ビジネスジャーナル > SUV > 2ページ目

SUVの最新ニュース記事 まとめ (39件)

メルセデス新型「GLE」、前身のMクラスとは完全に別モノ!急激な肥大化&オフロード車化

筆者が今回試乗したのは、メルセデス新型「GLE」である。Mクラスの後継モデルとはいえ、その実感はない。実質的には新型車といっていいだろう。GLEのルーツ...
2020.01.17 07:00 自動車

ユニクロが海外進出で感じる、日本の家電・自動車メーカーが築いた“日本ブランドの尊さ”

多くの東南アジアの国と同様に、フィリピンにおいても日本車の人気は高い。その理由はどのよう...
2020.01.17 06:30 自動車

トヨタ「GRスポーツ」にSUV「C-HR」…衝撃の走り、全貌を詳細レポート

トヨタ自動車の「C-HR」がマイナーチェンジを施されて登場したのを機に、興味深いモデルが...
2020.01.08 07:00 自動車

トヨタ開発中の新型EV「レクサス」の極秘情報入手…小型のコンパクトSUVの資質

トヨタ自動車が密かに開発していたレクサスの新型電気自動車(EV)モデルのスクープ試乗に成...
2019.12.12 06:30 自動車

マツダCX-30は“私のカーオブザイヤー”…デザイン、質感、パッケージングに加えて走りも魅力的

世はまさに「クロスオーバーSUVブーム」と言ってもいいぐらいにクロスオーバーの新型車の導...
2019.12.10 06:50 企業

ベンツ、庶民でも買える「Aクラス」が“売れている”…コンパクトカーが業界の話題に

高級車の代名詞ともいえるメルセデス・ベンツ。このブランドの代表的な車種というとセダンを思...
2019.11.24 08:00 企業

これがEVなのか…ジャガー「I-PACE」は、ガソリンエンジン車並みにパワフルだぜ

「I-PACE」は、ジャガー初のEV(電気自動車)モデルとして、デビューするや否や世界の...
2019.11.19 06:10 自動車

マツダ新型CX-30 「夢のエンジン」に50~100万円アップの商品価値があるのか?

9月20日、マツダの新型SUVであるCX-30が発表された。CX-3とCX-5の間を埋め...
2019.11.06 06:00 企業

あおり運転=「白い高級SUV」と、ことさらに強調するマスコミのメンタリティーは問題である

最近、交通法規やマナーを無視したドライバーの事故や事件が多発している。高齢者の「ペダル踏...
2019.09.17 11:30 自動車

トヨタ新型RAV4がヒット、月販目標台数の8倍に…SUV市場で他社を圧倒の納得の理由

4月10日に新型車がデビューし、日本市場への復活を果たした「RAV4」の販売が好調に推移...
2019.07.27 11:30 企業

ボルボ、「つくれば売れる」入れ食い状態…さらにディーゼルターボのSUV投入

ボルボが絶好調である。世界の累計販売台数は、2018年に64万台に達した。2014年は約46万台だったから、たった4年で約20万台を積み重ねたことになる...
2019.06.17 08:00 自動車

国産SUVワースト3…日産「ジューク」とホンダ「ヴェゼル」は買ってはいけない?

近年、世界中で大人気となっている自動車のカテゴリが「SUV」(スポーツ用多目的車)だ。今...
2019.05.07 07:00 企業

マツダ、新法則に基づく「CX-30」に込めた野望…あえてCX-3とは“別車種”と強調の事情

マツダは今年、2台の新型車をデビューさせる予定になっている。1台は「アクセラ」の後継車種...
2019.04.16 11:50 企業

三菱「パジェロ」のジレンマ…12年超モデルチェンジなしの理由、トヨタ「ランクル」との違い

3月初旬にスイスのジュネーブで開催されたモーターショーで、三菱自動車は「エンゲルベルクツ...
2019.04.07 14:55 企業

国産SUV、5車種を徹底比較!ベストバイはマツダCX-3かトヨタ・C-HR?

現在、新車で人気を誇っているのがSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)と呼ばれるク...
2019.03.02 10:00 企業

注目の「クロスオーバーSUV」人気車を比較評価!三菱・エクリプス クロスとスバル・XV

「SUV」(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)は、当初はアメリカを中心にフルサイズピッ...
2018.11.05 18:35 企業

SUV車はなぜ人気が爆発したのか? 今どきの「カッコイイ!」はこうして読み解ける

若い人にはピンとこないかもしれないが、一昔前まで「モテ車」という言葉があった。乗っている...
2016.06.10 15:00 キャリア

三菱自動車、新車開発の遅れを理由に管理職を「クビ」 異例事態に業界内で波紋広がる

三菱自動車工業の開発部門の管理職2人が、新型車開発の遅れを理由として諭旨退職となっていた...
2015.11.27 00:13 企業

復活・三菱自動車、汚れた過去の後遺症 リコール隠蔽、利益供与、経営陣逮捕で破綻寸前…

三菱自動車工業は7月27日、今年11月末をもって米国での自動車生産から撤退すると発表した...
2015.09.08 00:12 企業