真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

安田隆師「うっかり発言」ダノンザキッドは関屋記念へ

2020年のホープフルS(G1)覇者ダノンザキッド(牡4歳、栗東・安田隆行厩舎)が放牧先のノーザンファームしがらきから栗東トレセンに帰厩。8月14日の関屋記念(G3、芝1600m)を目標に調整していくことが分かった。
ダノンザキッドがG3戦に出走すれば、キャリア2戦目の東京スポーツ杯2歳S(当時G3)以来。別定戦の同レースでは58kgを背負うことになるが、秋の大目標になるマイルCS(G1)へ向けて、まずは夏の新潟で目の前の1勝を求めてきたといえるだろう。
デビュー3連勝で2歳王者に輝き、JRA最優秀2歳牡馬にも選ばれたダノンザキッド。その時点では間違いなく世代トップクラスに君臨していた。
ところが、3歳初戦の弥生賞(G2)でタイトルホルダーとシュネルマイスターの後塵を拝すると、皐月賞(G1)はまさかの15着に惨敗。人気を分け合ったエフフォーリアと明暗を分ける形となった。
その後は日本ダービー(G1)直前に骨折が判明。半年間の休養を挟んで、3歳秋はマイル路線に専念し、富士S(G2)4着、マイルCSも3着とまずまずの成績を残した。
4歳となった今年は中山記念(G2)から始動。1番人気に支持されたが、スタートで後手を踏むと、道中のリズムも悪く7着に敗れた。
そして迎えたのが春の大目標、安田記念(G1)。中山記念から一転、7番人気まで評価を落としていたが、川田将雅騎手を背に今度は好スタートを切ると、積極的に位置を取りに行く競馬を見せた。
道中は逃げたホウオウアマゾンをぴったりマークする2番手を追走。長い東京の直線残り400m地点で先頭に立つと、残り100m地点でも先頭のまま。驚異の粘り腰を見せたが、最後は力尽きて6着に敗れた。
掲示板を外したとはいえ、勝ったソングラインとの差は僅か0秒2。差し馬が上位を占めたレースとしては、大健闘といえる内容だった。管理する安田隆師もレース前に自信のコメントを残していたが、実は直前のインタビューでちょっとしたハプニングがあったという。
「栗東坂路で行われた安田記念の1週前追い切りで、ダノンザキッドは自己ベストを大幅に更新する50秒8の超抜時計をマークしました。安田隆師も『動きも良かった』とコメントしていたのですが、『東京スポーツ』がYouTubeに公開した動画に思いもよらぬ師の発言が収められていたんです……」(競馬誌ライター)
それが6月2日に「東スポレースチャンネル」に公開された「【安田記念2022】2頭出し安田隆行調教師に直前インタビュー ダノンザキッド、ダイアトニックの状態は?《東スポ競馬》」という動画内での安田隆師の発言だった。
PICK UP
Ranking
17:30更新「幻のダービー馬弟」が武豊と初陣! オーナーは勝ち上がり率「100%」の新星
池添謙一「リストラ」疑惑から確信へ…コントレイル世代の実力馬が新コンビ結成
武豊が泣き、三浦皇成が笑った超スロー。札幌記念パンサラッサVSジャックドールの動向は
- 札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
- C.ルメール大本命馬でまさかの出オチ、敗因はサウジの嫌な予感か
- 札幌記念(G2)ソダシにとって朗報?悲報? ライバル陣営の無視できない発言
- C.ルメールやM.デムーロでも逆効果……絶不調トレーナーが札幌記念で勝負気配
- 「G1級」札幌記念で有力馬が回避のなぜ!? あえて選んだ戦略的撤退の舞台裏
- 秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情