真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA安田記念(G1)ソウルラッシュ、イルーシヴパンサーはどちらがモーリスの再来? マイル王と比較してわかった未知の可能性とは
今週は春競馬の山場となるマイル王決定戦・安田記念(G1)が行われる。天皇賞・春(G1)から始まった6週連続G1レースもここで一段落となるが、ファンとしてはしっかり的中させて月末のグランプリ宝塚記念(G1)へ備えたいところ。
だが今年の安田記念は、ここ数年では見られなかったような混戦模様だ。昨年はグランアレグリア、一昨年はアーモンドアイと2着に敗れはしたが、馬券の軸として信頼に足る圧倒的な実力馬がいた。ゆえに比較的予想しやすいレースでもあった。
しかし今年はどうか。1番人気が想定されるシュネルマイスターは、実績こそあるものの、ドバイで大敗を喫しており、復帰初戦のここでどこまで状態を取り戻しているか不透明な部分もある。また外国産馬ということもあり、その成長力を疑う声も少なくない。
他にも3歳馬ながら挑戦を表明したセリフォス。ヴィクトリアマイル(G1)で上位に好走したファインルージュ、レシステンシア、ソングラインの牝馬。そしてサリオスやホウオウアマゾン、カラテ、ナランフレグ、ダノンザキッド、さらにはフェブラリーS(G1)を連覇しているカフェファラオなど魅力的なメンバーが揃ったが、決定的な馬は見当たらない。
その中で新たなマイル王として期待を集めているのが、現在ともに4連勝中のイルーシヴパンサーとソウルラッシュである。
4連勝の新星マイラーの「モーリス度」は?
イルーシヴパンサーは昨年6月からの4連勝で今年の東京新聞杯(G3)を制覇。ソウルラッシュも昨年12月から4連勝でマイラーズC(G2)を制するなど勢いに乗っている4歳馬。この安田記念を勝利すれば、条件戦から一気に5連勝でG1制覇の偉業となる。
この2頭と重なるのが2015年に4連勝で安田記念を勝利したモーリスだ。モーリスは現2勝クラスからダービー卿CT(G3)まで3連勝を達成し、G1初挑戦となる安田記念を勝利。その後はマイルCS(G1)、香港マイル(G1)、チャンピオンズマイル(G1)、香港C(G1)、天皇賞(秋)(G1)と国内外で活躍し、日本を代表する名馬として歴史に刻まれた。
今回の安田記念に挑むイルーシヴパンサーとソウルラッシュは、果たしてモーリス級の実力馬なのだろうか。そこでモーリスとこの2頭を比較してみると、安田記念の結果に大きく影響するであろう意外な事実がわかった。
■3頭の連勝中の成績
モーリス
ダービー卿CT(G3) 芝1600 良1.32.2 上がり33.0
スピカS(3勝クラス) 芝1800 稍1.50.2 上がり33.8
若潮賞(2勝クラス) 芝1600 良1.33.7 上がり34.6
イルーシヴパンサー
東京新聞杯(G3) 芝1600 良1.32.3 上がり33.1
ノベンバーS(3勝クラス)芝1800 良1.46.1 上がり34.0
鷹巣山特別(2勝クラス) 芝1600 稍1.35.2 上がり33.6
3歳以上1勝クラス 芝1600 良1.32.0 上がり33.8
ソウルラッシュ
マイラーズC(G2) 芝1600 稍1.33.3 上がり34.1
春興S(3勝クラス) 芝1600 重1.34.1 上がり35.8
クリスマスC(2勝クラス)芝1600 稍1.34.1 上がり34.5
3歳以上1勝クラス 芝1600 良1.33.6 上がり34.0
PICK UP
Ranking
17:30更新失意の5億円馬「連勝街道」で菊花賞へ!? 3馬身圧勝デビューの大器に逆襲の予感
JRA元クラシック候補が不可解な動き? C.デムーロが絶賛した逸材が関屋記念へ! 28年ぶりVにオールドファン大歓喜【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- JRA日本ダービー(G1)3着アスクビクターモア妹が武豊騎手でデビュー! サイレンススズカ「コンビ」が描く新たな夢
- JRA今村聖奈の36万馬券も超簡単!? 関屋記念に2003年以降「19年連続」の法則
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
- グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
- 凱旋門賞“大本命回避”でタイトルホルダーが大ピンチ!?
- C.ホー「大誤算」騎乗不可も鞍上弱化とは言わせない!? 重賞初挑戦新人は小倉キラー
- JRA関屋記念、イルーシヴもダノンも切り捨て!? ここメイチ勝負馬!
関連記事
日本ダービー制覇の武豊が安田記念で逆転も? もしも「春のG1ジョッキーズシリーズ」があったら…トップに立ったのはアノ騎手
JRA安田記念 シュネルマイスター、サリオス、セリフォスぶった切りで狙うはあの穴馬!ダービーでダノンベルーガの敗退を完全に見抜いていた神予想が再降臨
JRA安田記念(G1)「世界的マイラー」でさえ屈した“魔のペース”…シュネルマイスター、イルーシヴパンサーら“末脚自慢”も油断出来ない先行馬の存在
JRA安田記念(G1)モーリスやアーモンドアイの「裏切り」にも共通点…シュネルマイスターが抱える「末脚不発」の不安
JRA安田記念(G1) “ゴールドシップの許嫁”が挑む大舞台、孝行娘がめざす自身初・厩舎初のビッグタイトル