ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 郵政3社上場、深刻な悪影響の危険
NEW

郵政3社上場、深刻な悪影響の危険 他銘柄の売り殺到、株価下落で市場全体低迷…

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,

郵政3社上場、深刻な悪影響の危険 他銘柄の売り殺到、株価下落で市場全体低迷…の画像1日本郵政本社が所在する日本郵政ビル(「Wikipedia」より/Ons)
 日本郵政ゆうちょ銀行、かんぽ生命の郵政3社のIPO(新規株式上場)が11月4日に決まったが、これが株式市場の新たな波乱の芽になるとの懸念が浮上している。3社の上場で他の主力株に売りが出て、相場の下押し要因になるというのだ。

 ただでさえ東京株式市場は中国経済の先行き不透明感や、米国の利上げ動向などを警戒し、8月以降大幅安に売り込まれている。足元では大きく戻す局面もあるが不安定な状況だ。需給面では外国人投資家の売りが目立つなど、世界の株式市場から資金が流出している。こうしたなかでの郵政3社の上場は、国内株式市場の需給悪化に拍車をかけるとの声が出ている。

 日本郵政だけでも1987年のNTT以来の大型上場を、証券界はもろ手を挙げて歓迎している。当時のNTT株はバブル相場での上場となり、新規の個人投資家づくりに役立ったうえ、株式市場全般の活性化にも一役買った経緯がある。業界としては「夢よもう一度」と考えても不思議ではない。

 しかし、当時と今とでは地合いが違ううえ、成長のイメージを描けたNTTと、成熟してしまっている郵政3社とでは、根本的に評価が違うと見るべきだろう。

需給に大きな影響

 また、大型上場は他の上場企業株の需給に影響を及ぼす。日本郵政だけで時価総額は7~8兆円、3社合計では12兆円規模が想定される。全銘柄の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)をベンチマーク(投資基準)としている機関投資家や、先物を使って利益をあげようとする裁定取引業者は、ポートフォリオ(運用資産の組み合わせ)を時価総額に合わせて組み入れているため、大型IPOは当然新規の買い対象になる。一方、運用資産は一定なので、買付資金は他の銘柄を売却することで調達することになる。その額は「現在の推計で、ざっと1.4兆円というところではないか」(裁定業者)といわれる。

 上場日である11月4日には、こうした動きが出ることが想定されるうえ、郵政3社のTOPIXへの正式採用は今年12月末で、この時点で正式に「郵政3社買い、時価総額の大きい上場企業株式売り」のポートフォリオ入れ替えが行われる。

 現在の時価総額上位はトヨタ自動車、三菱UFJフィナンシャル・グループ、NTT、NTTドコモ、JTが上位5社で、これにKDDI、ソフトバンクなどが続く。ただでさえ、株式市場が荒れているのに、こうした銘柄には機械的な売りが出て、株価の下押し要因になる。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

郵政3社上場、深刻な悪影響の危険 他銘柄の売り殺到、株価下落で市場全体低迷…のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!