真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【アーリントンC(G3)予想】ダノンスコーピオン&「ウマ娘」デュガは切り! データが後押しするとっておきの「穴馬激走」で3年前の100万馬券の再現あるか
今回はNHKマイルC(G1)のトライアルに指定されている前哨戦・アーリントンC(G3)を予想していきたい。
先週だが、阪神牝馬S(G2)は2着、3着は予想通りに来てくれたが、まさかの1着がメイショウミモザ。ローテーションも然ることながら、マイル戦が実に2年半ぶりということもあってノーマークだった。そもそも切りとしてはいたものの、アカイトリノムスメが競走除外になったあたりから波乱は始まっていたのかもしれない。
桜花賞(G1)は、ナミュールがまんまと飛んでくれたところまでは良かったが、マークしていなかったスターズオンアースとナムラクレアが1着、3着で大ハズレ。無論、例によってどちらもローテーションで買えた馬だけに、各馬のランク付けが甘すぎた。毎度のことではあるが反省したい。
さて、予想に戻ろう。
まずは過去10年馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていく。施行条件は変わっていないのだが、2016年以前、17年と18年、一昨年と昨年でそれぞれ開催時期に変更がある。だが、確認した限り傾向は大きく変わっていないようだったので、今回は10年分すべてを参考にしたい。
シンザン記念 7頭
朝日杯FS 5頭
条件戦(1勝クラス) 4頭
きさらぎ賞、ジュニアC(OP) 各3頭
フィリーズレビュー、京成杯 各1頭
条件特別(1勝クラス) 3頭
未勝利戦 2頭
新馬戦 1頭
となっている。朝日杯組はどちらかと言うとここを始動戦として、一叩きして本番へというケースが多そうだが、それ以外は賞金加算のために是が非でもここで結果を残したい馬が多い。レースレベル自体は後のG1馬もここで結果を残しているあたり、決して低いものではないはずだが……。
次に人気順の成績を見てみよう。
1番人気 6-0-0-4
2番人気 1-1-0-8
3番人気 0-3-1-6
4~6番人気 1-3-5-21
7~9番人気 1-2-3-24
10番人気以下 1-1-1-39
となっている。ピンかパーしかないのだが、1番人気の成績が図抜けている。近5年で見ても1番人気が4勝を挙げており、1番人気が飛んだ19年は3連単136万馬券の大荒れとなっている。1番人気以外はどんぐりの背比べ。3番人気から9番人気までの間で8頭が馬券圏内に入っているので、チェックが必要だろう。
これを踏まえて「◎」は18番カワキタレブリーとする。
前走は白梅賞(1勝クラス)。番手でレースを運び、直線で逃げ馬を交わしてそのまま粘り混んで勝利した。
白梅賞からのステップは過去にも好走歴があり、ローテーション的にはクリア。2歳時に5戦も使われており、今回でキャリア8戦目といささか使われすぎの感は否めないが、デイリー杯2歳S(G2)3着のほか、函館2歳S(G3)でも5着と好走しており、ポテンシャルは重賞級。
本来なら2走前のシンザン記念(G3)で賞金を加算しておきたかったのだろうが、キャリア初の大敗を喫してしまい、自己条件から仕切り直しでここへ回ってきたのだと思われる。それでもきっちり仕切り直しできたのはやはり非凡な能力の持ち主と考えてよかろう。いい感じに人気もないので、条件の合致度も含めて押さえたい。
「○」は穴馬だが、15番ムーンリットナイトを推す。
前走は未勝利戦で、前残りの展開から直線でよく伸びて前の馬を捉えて差し切り勝ちを収めた。
人気がないのも当然で、未勝利脱出までに7戦を要している上に、血統的にも見るべきところがなく、近親に活躍馬ゼロ。強いて言うなら、3歳になっていきなり3着に好走し、続く前走で勝利を収めたということで、ここに来て化け始めた可能性があることくらいか。
この馬を推すのは実績ではなく、鞍上。今回テン乗りとなる浜中俊騎手だが、このレースとは相性がいいのか過去10年で4回馬券に絡んでおり、M.デムーロ騎手や福永祐一騎手、川田将雅騎手を上回る好成績を残している。
しかも、人気馬に騎乗したのは14年のミッキーアイル(1番人気)のみで、残りはすべて穴馬。19年は12番人気で勝利するなど、裏付けるデータは強い。この馬も穴馬になることがほぼ確実だが、未勝利からの転戦で好走歴もあり、ローテーションも問題はない。騎手の相性を信じて重い印を打つ。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA【宝塚記念(G1)予想】タイトルホルダー×エフフォーリアは両方消し! G1馬なのに人気がない「アノ馬」を狙い撃ちで高配当いただき!
JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
JRA 宝塚記念(G1)「2番手で…」あの陣営から不気味なコメント…タイトルホルダーを悩ませる“くせ者”の存在
- JRAクラシックを嘱望されたグランアレグリア全弟の悲しすぎる結末……宝塚記念(G1)ウィークの新馬戦、「阪神」ではなく「東京」で思い出す生涯一度きりの晴れ舞台
- JRA宝塚記念(G1)エフフォーリア「完全復活は厳しい」と予告…デアリングタクト「生みの親」が語ったエピファネイア産駒2頭の決定的な違い
- 宝塚記念(G1)元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説
- JRA宝塚記念(G1)川田将雅「騎乗馬なし」の誤算!? リーディング独走の上半期立役者も見学なら「あの記録」もストップか
- JRA宝塚記念(G1)武豊キタサンブラックが沈んだ罠にエフフォーリアも、タイトルホルダーも!? 昨年「単勝215.3倍」の下剋上は何故起きた?
- JRA宝塚記念(G1)逃げ「当確」パンサラッサが激流を演出…タイトルホルダーも苦戦濃厚、混戦必至の展開で「漁夫の利」を得られるタイプは?
- JRA「今年はヤバい」池添謙一、横山武史らもビビった!? 宝塚記念(G1)でトップジョッキーが不在…2週続いた騎乗停止処分に恐怖の声
関連記事
地方の怪物「オグリキヤツプ」が「オグリキャップ」になった日……。噂に違わない強さ「オグリ伝説」の幕開けを改めて振り返る
JRA【アーリントンC(G3)展望】大本命ダノンスコーピオンに「49戦0勝」のジンクス、 武豊デュガには距離の壁……混戦必至のレースを制するのは
JRA ダノンスコーピオン「春には間に合わなさそう」から一転の戦列復帰!? 「使い捨て」疑惑の共同通信杯(G3)、前言撤回の陣営に疑問の声
元JRA藤田伸二氏「馬主に金返さなアカン」自爆落馬の川田将雅に喝!「武豊ブチ切れ」疑惑にビックリ!? 桜花賞スターズオンアースら「春G1勝ち馬」に生産界ガッカリ…!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
JRA 皐月賞(G1)で「黄金トリオ」がもう一発!? 吉田隼人×友道厩舎×金子真人オーナーがエフフォーリア打倒の大阪杯の再現狙う