真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA日本ダービー(G1)4連勝中、ディープインパクト産駒が「最高の輝き」見せる大一番…エフフォーリア、サートゥルナーリアですら敗れた歴史に「4強」も戦々恐々!?
生涯最高の走りで、ディープインパクト産駒が「4強」を打ち砕けるか。
いよいよ29日、日本競馬最大のビッグレース・日本ダービー(G1)が行われる。今年も選ばれし18頭が、最高の舞台で世代の頂点を決する。
今年のメンバーの中では皐月賞(G1)を制したジオグリフを筆頭に、イクイノックス、ドウデュース、ダノンベルーガが「4強」として有力候補に挙げられている。世間の注目もこちらに集まっているが、日本ダービーにおいて最も警戒すべき存在を忘れていないだろうか。それこそがディープインパクト産駒である。
ディープインパクト産駒は2018年から昨年まで日本ダービーを4連勝中。昨年はエフフォーリアの一強状態であったが、ゴール寸前でディープインパクト産駒のシャフリヤールが差し切って勝利を掴んだことは記憶に新しい。
後に3歳馬ながら天皇賞・秋(G1)、有馬記念(G1)を制する怪物ですら、ダービーの舞台では不覚を取った。いかにディープインパクト産駒が日本ダービーに対して高い適性を持つか、痛感させられたファンも多いはずだ。
エフフォーリア、サートゥルナーリアですら敗れた歴史に「4強」も戦々恐々!?
偶然か必然か、ディープインパクト産駒は、まるで最大の勝負所を理解しているかのように、日本ダービーにおいてキャリア最高のパフォーマンスをみせて栄冠を掴んできた。
その最たる例が19年に勝利したロジャーバローズであろう。単勝12番人気の伏兵であったが、最内枠を活かして道中をロスなく運び、直線でもしぶとく粘り大番狂わせでのダービー制覇を成し遂げた。その後は故障で引退を余儀なくされたことを考えても、持てる力を出し尽くして掴んだ栄冠といえる。
そのほかにもワグネリアン、マカヒキ、キズナといったディープインパクト産駒が、ダービーの舞台で「乾坤一擲」ともいえるキャリア最高のパフォーマンスをダービーの舞台で発揮し勝利を掴んでいる。
このように、下馬評にかかわらず、ディープインパクト産駒は日本ダービーにおいてマークが必須な存在だ。今年は抽選対象のコマンドラインを含めれば、実に6頭ものディープインパクト産駒が出走を予定している。

中でもホープフルS(G1)を制した2歳王者・キラーアビリティは侮れない存在だ。皐月賞では13着に大敗したが、スタートでの出遅れや、伸びない内を通ったことを考えれば情状酌量の余地はある。今回は叩いた2戦目となり上積みもあるはず。本来の力を発揮すれば「4強」に引けを取らないはずだ。
皐月賞組の中では、5着に好走したアスクビクターモアもチャンスがある1頭だろう。東京コースで走った2戦ではいずれも3着に敗れているが、アイビーS(L)ではドウデュースに0.1秒差と肉薄しており、決して左回りが苦手なわけではない。
皐月賞でも同様に3着のドウデュースとは0.1秒差であり、「4強」と差のないパフォーマンスを見せている。先行力を活かした競馬が身上であり、枠順や展開に恵まれれば先述したロジャーバローズの勝利の再現も十分にあり得る。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA【宝塚記念(G1)予想】タイトルホルダー×エフフォーリアは両方消し! G1馬なのに人気がない「アノ馬」を狙い撃ちで高配当いただき!
JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
【帝王賞(G1)展望】テーオーケインズVSオメガパフュームVSチュウワウィザード!注目「上半期のダート頂上決戦」は実力伯仲の三つ巴!
- JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
- JRAクラシックを嘱望されたグランアレグリア全弟の悲しすぎる結末……宝塚記念(G1)ウィークの新馬戦、「阪神」ではなく「東京」で思い出す生涯一度きりの晴れ舞台
- JRA宝塚記念【10万馬券】予想! パンサラッサ「爆逃げ」にタイトルホルダーら阿鼻叫喚!? 「激流」だからこそ冴えわたる横山典弘の技
- 宝塚記念(G1)元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説
- JRA 宝塚記念(G1)「2番手で…」あの陣営から不気味なコメント…タイトルホルダーを悩ませる“くせ者”の存在
- JRA宝塚記念(G1)エフフォーリア「完全復活は厳しい」と予告…デアリングタクト「生みの親」が語ったエピファネイア産駒2頭の決定的な違い
- JRA【CBC賞(G3)展望】川田将雅と実力馬が再タッグ!連覇狙うファストフォース松山弘平と同厩舎対決!
関連記事
JRA武豊「ハナ差」で逃がしたダービー3連覇! スペシャルウィーク、アドマイヤベガからの痛恨敗戦…「生まれ変わった」福永祐一がジオグリフと挑む
JRA 2週続いた横山武史騎手のリベンジ劇、2度あることは3度ある? 今週はキラーアビリティでエフフォーリアの“忘れ物”を獲りに行く
JRA武豊「後方待機」連発にファンから不満も…日本ダービー(G1)ドウデュースの選択はキズナの再現が濃厚?
JRAイクイノックスは「10番目」の地雷!? C.ルメール泥沼29連敗から脱出も…ダービーで追い風吹くのは「失態続き」の武豊
JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇