真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【鳴尾記念(G3)予想】福永祐一×ジェラルディーナは余裕の切り! 特大穴馬を指名で万馬券を狙い撃つ!
今回は春のグランプリ宝塚記念(G1)へ向けたステップレース、鳴尾記念(G3)を予想していく。
先週だが、まず日本ダービー(G1)は△→○→◎と順番が逆な気はするが的中。やっとG1で的中を出せて何よりだった。ドウデュースとイクイノックスのワンツーだったのでアスクビクターモアが7番人気と人気していなくてもさほどの配当でなかったのは致し方ないか。1番人気ダノンベルーガはクビだけ3着以内に及ばず。このクビ差が「ダノンの呪縛」なのかもしれない。
一方、続く12Rに組まれていた目黒記念(G2)はボッケリーニこそ来てくれたが、2着のマイネルウィルトスと3着のウインキートスがノーマーク。マイネルウィルトスは買うと来ず、買わないと来る典型的な厄介者になってしまった。
さて、予想に戻ろう。
まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていく。昨年だけ開催日程は変わらず開催場が中京になっているが、今年も同舞台で行われるのでデータには組み込む。
新潟大賞典 7頭
大阪杯(G2時代含む)、都大路S(L、OP) 各4頭
天皇賞・春 3頭
ヴィクトリアマイル、中山記念 各2頭
有馬記念、日経賞、京王杯SC、小倉大賞典、大阪城S(OP)、福島民報杯(OP)、条件特別(3勝クラス)、海外遠征 各1頭
となっている。中3~4週と手頃な間隔が空くせいなのかローカル重賞の新潟大賞典組が最多だ。
続いて人気順の成績を見ていく。
1番人気 2-4-0-4
2番人気 2-1-1-6
3番人気 2-0-1-7
4~6番人気 2-1-5-22
7~9番人気 1-4-1-24
10番人気以下 1-0-2-29
勝ち馬は人気順関係なくどこからでも万遍なく来ている印象だが、2着の数でいくと1番人気と7~9番人気の中穴クラスの馬が多く、軸で買うならこのあたりが狙い目か。近5年で見ても1番人気は1勝2着3回と信用できる。昨年は人気馬が全部飛んで3連単63万馬券と穴が開いたが、全体の傾向で見ると例外と言える。ただし、昨年は中京開催であり、今年も引き続き中京開催となっていることを考えると、昨年の再現もあり得るので注意は必要だろう。
これを踏まえて「◎」は10番ヤシャマルとする。
前走は新潟大賞典(G3)。1000m58.5秒とやや速めのペースで流れ、直線で前に残った勝ち馬を追い込むも届かず3着となった。
キャリア20戦のうち15戦が左回りコースという偏った戦歴の持ち主。そのせいもあるとは思うが、オープン入りまでは左回りに良績が残っている。昨年6月にオープン入りして重賞を使われてきたが、3走前まではさっぱりの成績。ところが2走前の日経新春杯(G2)で思い出したかのように人気薄で3着に好走してみせ、続く前走も3着と新潟・中京という左回りコースの重賞で好走している。
前走まではハンデ戦で54kgと斤量に恵まれてきたが、今回は別定戦ということで重賞勝ちはないが2kgもらって56kgと増える。とは言え、57kgで勝利したこともあるのでカンカン泣きはしないであろう。ローテーションと近2走の覚醒ぶりは目を見張るものがある。ここでの好走にも期待出来るだろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新失意の5億円馬「連勝街道」で菊花賞へ!? 3馬身圧勝デビューの大器に逆襲の予感
JRA元クラシック候補が不可解な動き? C.デムーロが絶賛した逸材が関屋記念へ! 28年ぶりVにオールドファン大歓喜【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- JRA日本ダービー(G1)3着アスクビクターモア妹が武豊騎手でデビュー! サイレンススズカ「コンビ」が描く新たな夢
- JRA今村聖奈の36万馬券も超簡単!? 関屋記念に2003年以降「19年連続」の法則
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
- グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
- 凱旋門賞“大本命回避”でタイトルホルダーが大ピンチ!?
- C.ホー「大誤算」騎乗不可も鞍上弱化とは言わせない!? 重賞初挑戦新人は小倉キラー
- JRA関屋記念、イルーシヴもダノンも切り捨て!? ここメイチ勝負馬!
関連記事
JRA待望復帰ヴェルトライゼンデに「なぜD.レーンなのか」の声も……三冠コンビ・池添謙一が「降板」の謎
JRA【鳴尾記念(G3)展望】エアグルーヴ、ラヴズオンリーユーら名牝も苦杯!? ジェラルディーナに立ちはだかるのは「池江泰寿厩舎×D.レーン」ヴェルトライゼンデ
日本ダービー制覇の武豊が安田記念で逆転も? もしも「春のG1ジョッキーズシリーズ」があったら…トップに立ったのはアノ騎手
JRA元ダービー馬候補が「鞍上強化」で仕切り直し、降板の元主戦は「申し訳ありませんでした」…春全休撤回で絶対に負けられない戦い
JRA安田記念 シュネルマイスター、サリオス、セリフォスぶった切りで狙うはあの穴馬!ダービーでダノンベルーガの敗退を完全に見抜いていた神予想が再降臨