真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA「エア軍団」が米クラシック挑戦!? エアグルーヴ、エアシャカール、エアジハードらを誇る名門がケンタッキーオークス(G1)有力候補に

24日のマイラーズC(G2)で有力視されているエアファンディタ(牡5歳、栗東・池添学厩舎)は、その名が示す通りの“エア軍団”の所属だ。ラッキーフィールドが所有するマル外馬である。
かつて年度代表馬にも輝いたエアグルーヴ、二冠馬のエアシャカール、統一マイラーのエアジハードなど90年代の競馬界で一世を風靡したエア軍団。だが、近年はエアファンディタの兄エアアルマス(東海S)の活躍もあって、外国産馬での健闘が目立っている。
例えば21日、米国で行われたOBSスプリングセールで、中内田充正調教師が高額馬を次々落札したことが現地でも話題になっているように「マル外」といえば、基本的には海外のセールで取引され、日本で走る馬のことを言う。
しかし、このエアファンディタ、エアアルマスの兄弟の生産者は「Sekie Yoshihara & Tsunebumi Yoshihara」。つまり、この2頭はラッキーフィールドの吉原毎文・世紀恵夫妻が海外で自家生産した馬になる。
何故こういった話をするのかというと、実は今年の米国クラシックで夫妻が生産した馬が有力馬の1頭に挙げられているからだ。
米国クラシックに挑戦する異色の”エア馬”
その馬の名はユウギリ。今年の米国クラシックというと、日本のクラウンプライドが挑戦するケンタッキーダービー(G1)がJRAの馬券発売も決まった影響で大きく注目されているが、ユウギリが挑むのは牝馬クラシックの開幕戦ケンタッキーオークス(G1)だ。
「今年4月の米ファンタジーS(G3、ダート1700m)で重賞初制覇を飾ったことで、ケンタッキーオークスでも有力視されているユウギリですが、他にも重賞で2着、3着があるなど安定感が光る存在です。
こちらも吉原夫妻が生産された馬ですが、兄エアアサンテは、エアファンディタ、エアアルマスの兄弟のように日本に送られて堀宣行厩舎でデビューしました。ただ、妹ユウギリの方は米国で走ってるようですね。
日本馬ではありませんが、日本にゆかりのある馬が米国のクラシックに挑戦することは珍しいだけに、注目したい馬ですね」(競馬記者)
だが、ユウギリが挑戦する今年のケンタッキーオークスは、近年稀に見るハイレベルな1戦になりそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
宝塚記念(G1)元JRA藤田伸二氏、田原成貴氏が揃って「大失敗」を指摘!? エフフォーリア陣営の迷走、元騎手だからこそ「疑問視」した違和感
JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
- JRA武豊アリーヴォ「ポツン騎乗」のなぜ!? 宝塚記念(G1)ドゥラメンテ産駒2頭で分かれた明暗…レジェンドも危惧した「嫌な予感」が的中か
- JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA「勝ち馬が強かった」川田将雅、武豊、福永祐一もお手上げ!? “伝説の新馬戦” を制したC.ルメールは「いい勉強になりました」と余裕綽々
- 【帝王賞(G1)展望】テーオーケインズVSオメガパフュームVSチュウワウィザード!注目「上半期のダート頂上決戦」は実力伯仲の三つ巴!
- JRA「弾けました」低評価を覆す豪脚一閃で先行勢を一掃! 宝塚記念(G1)激走、故・岡田繁幸さん素質見抜いた「逆輸入」種牡馬にブレイクの予感
- JRA武豊や岡部幸雄を超えた福永祐一の「大記録」に黄信号!? 騎乗停止や落馬負傷はもはや許されない、名手を襲う過去最大級のピンチ
- JRA帝王賞(G1)武豊「もちろんシンガリでした」の苦い記憶、誰もが逃げると確信したレースで「致命的」ミス…夢のタッグは競馬どころじゃなかった!?
関連記事
JRAフローラS(G2)異例の3ハロン距離延長でこそ本領発揮!? 武豊×キーファーズで挑む「2.6億円」高額馬がクラシック出走への執念を燃やす!
JRA「自爆」武豊もC.ルメールも横山武史も完全に空回り!? 「お手馬なし」でも春G1主役に名乗りを上げたあの騎手にビッグな朗報
JRA「ご迷惑をかけました」松山弘平が待望の戦列復帰! カムバックを歓迎する牝馬クラシック皆勤の良血牝馬と、悲願達成を狙う「ある調教師」
JRA武豊「タメ殺し」の汚名返上に絶好チャンス!? 賛否分かれた読み違いも…今度は「好走条件」と完全に一致か
JRA武豊発言「聞き間違い」が発端!? 異例の「謝罪文」掲載に至ったリーチザクラウン“誤報問題”は将来を予告していた?