドアイで、もう一頭もサトノレイナスと実力馬で残した成績だが、サークルオブライフはこの2頭に見劣らない実績の持ち主。関東馬不利の中、国枝厩舎のこの成績は無視できない。
「○」は11番ラブリイユアアイズとする。
前走は阪神JF(G1)。前で粘るウォーターナビレラをゴール前交わせたが、その前にいたサークルオブライフを捉えきれずの2着だった。
阪神JFの2着からの転戦は昨年2着のサトノレイナスと同じパターン。しかし、実績で言うなら新馬、オープンと2戦だけだったサトノレイナスに比べて、こちらは京王杯2歳S(G2)3着という重賞実績があった。阪神JFでも人気がなかったように、なぜか実力を低く見積もられている感がある。
チューリップ賞組に注目が集まるのは致し方ないところではあるが、G1からの直行組を侮ると痛い目に遭うもの。陣営も減り続けていた馬体の回復に努めた関係で直行にしたとのコメントを出しているが、調整は順調なようだ。
紛れのあった2着でないことはレース内容が証明している。加えて、あまりにも評価が低いので馬券妙味も十分。ここは押さえない手はない。
PICK UP
Ranking
17:30更新今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
無情の「G1乗り替わり」から4年…“元”エリート騎手が出会った大物2歳牝馬
秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
- 【関屋記念(G3)予想】ダノンザキッド、スカイグルーヴは切り!新潟平坦コース向きの穴馬を発見!
- JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
- 【北九州記念(G3)展望】「絶好調」今村聖奈VS元相棒テイエムスパーダ!? 夏の新短距離王へナムラクレア×浜中俊が登場!
- 菊花賞(G1)のダークホースに急浮上!? 遅咲きの高額牝馬がついに覚醒!
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- JRA元クラシック候補が不可解な動き? C.デムーロが絶賛した逸材が関屋記念へ! 28年ぶりVにオールドファン大歓喜【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 初登場で重賞ゲット「武豊フィーバー」に新潟が沸いたエイシンガイモンの記憶
関連記事
JRA桜花賞(G1)「ヴィブロスみたい」福永祐一も絶賛の大器! 前走重賞勝ちも「ラスールが出てれば勝ってた」覆したい安藤勝己氏の低評価
JRA「しばらく顔も見ていない」武豊×幸四郎兄弟の“疎遠”露呈!? 桜花賞(G1)ウォーターナビレラで今年「絶不調」弟を救えるか
JRA桜花賞(G1)「サークルオブライフと双璧」安藤勝己氏も絶賛! プレサージュリフトに引けを取らない素質馬が絶好調男を背に勝負駆け⁉
JRA桜花賞(G1)ナミュール&横山武史に不安大!? エフフォーリアにキラーアビリティ、G1制覇の裏に隠された「キャロットファームとの関係性」に驚愕
JRA武豊でも福永祐一でもない「桜花賞男」を侮ると痛い目に!? 勝った年は13番人気、8番人気…荒れるレースならこの男の出番