SUBARUの最新ニュース記事 まとめ (9件)

1917年に創設された飛行機研究所が前身。45年、社名を富士産業に変更して翌年からスクーター、バス、鉄道車両などの製造を開始する。50年に企業再建整備法による第二会社とし富士自動車工業が設立された。54年に完成した自動車が「すばる」と命名された。主力事業は自動車部門と航空宇宙部門。68年から99年まで日産自動車と業務提携して受託生産を行う。99年にGMが筆頭株主、2005年にはトヨタ自動車が筆頭株主になる。16年に社名をSUBARUに変更。19年にはトヨタが出資比率を20%に引き上げて持分法適用会社に収める。同社は自社製品の安全性をアピールし、08年以降、米国および日本での死亡事故率が業界平均を下回っていると発表した。

24年新車販売、2年ぶりマイナス=7.5%減、認証不正が影響

2024年の国内新車販売台数は、前年比7.5%減の442万1494台と、2年ぶりにマイナスに転じた。認証不正で一時出荷停止に追い込まれたダイハツ工業、ト...
2025.01.06 21:19 企業

トヨタ「86」&スバル「BRZ」、2代目誕生の意義…パワーアップ&軽量化で加速力向上

トヨタ自動車の「86」とSUBARU(スバル)の「BRZ」が、フルモデルチェンジされて生...
2021.04.09 05:50 自動車

スバル・フォレスター、1.8Lターボ「スポーツ」登場…雪道・泥濘地でも劇的な走破性

SUBARU(スバル)が新開発の水平対向1.8リッターターボエンジンを発表したのは202...
2021.03.17 05:50 自動車

スバル、新型「レヴォーグ」の切れ味が鋭すぎる!SUVでは不可能なフットワークを実現

SUBARU(スバル)の新型「レヴォーグ」に試乗する機会を得た。まだプロトタイプでありデ...
2020.09.04 05:50 自動車

不正発覚で真逆の結果…SUBARUは社長引責辞任で大幅増益、修会長居座るスズキは大幅減益

遅ればせながら、自動車メーカーの4~6月決算を振り返ってみる。特筆すべき点は、検査不正が...
2019.09.29 11:30 企業

スズキ、不正蔓延の企業体質…社内最大のタブー「鈴木修会長の引責辞任」論も

201万台もの大規模リコール(回収・無償修理)につながる新車の検査不正が発覚したスズキは...
2019.07.07 08:00 企業

スバリストを裏切ったスバル、ずっと以前から燃費データ改ざん…国の補助金搾取行為

富士重工業は、魅力あるグローバルブランドへと成長していくためとして、社名を2017年4月...
2018.06.15 00:10 企業

今、もっとも危険な大企業リスト5

2017年9月以降、上場企業の検査不正が相次いで発覚した。世界的に知られる日本の製造業大...
2018.01.08 23:45 企業

相次ぐ企業の不正は、日本経済にとってチャンスである

日産自動車、SUBARU(スバル)の無資格検査、神戸製鋼所のデータ改ざんに続いて、三菱マ...
2017.12.04 00:50 企業