真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

米国で新種牡馬「史上最高」獲得賞金を記録更新……クラウンプライドのケンタッキーダービー(G1)にも“刺客”多数の大ブレイク種牡馬とは
ミスタープロスペクター、ダンジグ、ヘイロー、ストームキャットとサラブレッドの血統表によく出てくるこれらの名馬に共通することは何か、おわかりだろうか?
すべてアメリカ生まれの種牡馬なのだ。もちろん日本の血統地図を塗り替えたサンデーサイレンスもアメリカで生まれた競走馬だった。現在のサラブレッドの血統はアメリカ生まれの種牡馬が大きな影響を与えている。
しかし、ここしばらく「世界的」とまで言える大種牡馬がアメリカに出現していない。
昨年の米リーディングサイアーのイントゥミスチーフや、それ以前のリーディングサイアーだったタピットの子孫はアメリカでは活躍するものの、世界中の競馬場で大活躍するまでには至っていないからだ。
ただ、この状況が変わるかもしれない超大型種牡馬が久々にアメリカに現れたようだ。新種牡馬のガンランナーがアメリカ中の競馬場で旋風を巻き起こしているのだ。
今、米国で「ガンランナー」がやばい!
ガンランナーはBCクラシック(G1)などを勝利し、2017年の米年度代表馬の選出された名馬。今年の3歳馬が初年度産駒なのだが、それが凄い実績を出している。
牝駒のエコーズールーがBCジュベナイルフィリーズ(G1)などG1を3勝して現在5戦5勝、早くも「化け物」と声もあがっている。今週のケンタッキーオークス(G1)では4日現在2番人気(英ウイリアムヒル)に推されている。
また、牡駒ではガンナイトが米国のホープフルS(G1)を、サイバーナイフがアーカンソーダービー(G1)を、テイバがサンタアニタダービー(G1)をそれぞれ勝利するなど、初年度産駒がアメリカクラシックレースが始まる前に、すでにG1を4勝しているのだ。
他にもBCジュベナイル(G1)2着、ベストパルS(G2)勝ち馬のパパキャップなど重賞馬も数多く、その層の厚さはまさに驚異的だ。
すでに日本馬のクラウンプライドが出走する今週のケンタッキーダービーにも、現在3番人気(英ウイリアムヒル)のタイバを含め4頭が出走予定で、3冠レースで結果を残せば、日本におけるサンデーサイレンスのような歴史的種牡馬になる可能性もある。
ガンランナーの競走馬時代は晩成型だったのにもかかわらず、昨年の2歳リーディングを新種牡馬における史上最高獲得賞金の記録を塗り替えて獲得。3歳春でも次々と産駒が重賞を勝っている。単なる早熟種牡馬ではなく成長力も期待でき、今後さらなる産駒の活躍が見込まれる。
PICK UP
Ranking
5:30更新武豊ら1番人気連続記録「19」を止めてしまった新人騎手
オールドファン歓喜「あの冠名・勝負服」28年ぶりV
武豊vs横山典弘「伝説の未勝利戦」はディープインパクトが勝った神戸新聞杯デー!?
- C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
- 「最下位」菜七子は正念場、女性騎手のガチンコバトル
- 「夏の新馬王」福永祐一の影で、あの騎手が3年ぶり躍動
- 【関屋記念(G3)展望】ルメールが復帰!エアグルーヴ一族とコンビ
- 令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- JRA関屋記念、2か月遊んで暮らす!?イルーシヴパンサーの弱点と逆転候補穴馬
- エルムS「便乗失敗」で痛恨の大敗…3年連続の法則で泣きを見た3着馬
関連記事
JRA初年度産駒ジオグリフの皐月賞(G1)制覇だけじゃない。新種牡馬ドレフォンと「サンデーサイレンス」の意外な共通点とは
JRA武豊期待のオークス候補「故障離脱」で新種牡馬に「欠陥」疑惑!? 種付け料7倍の高騰も、マルゼンスキーやアグネスタキオンも苦しんだ負のイメージ
JRA近親にピクシーナイトを持つ「良血馬」がデビュー戦鮮やかにデビュー勝ち! 見えてきた新種牡馬イスラボニータ産駒の「買い時」
JRAイクイノックス、ジオグリフ、ウォーターナビレラ「当たり年」新種牡馬から無敗の重賞馬すでに3頭誕生! 新鋭ドレフォン2歳リーディングに新時代幕開けの予感
JRA 新種牡馬「未完の大器」シルバーステート産駒が嬉しい重賞初Ⅴ! 武豊「もっと強くなりそう」次走G1で産駒激突も