真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAオークス(G1)武豊「まともだったらひょっとした」のモヤモヤから14年…「普通のレースなら文句なしに降着」とまで言われた池添謙一の大斜行

今週日曜の東京メインは、牝馬クラシック第2弾のオークス(G1)が行われる。
フローラS(G2)から巻き返しを期すのはルージュエヴァイユだ。デビュー3連勝を懸けて臨んだ前走は直線で前が詰まる不利が重なり、脚を余す形で5着に敗れた。今回は代打騎乗に定評がある池添謙一騎手がテン乗りで一発を狙う。
池添騎手はオークスにこれまで12回騎乗。2008年にトールポピーで、16年にはシンハライトで制しているが、どちらも最後の直線で他馬に迷惑をかけ、後味の悪さが残るレースでもあった。
特に有名なのが俗に「トールポピー事件」と呼ばれる08年の方だろう。前年の2歳女王は、桜花賞で1番人気を裏切り8着に敗れると、オークスでは4番人気まで評価を落としていた。
桜花賞の前哨戦・チューリップ賞(G3・当時)も2着に敗れるなど不甲斐ないレースが続き、池添騎手には焦りに近い感情もあったのかもしれない。道中は中団に控えると、直線狭いところを突き最後はエフティマイアにクビ差の勝利を掴んだ。
「普通のレースなら文句なしに降着」とまで言われた池添謙一
ところが最後の直線で見せた池添騎手の騎乗が物議を醸すことになる。
直線を向き、残り400m地点。馬群の真ん中にいたトールポピーと池添騎手は前が壁になるのを嫌ったのか、内にポカリと空いた狭いスペースに突っ込んでいった。次の瞬間、テレビカメラは後方集団を映し出しため、決定的瞬間は捉えられていなかった。再びカメラが切り替わったときにはトールポピーは既に先頭に躍り出ており、外から迫るエフティマイアとの叩き合いがゴール板まで続いた。
実はテレビカメラが後方集団を映し出しているほんの数秒の間、トールポピーは左に大きく斜行しながら走っていたのだ。後にパトロールビデオで判明することになるが、左(ラチ沿い)にもたれる同馬に対し、鞍上は右ムチを連打。これが複数頭の進路取りに影響していた。
ゴール板を過ぎ勝利を確信した池添騎手は右手で大きくガッツポーズを作った。ところが、東京競馬場にともったのは青いランプ。もちろん対象となったのはトールポピーの直線における斜行である。長い審議の末、到達順位の通りで確定したが、池添騎手には2日間の騎乗停止処分が下った。
「2日間とはいえ騎乗停止に相当する悪質な騎乗でした。にもかかわらず、降着にならなかったことに憤慨したファンは少なくありませんでした。当時のJRA審判部長は『4頭に影響を与えたが、個々の馬の被害具合は着順を変更するまでは至らないものだった』という見解。被害を受けた4頭のうちの1頭、マイネレーツェルに騎乗していた武豊騎手も後日、レースに対する感情を綴っています」(競馬誌ライター)
レースの3日後、武騎手は自身の公式サイト上の「モヤモヤをスカッと晴らすダービーに」と題した日記にこう記している。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA【宝塚記念(G1)予想】タイトルホルダー×エフフォーリアは両方消し! G1馬なのに人気がない「アノ馬」を狙い撃ちで高配当いただき!
JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
【帝王賞(G1)展望】テーオーケインズVSオメガパフュームVSチュウワウィザード!注目「上半期のダート頂上決戦」は実力伯仲の三つ巴!
- JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
- JRAクラシックを嘱望されたグランアレグリア全弟の悲しすぎる結末……宝塚記念(G1)ウィークの新馬戦、「阪神」ではなく「東京」で思い出す生涯一度きりの晴れ舞台
- JRA宝塚記念【10万馬券】予想! パンサラッサ「爆逃げ」にタイトルホルダーら阿鼻叫喚!? 「激流」だからこそ冴えわたる横山典弘の技
- 宝塚記念(G1)元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説
- JRA 宝塚記念(G1)「2番手で…」あの陣営から不気味なコメント…タイトルホルダーを悩ませる“くせ者”の存在
- JRA宝塚記念(G1)エフフォーリア「完全復活は厳しい」と予告…デアリングタクト「生みの親」が語ったエピファネイア産駒2頭の決定的な違い
- JRA【CBC賞(G3)展望】川田将雅と実力馬が再タッグ!連覇狙うファストフォース松山弘平と同厩舎対決!
関連記事
JRAオークス(G1)今週も続く「前残り警報」はノーマーク厳禁! 18番人気でも残れた超スローの元凶…「消極騎乗」不可避で絶対に狙いたいアノ馬
JRAオークス(G1)「負け組脱出」の第一歩は悩むより迅速な決断…川田将雅、C.ルメールが乗り替わり、「万馬券」の決め手は常識にとらわれないこと
JRAオークス(G1)2400mは無謀の「常識」覆した55万馬券から11年、今年の挑戦者はサークルオブライフやウォーターナビレラに先着
JRAオークスでファンを悩ませる川田将雅とアートハウス、ルメールとスターズオンアースの乗り替わり。そして盲点となる意外な穴馬!
JRAレイパパレも「8番目」の被害者に…M.デムーロ、川田将雅も打つ手なし!? オークス(G1)「凡走条件」に当て嵌まるのはどっち