真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA待望復帰ヴェルトライゼンデに「なぜD.レーンなのか」の声も……三冠コンビ・池添謙一が「降板」の謎

4日、中京競馬場の芝2000mを舞台に争われる鳴尾記念(G3)で、ヴェルトライゼンデ(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)が約1年4ヶ月ぶりにカムバックを果たす。
ドリームジャーニー産駒で兄弟にG1・2勝のワールドプレミアもいる本馬は、2019年9月にデビュー。新馬から萩S(L)の連勝を飾ると、暮れのホープフルS(G1)では後に無敗の三冠馬となるコントレイルの2着に食い下がった。
年明け初戦のスプリングS(G2)で、父の主戦も務めた池添謙一騎手と新コンビを結成。日本ダービー(G1)3着、菊花賞(G1)でも2番人気に推されるなど、三冠レースに皆勤してクラシック戦線を大いに盛り上げた。
昨年1月のAJCC(G2)でも僅差の2着に入ったものの、後に屈腱炎を発症。1年以上の長期休養を余儀なくされたが、いよいよ待望の実戦復帰となる。
帰厩後は豊富に乗り込みを行っており、最終追い切りは坂路で併せ馬を消化。陣営は『東京スポーツ』の取材に「長期休養明けとは思えない動き。息もできてきているし、故障明けでも不安は感じさせない」と話すなど、トーンは高い。
池江厩舎は先週、ボッケリーニで目黒記念(G2)を優勝。今年ここまで28勝を挙げて調教師リーディングのトップに立っており、また鳴尾記念は過去10年で5勝している相性抜群のレースでもある。
今回、ヴェルトライゼンデは短期免許で来日中のD.レーン騎手と新コンビを予定。『netkeiba.com』の単勝予想オッズでも1番人気に支持されているだけに、いきなりの大駆けも期待できそうだ。
三冠コンビ・池添謙一が「降板」の謎
だが一方で、SNSやネットの掲示板などでは「なぜレーン騎手なのか」「池添騎手の方がよかった」といった声も上がっているようだ。

先述の通り、スプリングSから6戦連続で手綱を取り続けた池添騎手は、勝利こそなかったものの重賞で2着3回。持ち前の勝負強さでライバルたちと接戦を繰り広げてきた。
一昨年の神戸新聞杯(G2)では父ドリームジャーニーを彷彿とさせる脚でコントレイルの2着に入り、「さすが池添」「本番では逆転もあるんじゃないか」といった称賛の声も見られた。
一方、レーン騎手は今回の来日でまだ重賞勝利がなく、それほど目立った活躍が見られているわけでもない。そのため、今回の乗り替わりにはいまいち納得できていないファンも多いようだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 武豊ら1番人気連続記録「19」を止めてしまった新人騎手
- 武豊vs横山典弘「伝説の未勝利戦」はディープインパクトが勝った神戸新聞杯デー!?
- JRA関屋記念、2か月遊んで暮らす!?イルーシヴパンサーの弱点と逆転候補穴馬
- 「最下位」菜七子は正念場、女性騎手のガチンコバトル
- 「夏の新馬王」福永祐一の影で、あの騎手が3年ぶり躍動
- オールドファン歓喜「あの冠名・勝負服」28年ぶりV
- エルムS「便乗失敗」で痛恨の大敗…3年連続の法則で泣きを見た3着馬
関連記事
JRA【鳴尾記念(G3)展望】エアグルーヴ、ラヴズオンリーユーら名牝も苦杯!? ジェラルディーナに立ちはだかるのは「池江泰寿厩舎×D.レーン」ヴェルトライゼンデ
JRA安田記念(G1)モーリスやアーモンドアイの「裏切り」にも共通点…シュネルマイスターが抱える「末脚不発」の不安
JRA感動呼んだ「ユタカコール」ですら賛否両論!? かつての当たり前が現在は非日常に…改めて問われるマナーとルールの解釈
JRA安田記念(G1) “ゴールドシップの許嫁”が挑む大舞台、孝行娘がめざす自身初・厩舎初のビッグタイトル
JRA武豊、C.ルメール復権の裏で「ラッキー男」に向かい風!? 「逆ソダシ」狙う安田記念(G1)でアノ騎手が引いたのは貧乏くじ?