木村隆志「現代放送のミカタ」

『腐女子、うっかりゲイに告る。』は究極のLGBTドラマ…『きのう何食べた?』とは異なる魅力

 タイトルのインパクトから「“イロモノドラマ”だろう」とみなす声が多かったが、始まってみると、むしろ真逆。『腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。』(NHK)は、ピュアな高校生たちの甘く苦い青春ヒューマン作だった。

 土曜23時30分~という深夜帯である上に、『よるドラ』自体の知名度も低いため、話題に上がることは少ないが、それでも「今期イチ」と言い切る熱心な視聴者も少なくない。

 また、忖度なしで放送中のドラマを語り合う『週刊フジテレビ批評』(フジテレビ系)のレギュラー企画「ドラマ放談」で、ライター・イラストレーターの吉田潮氏、日刊スポーツ名物記者の梅田恵子氏、私の3人全員が“今期のおすすめ”に挙げたように、「ドラマフリークほどハマる」作品のようだ。

 一方で、「はやりのLGBTドラマにNHKが飛びついた」「高校生の性描写はやめるべき」などの批判も多く、「どう見たらいいのかわからない」という人がいるのも事実。ここでは、同じゲイが主人公の作品であり、今期最大の話題作になっている『きのう何食べた?』(テレビ東京系)をからめながら、当作の魅力を挙げていく。

マイノリティの切なさを真っ向から描く

 物語は、主人公の高校生・安藤純(金子大地)が、同じクラスの三浦紗枝(藤野涼子)がBL(ボーイズラブ)本を買う姿を目撃したことからスタート。

 紗枝は純がゲイであることを知らずに恋心を募らせ、純はゲイでありながらも結婚して家庭を持つ“普通の幸せ”に憧れることから徐々に距離が縮まり、純は迷いを抱えながらも交際を決意。しかし、5月11日放送の第4話では、「紗枝が純と佐々木誠(谷原章介)のキスを見てしまう」という急展開で幕を閉じた。

 ともに美男である純と誠の濃厚なベッドシーンを見ると、「これぞBL」と思ってしまうし、純と紗枝のキスシーンも高校生同士ゆえの背徳感があった。ただ、これらの性的なシーンは当作の一部にすぎず、最大の魅力ではない。

 制作サイドが描こうとしているのは、マイノリティとして生きることの切なさと、かすかな希望。

 4話でも、純と同じゲイでチャット仲間のファーレンハイトが、両親に理解してもらえず、パートナーに先立たれ、「僕たちみたいな人間はどうして生まれてくるのかな」と後追い自殺をしてしまう。

 さらに、純が能天気なクラスメイトから「家デートどうだったんだよ。結局(紗枝と)ヤレたのかよ」とイジられる。紗枝の腐女子友達に、男同士の壁ドンや服がはだけるシーンの再現をやらされるなどの切ないシーンが続出。

 最後も、純と誠のキスを見た紗枝から「私たちキスしたよね。セックスだってしようとしたよね。できなかったけど……。本当はこの人が好きなの? 答えて!」と問い詰められた純が、「いいじゃん別に。好きなんでしょ、ホモ」と捨てゼリフを吐くシーンで幕を閉じた。

 いずれもマイノリティの切なさが浮き彫りになるシーンを真っ向から描くとともに、相手役を比較的ライトなマイノリティの腐女子が務めることで、ゲイの生きづらさが強調されている。

切なさの『腐女子』、穏やかさの『何食べた?』

 ただ切ないだけではなく、かすかな希望もしっかり見せてくれるのが当作のすごいところ。

 純に浴衣姿をほめられて思わずはにかんでしまう紗枝。紗枝にダンスの振りを教えてもらいながら「ああ、僕はこの子のことが好きなんだ。この子となら本当の僕のままでも……」と感じ始める純。純がゲイであることを除けば、2人は心の通い合ったお似合いの高校生カップルとして描かれている。

 純も紗枝も高校生らしい素直さと未熟さがあるだけに、「好きという気持ちだけで突っ走ろうとするけどうまくいかない」という状況が切ない。視聴者は「ゲイと腐女子でも、ここまで心が通い合えば付き合えるかもしれない」と2人を応援したくなってしまうのだ。

 一方、『きのう何食べた?』の史朗(西島秀俊)と賢二(内野聖陽)は、スタートからカップルとしての安定感があり、小さなケンカが発生しても食卓をはさむことですぐに仲直りできるなど、2人の穏やかな関係性が揺らぐことはない。同じゲイが主人公の作品でも、「切なさの『腐女子、うっかりゲイに告る。』」と「穏やかさの『きのう何食べた?』」という、異なる魅力を持っていることがわかるだろう。

 もうひとつ比べるとしたら、昨年放送され、純を演じる金子大地が「マロ」役で出演していた『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)。こちらも純愛の切なさを描いた作品だが、マイノリティの切なさにはあまり触れず、コメディとして笑いを前面に出すことで間口の広いドラマとなっていた。その点、ゲイの生きづらさと「好き」という純粋な気持ちを深掘りし、笑いを封印した当作は、胸を突き刺すようなシビアさがある。

ゾンビ、ゲイ…攻めるNHK『よるドラ』

 ただ、「普通の人々ばかりで根っからの悪人はいない」という社会の描き方は、当作と『きのう何食べた?』の両作で一致。同僚や友人から、家族、通りすがりの人まで、「普通の人が何気なく発する言動がゲイを傷つけ、悲しませ、あきらめに似た感情を抱かせる」という展開は共通している。

 さらに言うなら、その展開をよりストイックに追求しているのが当作。次回放送の第5話では、純がクラスメイトから心ない言葉を浴びせられるシーンがあるようだが、これもゲイにとっては「日常のなかで訪れる現実のひとつ」という位置付けのシーンではないか。いずれにしても、ゲイ本人でなければ発せられないであろうリアルなセリフが次々に飛び出すのが当作の強みであり、その点では究極のLGBTドラマなのかもしれない。

 どこまでも牧歌的なムードのメジャー作『きのう何食べた?』ばかりが称賛され、ゲイの切なさを追求したマイナー作『腐女子、うっかりゲイに告る。』が批判されるとしたら……それこそマイノリティの軽視に見えてしまう。

 金子大地と藤野涼子という鮮度の高いキャスティングは、視聴率やスポンサーの縛りがないNHKならではであり、脚本を31歳の若き劇作家・三浦直之に任せたこと、QUEENの楽曲を週替わりでフィーチャーしていることなども含め、当作が「何かと攻めている」のは明らかだ。

 当作が放送されているドラマ枠『よるドラ』は、前期の『ゾンビが来たから人生見つめ直した件』を見ても、「NHKはここまでやれるんですよ」「NHKは若者向けの番組をつくっていますよ」というメッセージ性を感じる。「人、時間、金に恵まれたNHKだからこそ」という点は大きいが、それでも質の高い作品であることは疑う余地がない。
(文=木村隆志/テレビ・ドラマ解説者、コラムニスト)

木村隆志/テレビ・ドラマ解説者/コラムニスト

コラムニスト、芸能・テレビ・ドラマ解説者、タレントインタビュアー。雑誌やウェブに月20~25本のコラムを提供するほか、『新・週刊フジテレビ批評』(フジテレビ系)、『TBSレビュー』(TBS系)などに出演。取材歴2000人超のタレント専門インタビュアーでもある。1日のテレビ視聴は20時間(同時視聴含む)を超え、ドラマも毎クール全作品を視聴。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』(TAC出版)など。

Twitter:@takashi_kimura

関連記事

社会最新記事

編集部イチオシ企画
Business news pick up

RANKING

17:30更新

社会

ビジネス

総合

SNS

『腐女子、うっかりゲイに告る。』は究極のLGBTドラマ…『きのう何食べた?』とは異なる魅力のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!