真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAフローラS(G2)異例の3ハロン距離延長でこそ本領発揮!? 武豊×キーファーズで挑む「2.6億円」高額馬がクラシック出走への執念を燃やす!
クラシックの舞台へ執念の距離延長だ。
24日、東京競馬場では上位2頭にオークス(G1)への優先出走権が付与されるフローラS(G2)が行われる。東京の芝2000m戦は成長途上の3歳牝馬にとっては過酷な距離であり、距離適性が問われるオークスとは関連性の高いトライアル競走といえる。
今年は15頭が出走予定。どの馬もオークスへの切符を狙っていることは言うまでもないが、その中でも特段、クラシック出走へ執念を燃やす馬がいる。それがマイシンフォニー(牝3歳、栗東・松永幹夫厩舎)である。
マイシンフォニーはセレクトセールで2億6400万円(税込)の値が付いた高額馬。デビューから無傷の3連勝で京都2歳S(G3)を制したマイラプソディの半妹にあたる期待馬ということもあり、デビュー前から注目を集めていた。
兄のように華々しいデビューとはいかなかったが、今年2月にデビュー4戦目となる阪神競馬場での未勝利戦で初勝利。すると陣営は次走にフィリーズレビュー(G2)を選択。初勝利は1800m、過去に1600mで2度敗れている中での1400m戦への挑戦。明らかに適性外の距離ながら、マイシンフォニーは4着に好走してみせた。
まさかの距離短縮でのフィリーズレビューへの出走は、桜花賞(G1)への出走を狙ってだろう。だが同じ桜花賞トライアルでも、1600mのチューリップ賞(G2)の方が向きそうに思えるが、こちらを選択しなかったのはオーナーサイドの意向が働いたと思われる。

「2.6億円」高額馬がクラシック出走への執念を燃やす!
マイシンフォニーを所有するのは「武豊最優先」のキーファーズ。マイシンフォニーもデビュー以来、一貫して武豊騎手が騎乗している。チューリップ賞で武豊騎手はクラシックの有力候補・ウォーターナビレラに騎乗予定であり、マイシンフォニーが出走するには乗り替わりが避けられない状況だった。距離適性よりも、絶大な信頼を寄せる武豊騎手の継続騎乗を優先してのレース選択であれば納得がいく。
今回のフローラSは2000m、前走からは3ハロンもの距離延長に挑むこととなる。過去10年で前走1400mからフローラSに挑んだ馬はわずか1頭のみ。フィリーズレビューに出走した馬たちはマイル路線に進むのが一般的であり、今回のマイシンフォニーのローテーションは異例である。このレース選択から、「何が何でもクラシックへ」という陣営の執念が伝わってくる。
武豊騎手も自身の公式サイトにて、「マイシンフォニーにオークスの優先権を授けるのがボクのミッションです」と綴っている。トライアルでは本番を見据えた騎乗をすることもある武豊騎手だが、今回は権利取りが絶対条件。仮に優先出走権を獲得できても、オークス本番ではウォーターナビレラに騎乗することが濃厚であることからも、今回は目先の勝利最優先の「本気騎乗」が見られるはずだ。
ドウデュースで皐月賞(G1)を敗れた武豊騎手としては、ここで懇意にしてもらっているオーナーに恩を返したいところだろう。キーファーズに今季初の重賞制覇と、初の牝馬クラシックへの出走権をプレゼントすることができるだろうか。
クラシックへの執念と、レジェンドの本気の騎乗でオークスへの切符を掴めるか。フローラSへ挑むマイシンフォニーの走りに注目だ。
(文=エビせんべい佐藤)
<著者プロフィール>
98年生まれの現役大学院生。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。幸か不幸か、進学先の近くに競馬場があり、勉強そっちのけで競馬に没頭。当然のごとく留年した。現在は心を入れ替え、勉強も競馬も全力投球。いつの日か馬を買うのが夢。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
宝塚記念(G1)元JRA藤田伸二氏、田原成貴氏が揃って「大失敗」を指摘!? エフフォーリア陣営の迷走、元騎手だからこそ「疑問視」した違和感
JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
- JRA武豊アリーヴォ「ポツン騎乗」のなぜ!? 宝塚記念(G1)ドゥラメンテ産駒2頭で分かれた明暗…レジェンドも危惧した「嫌な予感」が的中か
- JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA「勝ち馬が強かった」川田将雅、武豊、福永祐一もお手上げ!? “伝説の新馬戦” を制したC.ルメールは「いい勉強になりました」と余裕綽々
- 【帝王賞(G1)展望】テーオーケインズVSオメガパフュームVSチュウワウィザード!注目「上半期のダート頂上決戦」は実力伯仲の三つ巴!
- JRA「弾けました」低評価を覆す豪脚一閃で先行勢を一掃! 宝塚記念(G1)激走、故・岡田繁幸さん素質見抜いた「逆輸入」種牡馬にブレイクの予感
- JRA武豊や岡部幸雄を超えた福永祐一の「大記録」に黄信号!? 騎乗停止や落馬負傷はもはや許されない、名手を襲う過去最大級のピンチ
- JRA帝王賞(G1)武豊「もちろんシンガリでした」の苦い記憶、誰もが逃げると確信したレースで「致命的」ミス…夢のタッグは競馬どころじゃなかった!?
関連記事
JRA背水の陣「中1週」で狙うラスール斬り! 大目標オークス出走のために「世界の矢作」が全力投球
JRAフローラS(G2)エフフォーリア弟を豪脚一戦でKO! ドゥラドーレスで“やらかした”戸崎圭太と「世界的超良血」が狙う心機一転
JRA【フローラS(G2)展望】桜花賞6着馬VS遅れてきた大物候補! 素質一級品ラスール「ルージュ軍団」2頭など近年屈指のハイレベル!
JRA「禁断の言葉」を残した武豊とC.ルメールの懺悔!? ドウデュースVSジオグリフ2度目の対決…混沌のクラシックで「またやっちまった」の既視感
JRA武豊「繰り返された愚行」に安藤勝己氏も困惑……故・近藤利一さんを怒らせた敗戦から15年、またも追いかけたディープインパクトの幻想