真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【アーリントンC(G3)展望】大本命ダノンスコーピオンに「49戦0勝」のジンクス、 武豊デュガには距離の壁……混戦必至のレースを制するのは

16日、阪神競馬場では3歳馬のマイル重賞・アーリントンC(G3)が行われる。3着馬までに与えられるNHKマイルC(G1)の切符を手にするのは果たしてどの馬になるだろうか。早速展望していこう。
出走予定馬の中で頭一つ抜けた実績を誇るのはダノンスコーピオン(牡3歳、栗東・安田隆行厩舎)だ。新馬、萩S(L)を連勝後、朝日杯FS(G1)では、皐月賞(G1)最右翼のドウデュースから0秒2差の3着に入り、世代上位の実力を示した。
ところが今年の始動戦となる共同通信杯(G3)では初の馬券圏外に沈む7着。この時は追い切りの時点で川田将雅騎手が「間に合っていない」、「いい頃の動きまではできていない」と話していたように、状態面に不安を抱えての参戦だった。
その後、陣営は春競馬を全休する可能性も仄めかしたが、最終的にアーリントンCをステップにNHKマイルCを目指すことになった。前走後に川田騎手が発した「1800mは長い」という言葉からも、しばらくはマイル路線に専念するだろう。
次走はともかく、今回は3戦2勝、3着1回という阪神が舞台。いずれのレースでもゴール前の急坂を力強く駆け上がっており、体調面の不安を払拭できれば、ここでは負けられない存在だ。
ただし、ダノンスコーピオンにとって弱点となり得るのが意外にも安田隆調教師のジンクスである。
これまでロードカナロアやカレンチャンなど数多くの短距離チャンピオンを育ててきた安田隆師だが、実は芝1600m以下の3歳限定重賞では勝利がない。意外なことに、ここまで通算49戦0勝という成績である。
一時はクラシック有力候補にも挙げられたダノンスコーピオンはこのジンクスを打破できるだろうか。
ファルコンS(G3)で17着に終わったデュガ(牡3歳、栗東・森秀行厩舎)も、前走だけで見限るのはまだ早い。
昨年10月にデビュー4戦目で勝ち上がると、続く1勝クラスも勝利したデュガ。一息入れて、年明け初戦はクロッカスS(L)を予定していたが、感冒のため出走を取り消していた。
その後は体調もすぐに回復。ファルコンSで3連勝を狙ったが、まさかのブービー17着に大敗した。この時は好位で競馬を進めたが、武豊騎手がレース後、「ハナに行けないともろいですね」と話していたように、やはり逃げてこその馬。
そこから中3週で未勝利勝ちを収めた阪神コースでの一戦は、ハナを奪いに行くことは間違いないだろう。そして、距離克服がやはり課題となりそうだ。
これまでの6戦は1200~1400mを走り、今回が初マイル。距離のごまかしが効かない阪神外回りコースでどこまで粘り込めるか。
奇しくも同厩で、『ウマ娘』藤田晋氏の所有馬、ジャングロが9日のニュージーランドT(G2)を逃げ切り、一足先に重賞初勝利を挙げた。デュガは強運のルーキーオーナーに2週連続重賞制覇を届けることはできるか。
PICK UP
Ranking
17:30更新「幻のダービー馬弟」が武豊と初陣! オーナーは勝ち上がり率「100%」の新星
池添謙一「リストラ」疑惑から確信へ…コントレイル世代の実力馬が新コンビ結成
武豊が泣き、三浦皇成が笑った超スロー。札幌記念パンサラッサVSジャックドールの動向は
- 札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
- C.ルメール大本命馬でまさかの出オチ、敗因はサウジの嫌な予感か
- 札幌記念(G2)ソダシにとって朗報?悲報? ライバル陣営の無視できない発言
- C.ルメールやM.デムーロでも逆効果……絶不調トレーナーが札幌記念で勝負気配
- 「G1級」札幌記念で有力馬が回避のなぜ!? あえて選んだ戦略的撤退の舞台裏
- 秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
関連記事
JRA【中山GJ(G1)展望】オジュウチョウサン有力馬続々「回避」でV6に急浮上!? 三度目の正直ケンホファヴァルト、世代交代狙う“若駒”にも注目
JRA 調教師本人もびっくり?「ひょろっとした印象」からG3勝馬へ大躍進、ホープフルSの惨敗は度外視で皐月賞も狙い目か
JRA皐月賞(G1)岩田康誠「痛恨の選択ミス」から15年、“ジェットスキー”追い切りも問題なしの無敗馬と臨む大一番。気性の悪さは「あの皐月賞馬」そっくり!?
JRA「自分は1回、潰れかけたジョッキー」年間0勝…どん底のハンデ職人を救った名オーナーが他界。明かされた珍冠名「ニホンピロ」の謎
JRA「未完の大器」プログノーシスが3連勝で宝塚記念(G1)も視野!? 川田将雅「まだまだ」も“異次元の末脚”で先週・大阪杯のタイム上回る