真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA武豊「すれ違い」で逃した“大魚”が狙うフサイチコンコルドの伝説。エイシンフラッシュコンビが26年ぶりの伝説再現に挑戦!

「父キタサンブラック、母ブラックエンブレム。父母ともにG1ホースという良血で、稽古の動きも良くなってきています」
今年1月、今週末のプリンシパルS(L)に出走するブラックノワール(牡3、栗東・藤原英昭厩舎)のデビュー前に、自身のオフィシャルサイトでそう語っていたのは武豊騎手だ。
現役時にはコンビでG1を6勝したキタサンブラックの産駒という事もあり、デビュー前から武豊騎手自ら稽古をつけ、その素質を高く評価していた。
しかし、新馬戦で手綱を任されたのは内田博幸騎手。元々は武豊騎手が乗るはずだったが、予定していた新馬戦が除外されたことで、デビューが翌週へとスライドする形に。すでにその日は中京競馬場で先約があったため騎乗することは叶わず、内田騎手が急遽代役を務めた。
武豊騎手が逃がした魚は大きい?
「直線でも最後まで脚が残っていた。物見はしないし素直。血統馬らしい(走り)ですね」
鞍上も絶賛した東京・芝1800mのデビュー戦では、大外16番枠から抜群のスタートを決めてハナに立つと、直線でも父キタサンブラックを彷彿とさせるダイナミックなフォームで最後まで後続を寄せ付けず。そのまま逃げ切り勝ちを収めた。
着差やタイムに派手さはないものの、新馬戦としては堂々たる走りが目を引いた。本来騎乗する予定だった武豊騎手にとっても、この勝利にはどこか心中複雑な思いがあったかもしれない。
競馬界のレジェンドが評価した逸材だからこそ、どうしても期待したくなるのが日本ダービー(G1)出走だ。実はブラックノワールにとってプリンシパルSは、ダービーへの優先出走権が懸かる一戦であるとともに、ある偉大な記録への挑戦も懸かっているのだ。
それは、1996年にわずか“キャリア2戦”で日本ダービーを制したフサイチコンコルドの記録だ。今もなお競馬ファンの間では「伝説」として語り継がれているが、あれから26年経った現在に至るまで、“キャリア2戦”でダービーに臨んだ馬は1頭たりとも存在しない。
ブラックノワールはデビュー自体が今年2月と遅かったわけだが、裏を返せばそういった状況になったからこそ、この記録に挑戦する状況が生まれたとも言える。今週末にはダービー出走メンバーもほぼ固まりそうな現3歳世代のなかでは、伝説再現へ唯一可能性が残っている馬でもある。
血統面から見ても、その期待は小さくはない。
同じキタサンブラック産駒のイクイノックスが早くも皐月賞(G1)で2着に入り、ブラックブロッサムも7日に行われる京都新聞杯(G2)では主役を張る存在だ。まだまだ同産駒から隠れた大物が出てきても何ら不思議はない。
また、兄のブライトエンブレムは2014年の札幌2歳S(G3)を、姉のウィクトーリアは2019年のフローラS(G2)を勝利しており、母系からも早くから重賞戦線で活躍できる血統背景を兼ね揃えている。

今回も引き続き手綱を取る内田騎手にとっても、願ってもないチャンス到来といえるだろう。ブラックノワールを管理する藤原厩舎とは、2010年にエイシンフラッシュでダービーを制した名コンビではあるが、近年はG1でコンビを組むこともめっきり見られなくなった。
それでも、同馬が新馬戦で勝利した際には「内田騎手が理解して、いい乗り方をしてくれた。こういう競馬がしたかった」と藤原師もその騎乗ぶりを絶賛しており、信頼関係は今も変わりないように思える。この一戦次第では、偉大なるダービー馬の記録への挑戦権を得るかもしれない。
(文=ハイキック熊田)
<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「今年はヤバい」池添謙一、横山武史らもビビった!? 宝塚記念(G1)でトップジョッキーが不在…2週続いた騎乗停止処分に恐怖の声
JRA宝塚記念(G1)エフフォーリア「完全復活は厳しい」と予告…デアリングタクト「生みの親」が語ったエピファネイア産駒2頭の決定的な違い
JRA宝塚記念(G1)川田将雅「騎乗馬なし」の誤算!? リーディング独走の上半期立役者も見学なら「あの記録」もストップか
- JRA宝塚記念(G1)逃げ「当確」パンサラッサが激流を演出…タイトルホルダーも苦戦濃厚、混戦必至の展開で「漁夫の利」を得られるタイプは?
- JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA宝塚記念(G1)エフフォーリアにはもう騙されたくない!? 「違和感」拭えぬ前向きコメント…枠順や展開にも「不安要素」山積み
- JRA 宝塚記念(G1)「2番手で…」あの陣営から不気味なコメント…タイトルホルダーを悩ませる“くせ者”の存在
- JRA宝塚記念(G1)武豊キタサンブラックが沈んだ罠にエフフォーリアも、タイトルホルダーも!? 昨年「単勝215.3倍」の下剋上は何故起きた?
- JRA宝塚記念(G1)武豊「最低人気」でゴールドシップに真っ向勝負…レジェンドが初体験の「屈辱」に見せた意地
- JRA「伝説の新馬戦」候補に武豊の期待馬が出走! 話題のドゥラメンテ産駒やウマ娘オーナーも参戦…宝塚記念(G1)当日に「注目」のメンバーが激突
関連記事
JRA武豊×超大物ジュタロウの圧勝劇に危険信号!? カフェファラオ上回る歴代2位の好タイムは「G1級」の証か、「泥濘」への第一歩か
JRA武豊「弱気発言」に16年ぶり“公開謝罪”も!? NHKマイルC(G1)エルコンドルパサー、キングカメハメハ時代の「終焉」が示唆するものとは
JRA武豊×矢作芳人が語るタイトルホルダー「凱旋門賞」の可能性。天才2人の理論成就にはC.スミヨンでもR.ムーアでもダメ。絶対にやってはいけない“愚行”とは
JRA武豊の「GWスケジュール」にブラック企業も真っ青!? 「騎手はムチ1本でどこでも」全国津々浦々……53歳「鉄人」の1週間
武豊も横山武史も「空回り」で福永祐一独り勝ち!? C.ルメール「失ったもの」の大きさに愕然……川田将雅も認める大物がまたも足踏み【週末GJ人気記事ぶった斬り!】