真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAエフフォーリア「評価下落」冴えない気配に横山武史も苦言……宝塚記念(G1)「7割くらいのデキ」オルフェーヴルの再現はあるか

来週26日、阪神競馬場で行われる春のグランプリレース・宝塚記念(G1)。フルゲート18頭に対して、今年は20頭の強豪たちがエントリーを済ませた。
ファン投票で見事に1位を獲得したタイトルホルダーも出走を予定。前走の天皇賞・春(G1)では逃げて後続に7馬身差をつける圧巻のパフォーマンスでファンの度肝を抜いた。今回は5ハロンの距離短縮がカギになりそうだが、引き続き大注目の1頭であることは間違いない。
一方で、同馬と過去に3度対戦して全て先着を果たしているにもかかわらず、ファン投票でまさかの敗北を喫したのがエフフォーリア(牡4歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)だ。
昨年は有馬記念(G1)などG1・3勝を挙げて年度代表馬のタイトルを獲得。だが、今季初戦の大阪杯(G1)では単勝1.5倍の支持を集めたものの、ゲート内で顔面を強打するなどの不運にも見舞われて、まさかの9着に惨敗した。
当然、宝塚記念では巻き返しが期待されており、『netkeiba.com』の予想オッズでも現在のところ1番人気に推されているが、陣営のトーンはもうひとつ上がってこない。
エピファネイア産駒は「早枯れ説」も囁かれているだけに
同馬は今月2日に放牧先のノーザンファーム天栄から美浦へ帰厩。15日には1週前追い切りが行われ、ウッドコースの3頭併せで最先着を果たしている。
しかし、跨った横山武史騎手は「いい意味でも悪い意味でも気性的に大人になって落ち着きすぎている。追い切りのメリハリは今一歩。去年の本当にいいころの雰囲気とは違う」と『サンケイスポーツ』にコメント。相棒の冴えない気配に苦言を呈した。
「エピファネイア産駒は最近『早枯れ説』も囁かれているだけに心配ですね。同産駒で唯一の古馬重賞を勝っているアリストテレスも、先月末に開催された目黒記念(G2)で18頭中17着の大惨敗を喫しました。
エフフォーリアも宝塚記念の結果次第では評価が急落する恐れもありそうです」(競馬誌ライター)
ある意味で競走馬としてのターニングポイントを迎えているかもしれないエフフォーリア。似たような境遇で、ちょうど10年前の宝塚記念に出走し、見事に復活を遂げた馬がいる。オルフェーヴルだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「幻のダービー馬弟」が武豊と初陣! オーナーは勝ち上がり率「100%」の新星
池添謙一「リストラ」疑惑から確信へ…コントレイル世代の実力馬が新コンビ結成
武豊が泣き、三浦皇成が笑った超スロー。札幌記念パンサラッサVSジャックドールの動向は
- 札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
- C.ルメール大本命馬でまさかの出オチ、敗因はサウジの嫌な予感か
- 札幌記念(G2)ソダシにとって朗報?悲報? ライバル陣営の無視できない発言
- C.ルメールやM.デムーロでも逆効果……絶不調トレーナーが札幌記念で勝負気配
- 「G1級」札幌記念で有力馬が回避のなぜ!? あえて選んだ戦略的撤退の舞台裏
- 秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
関連記事
JRA宝塚記念(G1)的中の秘訣は「1番人気」を疑うことから…エフフォーリア復活のヒントは!? 好走ファクターの「見極め」こそ勝利への近道
JRA宝塚記念(G1)打倒エフフォーリアに“チームノルマンディ”が「秘策」あり!? タイトルホルダー強力援護のカギとは
JRA横山VS吉田「兄弟対決」も実現する宝塚記念(G1)はワクワクが止まらない!? 「武豊×ノリ」おじさん達もまだまだ元気一杯
JRAエフフォーリア「人気低落」宝塚記念(G1)ファン投票でまさかの首位陥落……今季初戦「惨敗」でイメージダウン、人馬で期待される捲土重来
タイトルホルダー「最悪の敵」との遭遇で、凱旋門賞挑戦に黄色信号!? 宝塚記念(G1)令和のサイレンススズカとの再会が“悲報”でしかない理由