真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA宝塚記念【10万馬券】予想! パンサラッサ「爆逃げ」にタイトルホルダーら阿鼻叫喚!? 「激流」だからこそ冴えわたる横山典弘の技
今回は、26日に阪神競馬場で行われる宝塚記念(G1)を予想したい。なお、【10万馬券】予想と銘打っているが、特に10万馬券を狙ったわけではなく、フラットに予想した結果が10万超えの配当帯になったというだけ。現実味のある予想なので、最後まで読んでいただけると幸いだ。
大前提として、今年の宝塚記念は阪神開幕2週目に行われる。従って、最終週に行われていた過去の傾向は一切通用しない。過去10年で8枠が7勝という極端なデータが存在するが、あまり信用すると痛い目を見るのでご注意を。
そんな中で頼りになるのが、今年と同じく開幕2週目に行われた「昨年の宝塚記念」だ。過去の資料として参考にするのは、このレースだけにしたい。
単勝1.8倍の大本命クロノジェネシスが好位から抜けだし、2馬身半差をつけて完勝した昨年の宝塚記念。2着には7番人気のユニコーンライオンが逃げ粘り、3着にも2番手を追走したレイパパレが粘り込んだ。
上位馬の純粋な能力の高さも考慮されるものの、4着カレンブーケドール、5着キセキも好位追走組と、やはり前残りのレース。中団以下の差し馬は全滅している。
その上で注目すべきはペースだ。ユニコーンライオンが果敢にハナを切りに行くと、前走の大阪杯(G1)を逃げて圧勝したレイパパレは追いかけなかった。その結果、1000m通過は60秒ジャストのスローペース。参考として同日の阪神で行われた城崎特別(1勝クラス)の1000m通過は59.2秒だった。外回り芝1800mのレースなので鵜呑みにはできないが、それでも昨年の宝塚記念がかなり緩い流れだったのは間違いないだろう。
一方、今年の宝塚記念で昨年のユニコーンライオンに替わってハナを切るのはパンサラッサだ。アフリカンゴールドやタイトルホルダーといった同型もいるが、ハナへのこだわりを考慮すると、この馬が主導権を手渡すことはないだろう。すんなり隊列が決まってもおかしくはない。
そのパンサラッサだが、距離に不安のない昨年の福島記念(G3)と今年の中山記念(G2)は57秒台で1000mを通過している。(一見、溜め逃げに見えたドバイもラップ自体は中山記念に近い)
だが、その一方で明らかに距離に不安があった昨年の有馬記念(G1)では59.5秒(実況測定)までペースを落としている。有馬記念ほどではないにしろ、同じように距離に不安がある今回の宝塚記念も1000mを57秒台で通過することはなさそうだ。陣営からすれば欲を言えば59秒台だが、おそらく58秒台で推移する可能性が高い。
その上で考察すべきは、このパンサラッサを早めに潰しに行く馬がいるかどうかだ。

最有力候補は、やはり2、3番手を追走するであろうタイトルホルダーだ。ディープボンドも似たタイプだが、おそらく今回早めに先頭に立つことはない。理由は後述する。
仮に最有力の1頭タイトルホルダーが、パンサラッサを潰すために早めに動けば、エフフォーリアら後ろの有力馬も追いかけざるを得ず、レースは一気に消耗戦の様相を呈してくる。逆に動かなければ、瞬発力勝負の様相が強くなるが、その分、パンサラッサの逃げきりを許す可能性は高まる。
要は、タイトルホルダーら好位グループの陣営が、パンサラッサの逃げ切りをどこまで警戒するのかでレースの流れは大きく変わる。その判断が、今回の宝塚記念攻略の肝と言えるが、1つの手掛かりとして距離に不安があるパンサラッサが、前日段階で5番人気と高い評価を受けていることには着目すべきだろう。
その上でタイトルホルダーは、ここまで3000m級のG1を2勝している現役No.1ステイヤー。消耗戦は望むところという点を考慮すれば、早めにパンサラッサを潰しに行く可能性は高いと判断できる。
前置きが長くなったが、以下の宝塚記念の予想は消耗戦になることを軸に組み立てている。
PICK UP
Ranking
5:30更新関連記事
宝塚記念(G1)元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説
JRA宝塚記念(G1)「サウスポー」と侮るなかれ!? 陣営が掴んだ右回りへの確かな手応え…コントレイル世代の「ガラスのエース」が悲願のG1タイトルへ!
JRAタイトルホルダーはヒシミラクル型、それともキタサンブラック型? 菊花賞→天皇賞・春→宝塚記念のG1・3連勝へ高い壁
JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
JRA 宝塚記念(G1)「2番手で…」あの陣営から不気味なコメント…タイトルホルダーを悩ませる“くせ者”の存在