真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【オークス(G1)展望】桜花賞馬を“捨てた”川田将雅の決断…大混戦「樫の女王決定戦」は新星アートハウスVS桜花賞組!

22日、東京競馬場では3歳牝馬のクラシック2冠目、オークス(G1)が行われる。昨年は無傷の5連勝で臨んだソダシが1.9倍の断然人気に推されたが、まさかの8着。樫の女王に輝いたのは、3番人気ユーバーレーベンだった。今年は一転、無敗馬が1頭もいない上位拮抗の混戦模様となりそうだ。
一応の中心は桜花賞馬のスターズオンアース(牝3歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)か。昨年10月にデビュー2戦目で勝ち上がったが、赤松賞(2歳1勝クラス)3着、フェアリーS(G3)とクイーンC(G3)はいずれも2着と、1番人気に応えられない競馬が続いた。
7番人気まで評価を下げて臨んだ桜花賞(G1)は、鞍上に川田将雅騎手が配された。道中はじっくり中団で脚を溜めると、直線で鋭伸。勝負どころで内から寄られる不利をはねのけ、ゴール前でウォーターナビレラをハナ差とらえた。
2冠目がかかるオークスは鞍上変更と距離延長の2つがカギとなりそうだ。
まず、鞍上はC.ルメール騎手への乗り替わりが決まっている。2017年から昨年まで5年連続で全国リーディングを獲得している現役No.1と呼べる存在だが、今年は4位とやや低調。そしてそれ以上に深刻なのは重賞での勝負弱さだ。海外での重賞勝利はあるものの、JRAの重賞は昨年12月から28連敗中(14日現在)とさっぱり。騎乗馬の質がやや下がっている傾向も出ているが、この連敗は本人も想定外だろう。今年G1を2勝している川田騎手からの乗り替わりはプラスとはいえない。
2つ目は前走から一気に800m延長される距離への対応だが、これは血統的な後押しに期待できそう。父のドゥラメンテは現役時代、皐月賞(G1)、日本ダービー(G1)をどちらも完勝。代表産駒のタイトルホルダーは長距離G1を2勝している。
母系を見ても、母のサザンスターズはオークス馬ソウルスターリングの半姉という血統。血統的には2400mもこなせる下地はある。
桜花賞の1度きりで“捨てられた”形のスターズオンアース。川田騎手を後悔させるような走りを見せることはできるだろうか。
その川田騎手がオークスで騎乗するのは、スクリーンヒーロー産駒のアートハウス(牝3歳、栗東・中内田充正厩舎)だ。
デビューからの3戦すべてで2000mを走っているように、桜花賞組に比べると、2400mは不安より期待のほうが大きい。
昨年10月の2歳新馬戦では、5.6億円馬のショウナンアデイブに3馬身差をつけ快勝。2戦目のエリカ賞(2歳1勝クラス)は、道中力み通しで実力を発揮できず、6着に敗れた。そして、4か月の間隔を空けて臨んだ前走の忘れな草賞(L)で再び3馬身差の圧勝劇。デビューからの2戦はどちらも番手からの競馬だったが、3戦目で初めて先団を前に見る形で結果を出した。
2000mの距離経験に加え、川田騎手がこの馬を選んだことも人気を押し上げそうだ。ただし、一線級とは未対戦で、前走のメンバーレベルにも疑問符がつく。2着に下したセルケトはきさらぎ賞(G3)で8着、3着に粘ったグランスラムアスクは次走のスイートピーS(L)で、勝ち馬から1秒1差の5着に敗れている。
また、これまで12頭立てまでの競馬しか経験しておらず、いきなりのG1舞台はフルゲート18頭立てが見込まれる。揉まれた時に脆さを露呈する可能性も考えられる。川田騎手の手腕にかかるところも大きいだろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA【宝塚記念(G1)予想】タイトルホルダー×エフフォーリアは両方消し! G1馬なのに人気がない「アノ馬」を狙い撃ちで高配当いただき!
JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
【帝王賞(G1)展望】テーオーケインズVSオメガパフュームVSチュウワウィザード!注目「上半期のダート頂上決戦」は実力伯仲の三つ巴!
- JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
- JRAクラシックを嘱望されたグランアレグリア全弟の悲しすぎる結末……宝塚記念(G1)ウィークの新馬戦、「阪神」ではなく「東京」で思い出す生涯一度きりの晴れ舞台
- JRA宝塚記念【10万馬券】予想! パンサラッサ「爆逃げ」にタイトルホルダーら阿鼻叫喚!? 「激流」だからこそ冴えわたる横山典弘の技
- 宝塚記念(G1)元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説
- JRA 宝塚記念(G1)「2番手で…」あの陣営から不気味なコメント…タイトルホルダーを悩ませる“くせ者”の存在
- JRA宝塚記念(G1)エフフォーリア「完全復活は厳しい」と予告…デアリングタクト「生みの親」が語ったエピファネイア産駒2頭の決定的な違い
- JRA【CBC賞(G3)展望】川田将雅と実力馬が再タッグ!連覇狙うファストフォース松山弘平と同厩舎対決!
関連記事
JRA大物馬主が日本ダービーとオークスの「格差」を語る。「とんでもないことが発覚した」200万円の追加登録即断は“魔力”のなせる業?
JRA蛯名正義厩舎「初勝利」は7馬身差デビュー勝ちの怪物候補、アパパネ×サンテミリオン「史上初」オークス同着から12年…記念すべき1勝に横山一家との縁
JRA川田将雅「屈辱」の3番人気から10年。「1番人気にならなかったのは、岩田さんじゃないから」反抗の5馬身圧勝劇と、全国の競馬ファンに「名手・川田」を印象付けた日
JRA“非情”の乗り替わりに見るオークス(G1)「鞍上問題」ドタバタ劇……福永祐一に新コンビも、主戦C.ルメールが浮上しなかった理由
JRA武豊、横山典弘が「投げ出した」お転婆を激変させた競馬の心臓。桜花賞「まぐれ勝ち」スターズオンアースがオークス(G1)でも要注意なワケ