真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA「ドラ1候補」は武豊で今週末デビュー! POGファン注目の2歳戦…ディープインパクトのラストクロップ他、総勢13頭をピックアップ
競馬の祭典・日本ダービー(G1)の余韻が残る今週末。来年のクラシックを目指す2歳馬たちが早くもデビューを迎える。
ここ10数年で2歳戦への注目度は高まる一方だ。最大の理由は競馬ファンの間でもはやお馴染みとなったPOG(ペーパーオーナーゲーム)の存在だろう。2020年に生まれた2歳馬にはどんなお宝が隠されているのか。今週末にデビューを迎える有力馬も含めた精鋭13頭を紹介したい。
POGファン注目の2歳戦、総勢13頭をピックアップ
数多くあるPOG本でも取り上げられる頻度が高かった「ドラ1」候補がエゾダイモン(牡2歳、栗東・武幸四郎厩舎)だろう。
実際に『JRA-VAN』と『netkeiba.com』の両POGで最多の指名者数を誇っている(2日現在)。仕上がりの早さも人気の理由の一つだ。早速、今週土曜の東京芝1600mで武豊騎手を背にデビューを予定している。
血統は、父ハーツクライ、母メジロツボネ、半兄がグローリーヴェイズなので晩成のイメージだろう。それでもハーツクライ産駒はドウデュースが先週のダービーを制するなど、最近は答えを急ぐPOG期間中でもしっかり動けている。
ウォーターナビレラで今年の牝馬クラシック戦線を沸かせた武兄弟と“ウマ娘”藤田晋オーナーのトリオで、来年は牡馬クラシック戦線を席巻できるか。
エゾダイモン以外にも今週末にデビュー予定の注目馬が控えている。
昨年のPOGで屈指の人気を誇ったコマンドラインの半妹エルダーサイン(牝2歳、美浦・国枝栄厩舎)である。兄は昨年の2歳戦開幕ウイークに勝利を挙げたディープインパクト産駒。秋にはサウジアラビアRC(G3)を制したが、その後は尻すぼみで、結局ダービー出走はかなわなかった。
父がハーツクライに替わった本馬は、今週日曜の東京芝1600m牝馬限定戦でC.ルメール騎手を背に確勝を期す。“牝馬の国枝厩舎”なら兄以上の活躍があってもおかしくないだろう。調教の動きも上々で、来年の桜花賞(G1)、オークス(G1)を見据えて、初陣を飾れるか。
確実にロケットスタートを決めるなら、マニバドラ(牡2歳、栗東・森秀行厩舎)を指名するのも手だろう。
父スパイツタウンの米国産馬で、とにかく2歳馬離れしたスピードが自慢。栗東坂路での1週前追い切りではなんと4ハロン49秒1をマークした。さすがに加速ラップとはいかなかったが、ラスト1ハロンも12秒1でまとめており、初戦からスピードの違いで圧勝する可能性を秘めている。
デビュー戦は日曜中京の芝1400mで、鞍上は今年21勝とブレーク中の2年目松本大輝騎手。他馬より2kg軽い52kgの斤量も味方に逃げ切りVが濃厚か。1400mを楽々こなせれば、朝日杯フューチュリティS(G1)も視野に入ってくるだろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 武豊ら1番人気連続記録「19」を止めてしまった新人騎手
- 武豊vs横山典弘「伝説の未勝利戦」はディープインパクトが勝った神戸新聞杯デー!?
- JRA関屋記念、2か月遊んで暮らす!?イルーシヴパンサーの弱点と逆転候補穴馬
- 「最下位」菜七子は正念場、女性騎手のガチンコバトル
- 「夏の新馬王」福永祐一の影で、あの騎手が3年ぶり躍動
- オールドファン歓喜「あの冠名・勝負服」28年ぶりV
- エルムS「便乗失敗」で痛恨の大敗…3年連続の法則で泣きを見た3着馬
関連記事
JRA武豊「期待」のハーツクライ牝馬が早くも初陣! 母系に日本競馬界を「絶望」させた“伝説級名馬”の血を継承、期待される42年ぶり「再襲来」
JRA横山VS吉田「兄弟対決」も実現する宝塚記念(G1)はワクワクが止まらない!? 「武豊×ノリ」おじさん達もまだまだ元気一杯
JRA安田記念(G1)「世界的マイラー」でさえ屈した“魔のペース”…シュネルマイスター、イルーシヴパンサーら“末脚自慢”も油断出来ない先行馬の存在
JRA「当たり年」ハービンジャー産駒が期待外れに終わったクラシック…種牡馬としての命運握る「最後の希望」は2歳世代?
JRA武豊「感無量」ダービーの裏でドウデュースも無関係ではない悲報続々…相次ぐ「アクシデント」でクラシック戦線に激震