真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【エプソムC(G3)予想】横山典弘×ジャスティンカフェ「不安だらけ」の危険な人気馬! とっておきの穴馬で荒れる重賞を制す!
今回は春のグランプリまでの狭間に開催される名物重賞・エプソムC(G3)を予想していく。
先週だが、まず鳴尾記念(G3)はヴェルトライゼンデが来てくれたものの、2着3着はいずれも「切り」と宣言した馬。どちらもローテーション的にナシの馬だったので、致し方ないところだが、ジェラルディーナは本当に扱いにくい馬になりそうだ。消すことの方が多いが、すると来るのが何とも相性の悪さを感じる。
安田記念(G1)はソングライン、シュネルマイスターのワンツーは予想の範疇だったが、3着がまさかのサリオス。ローテーション的には買えた馬ではあるが、近走のマイル戦では2走前の海外遠征で3着があるだけ。さすがに手を出せなかった。
では予想に戻ろう。
まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
新潟大賞典 5頭
マイラーズC、メイS(OP) 各4頭
都大路S(L、OP) 3頭
中日新聞杯 2頭
ヴィクトリアマイル、毎日王冠、金鯱賞、中山記念、京王杯SC、阪神牝馬S、ダービー卿CT、小倉大賞典、モンゴル大統領賞(OP)、海外遠征 各1頭
条件特別(3勝クラス) 2頭
となっている。先週の鳴尾記念と同じく、中距離重賞ということもあってレース間隔が手頃な新潟大賞典(G3)からの転戦馬が多い。レースの格付けを問わず前走マイル戦から臨む馬も少なからずいたので、ローテーションもさることながら、前走の距離は緩めに見積もった方が良さそうだ。
続いて人気順の成績を見ていく。
1番人気 2-2-1-5
2番人気 3-1-1-5
3番人気 1-2-0-7
4~6番人気 3-4-4-19
7~9番人気 1-1-2-26
10番人気以下 0-0-2-71
上位人気が今ひとつアテにしづらい。近5年では1番人気と2番人気が2回、3番人気は1回しか馬券に絡んでいない。数字で分かる通り、4~6番人気の馬が良績を残しており、近5年でも7頭が馬券に絡んでいるので、軸はこの辺りの中穴が候補になるか。
「◎」は穴馬だが、6番のノースブリッジを挙げる。
前走はアメジストS(3勝クラス)。1000m61.2秒の緩いペースで逃げて、そのまま逃げ切った。
実績で言うならオープン入りしたばかりの馬で、重賞では3歳時にラジオNIKKEI賞(G3)で3着の成績が残っている程度で見劣る部分は多い。
なぜこの馬に重い印を打ったかと言えば、メンバー中唯一と言ってもいい「ハナを主張したい馬」だからだ。今回は前へ行ける馬はいるが、逃げてナンボの馬が1頭もおらず、逆に後方から差し脚を伸ばしたいタイプが勢揃いした。過去10年の結果を見てみると、3着までがすべて後方からの差しで決まったのは昨年だけで、基本は前残り傾向にある。
逃げが身上なだけに成績にムラはあるが、ハマれば勝ち負け、悪くても馬券圏内にしっかり入ってきている。マイペースで逃げられれば、このメンバーならそのまま直線で粘りきることも十分考えられる。1800m戦は上記のラジオNIKKEI賞で経験しており、東京コースでも2000m戦を2勝している。コース適性もあると見て、敢えて本命視した。
「○」は同じく穴馬で7番のトーセングランとする。
前走は新潟大賞典。中団で競馬を進めていたが、時計勝負になったこともあり、あっさり脱落して11着と大敗。
この馬も◎ノースブリッジほどではないが、前で競馬をした方が良績が残っている。前走はそういう意味でいい位置につけてはいたが、休み明けで+12kgと太め残りが影響したのは明らか。叩き2戦目のここは絞れると考えられる。
勝ち味に遅く、2着3着が多い馬ではあるが裏を返せばそれだけ安定した走りができるということ。東京コースは6戦して未勝利ではあるが、複勝率100%と相性はいいだろう。時計勝負に向いていないのは戦績を見ても明らかなので、◎がいいペースで逃げて直線で粘り込みを決めれば、そのおこぼれに預かる可能性は十分ある。
PICK UP
Ranking
17:30更新C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 武豊ら1番人気連続記録「19」を止めてしまった新人騎手
- 武豊vs横山典弘「伝説の未勝利戦」はディープインパクトが勝った神戸新聞杯デー!?
- JRA関屋記念、2か月遊んで暮らす!?イルーシヴパンサーの弱点と逆転候補穴馬
- 「最下位」菜七子は正念場、女性騎手のガチンコバトル
- 「夏の新馬王」福永祐一の影で、あの騎手が3年ぶり躍動
- オールドファン歓喜「あの冠名・勝負服」28年ぶりV
- エルムS「便乗失敗」で痛恨の大敗…3年連続の法則で泣きを見た3着馬
関連記事
JRA春G1「粗品の呪い」を超える1番人気全敗の理由。波乱の流れはエプソムCへ…。ジャスティンカフェ&ザダル勝利の可能性は0%か?
JRAエプソムC(G3)「トレンド」はコントレイル世代の逆襲!? ヴェルトライゼンデ破った実力馬がイケメンジョッキーと反撃の狼煙
JRAエプソムC(G3)横山典弘が引き出した「G1級」ポテンシャル! 川田将雅、福永祐一から一変…「ポツン覚悟」でも狙いたい魅力
JRAエプソムC(G3)傘マーク出現で「421万馬券」の衝撃再び!? 大目標回避の理由は「愛だろ愛」…師弟愛光る特注馬に抜群の勝負気配
JRA夏競馬は万馬券の山!新種牡馬デビューにサマーシリーズ。エプソムCはマスコミの裏をかく穴馬に激走サイン!