ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
山田修「間違いだらけのビジネス戦略」
驚異の絶好調!ネスレ、「ジャパン・ミラクル」を起こした「唯我独尊」経営?
高岡社長は生粋のネスレ育ち経営者
最後にPromotion。文頭で紹介したネスカフェ原宿でのイベントのような、ひとひねりしたイベントなどを盛んに催している。またネスカフェではないが、同社はキットカットをプロモートするために、本格的な映画を自主製作して動画共有サイト「YouTube」上で公開するなどという大胆な施策も行っている。
これらの一連のユニークなマーケティングをリードしているのは、どんな経営者なのか。現在55歳の高岡社長は、83年に神戸大学経営学部を卒業してネスレ日本に就職した、生粋のネスレ人だ。外資系企業というと、転職や海外MBAを経てという経歴の社長が多いが、プロパーのままトップに上り詰めた、そして同社で初めての日本人社長だという。
その高岡社長がこれらの一連のマーケティング施策を次から次に思い付いたのか、それなら大変なアイデアマンだと思ったら、「多くのアイデアは当社の『イノベーションアワード』から出てきています」(同社広報室)とのこと。社員からアイデアを募るのは多くの会社で行っていることだが、同社でユニークなのは、小規模にまず実践、実験してみた上で応募できることだという。つまり、フィージビリティー(実現性)がある程度担保された施策やアイデアが上がってくるという。
しかし私は、そんな仕組みを考えた高岡社長がやはりアイデアマンだと思う。自分だけで考えるのだけではなく、社員たちに考えさせる、それを仕組みにして効率化した。優れた経営者だ。
(文=山田修/ビジネス評論家、経営コンサルタント)
※ 『間違いだらけのビジネス戦略』(クロスメディア・パブリッシング/山田修)が11月5日発売予定!本連載過去記事が一冊に。
RANKING
UPDATE:23:30