株式会社SPLYZA(本社:静岡県浜松市中央区相生町16-13、代表取締役社長 土井 寛之)は、2025年7月2日(水)〜 4日(金)の3日間、京都市の「みやこめっせ」をメイン会場として開催される「IVS2025」の展示交流スペース「IVS Startup Market」に出展いたします。株式会社SPLYZAは、7月2日(水)の出展となります。

「IVS Startup Market」とは?
IVS Startup Marketは、3日間の会期中、延べ300社、1日あたり100社が日替わり(総入れ替え)で出展する展示交流スペースです。国内有数のVC(ベンチャーキャピタル)や著名起業家等からの推薦、もしくは自薦により、IVS2025 Startup Market選考委員会の審査を通過したスタートアップのみが出展できます。
会場は、投資家や事業会社とスタートアップが効率良く交流できる構造になっており、各ブースにはスタートアップの代表者・事業責任者が立ち会うため、事業提携や資金調達、採用などについて真剣にビジネス機会を求める方々にとって理想的な「交渉の場」としての環境が整えられています。
出展概要
- 会場:京都市勧業館「みやこめっせ」
- 出展日時:7月2日(水)
- 小間番号①:3F-SM-A-
- 小間番号②:3
- 参加費:別途、IVSに入場するためのパスが必要となります
AIによるマーカーレス3D動作解析アプリ、SPLYZA Motionについて
SPLYZA Motionは、カメラ1台でAIによる3D動作解析が可能なモーションキャプチャアプリです。
教育・ヘルスケア・スポーツなどの分野で約200組織にご活用いただいています。
また、京都大学や大阪大学など複数の大学との共同研究を通じて、精度向上や機能改善を継続的に行っています。
代表メッセージ
◾️代表取締役社長 土井 寛之
株式会社SPLYZA代表取締役。同志社大学を卒業後、ソフトウェア会社でエンジニアとして勤務。26歳でウインドサーフィンと出会い、その魅力に没頭。単身オーストラリアへ渡り、ウインドサーフィンに打ち込みました。帰国後の2011年、SPLYZAを創業。
◾️メッセージ
株式会社SPLYZAは、「上手くなりたいを叶える」をミッションに掲げ、スポーツや教育・医療での「上手くなる」「上手く動かす」に貢献することを目指し、製品を開発・提供をしております。
特に主力サービスである、AIによるマーカーレス3D動作解析アプリ「SPLYZA Motion」は、スポーツだけでなく学校教育やリハビリテーションをはじめとしたヘルスケア領域・製造業における作業姿勢の見える化など、幅広い分野で活用されています。
「Startup Marketブース」と「IVSジャーナル」を通して、弊社のこれまでの歩みや、現在取り組んでいること、未来に向けたビジョンをお伝えできることを嬉しく思います。
ぜひIVS Startup Market弊社ブースへお立ち寄りいただければ幸いです。
会社概要
- 社名:株式会社SPLYZA
- 代表:土井 寛之
- 所在地:静岡県浜松市中央区相生町16-13
- 事業内容:スポーツ教育とヘルスケアを支援するアプリケーション開発・販売
- 会社HP:https://www.splyza.com/
IVS2025 の概要

IVSは2007年に始まり、国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターなどが一堂に会する日本最大規模のスタートアップカンファレンスです。 2025年は「Reshape Japan with Global Minds」を掲げ、ネットワーキング、ピッチコンテスト「IVS LAUNCHPAD」、300社が出展する「IVS Startup Market」、セッション、サイドイベントなどを通じて、世界の潮流を取り入れながら、日本の次なる姿を共創します。7月5日(土)には次世代育成プログラム「IVS Youth」を開催し、小中高生へアントレプレナーシップを拡張します。 京都の歴史と最先端技術が交差する場で、日本の未来を共に“Reshape(再構築)“しましょう。
・正式名称:IVS2025
・日程
・メインイベント:2025年7月2日(水)〜4日(金)
・IVS Youth:2025年7月5日(土)
・場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
・主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
・公式サイト:https://www.ivs.events/
・公式SNS:https://x.com/IVS_Official