福島県沖地震、数日以内に大地震が来る予兆?東日本大震災との奇妙な類似点が話題
3月16日深夜、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生した。死者4人を含...
福島原発事故から10年…「被ばくで健康被害」のデマとメディアの責任【江川紹子の考察】
東日本大震災から10年が経過した。そして東京電力福島第1原発の事故発生からも1...
かもめの玉子「さいとう製菓」、震災で本社壊滅、完全復活を遂げた10年の苦闘
さいとう製菓(本社:岩手県大船渡市)は東日本大震災で巨額の損害を抱えましたが、...
苦難の連続…かもめの玉子「さいとう製菓」、極貧の餅店から世界的菓子メーカーへの軌跡
「名物に旨いものなし」と揶揄されるものも多いなかで、岩手県大船渡市に本社を構え...
津波で本社や工場が壊滅…かもめの玉子「さいとう製菓」、全社員160人の命を救った行動
未曾有の被害を出した東日本大震災から、もうすぐ10年目の3月11日を迎えます。...
コロナにかき消された10回目の「3.11」…「対岸の火事」から脱却できないメディアと国民
もうすぐ10回目の「3.11」を迎える。 大きな節目だ。メディアは大々的に...
「3.11」から10年、壊滅的被害受けた気仙沼の今…地元商店の経営者が語る紆余曲折
2月13日、まもなく日が変わる23時8分頃、東北地方を中心に「最大震度6強の地...
『紅白』GReeeeNは本物だったのか?“顔見せ”の理由、感動の演出の背景
毎年大みそか恒例のテレビ番組『NHK 紅白歌合戦』(NHK総合)。先月31日の...
仙台空港からJR東北本線・館腰駅まで歩く…東日本震災、津波被災地の「防波堤」を横目に
東北最大の空港である仙台空港(仙台国際空港)は、JR仙台駅から約14km南方の...
警視庁「家族でできる防災訓練」ツイートが大好評…24時間、電気・ガス・水道なし生活
災害は忘れたころにやってくる――。東日本大震災から8月11日で9年5カ月。先月...
「コロナが終息したら日本は良くなる」との見方は幻想、むしろ悪くなると考える理由
コロナ騒動が終息した暁には、世の中は一変して価値観も今までとは変わるだろう、と...
笑いで東日本大震災の風化を阻止するラジオ番組『サンドウィッチマンの東北魂』が書籍化!
好感度ナンバーワンのお笑いコンビ・サンドウィッチマン。伊達みきおさん...
IZ*ONE、東日本大震災発生時刻に「祝祭」ツイートが物議…「悪質」「クズすぎない?」
つい先日、活動を再開したばかりのグローバルアイドルグループ・IZ*ONE(アイ...
建設業界、“復興バブル崩壊”か…被災地の工事減少で倒産増加、五輪バブル崩壊も
2011年の東日本大震災以後、被災地の建設投資は活況を呈していた。宮城県仙台市...
今年、東日本大震災級の大地震発生の兆候か…伊豆諸島で土地の異常な高さ変動観測
「地震大国」と呼ばれる日本。近年も、2011年3月11日に発生した東日本大震災...
関東で地震頻発、首都直下型地震の前触れなのか…気象庁の「関連性ない」は間違い
関東で地震が頻発している。11月28日から12月5日までの1週間、震度1以上の...
災害時の避難所指定の学校、半数が利用計画を策定せず…7割でトイレ不備・不具合
9月2日の拙稿『病院、災害時の脆さ露呈…耐震化率、大阪や京都は6割台 非常用電...
台風15号:停電・断水・死者…最大級の被害を「把握すらできなかった」国と千葉県の責任
停電の規模だけで言えば、東日本大震災以降最大の自然災害になった。9日に首都圏を...
福島医大、被災地から医師“吸い上げ”医師不足発生…元病院長、製薬企業から多額報酬
私が主宰するNPO法人医療ガバナンス研究所のスタッフに樋口朝霞さんという女性が...
原発、経産省で推進不要論…省エネで電力余剰、脱原発・脱石炭火力は不可避の情勢
日本の電力政策が大きな転換点を迎えようとしている。東日本大震災以降、日本では原...
僕が田舎の会社を辞めて世界的アーティストに上り詰めた“きっかけ”と“運”
さとうたけし氏は、世界で活躍するローラーペイントアーティストである。数多くのテ...
私が東日本大震災の被災地でベートーヴェン『第九』“歓喜の歌”を演奏、涙あふれた出来事
8年前、3月11日の東日本大震災から1カ月後の4月18日。前日に京都市交響楽団...
関空、成田空港を外国人受入数で逆転か…地方衰退で首都圏一極集中との認識は間違い
7月23日、我々はNPO法人医療ガバナンス研究所の大阪事務所を開設した。大阪出...
日本列島、いつ噴火してもおかしくない活火山が110カ所超…火山活動が活発化の可能性
このところ、太平洋各地の火山が騒がしい。ハワイのキラウエア山で噴火が続いている...
フクシマ、150人の子供に甲状腺がん発見…それでも「放射線の影響」否定のワケ
東日本大震災から6年。東京電力福島第一原発事故の当時18歳以下だった38万人を...
国策・「妄想」東電再編、電力各社が猛反発…巨額事故費用抱える東電の押し付け合い
東京電力ホールディングス(HD)が5月初旬に打ち出した新たな経営事業計画「新々...
大地震、「●年以内に●地域で発生する確率●%」は当たらない?最低限買っておくべき物とは…
熊本地震の発生から1年を迎えた。2016年4月14日にマグニチュード6.5の地...
震災で壊滅的被害→6年で完全復活企業の死闘…解雇者ゼロ、事業構造刷新で海外進出成功
熊本県に深刻な被害をもたらし、同県や大分県に経済的損失を与えた「熊本地震」から...