IT漂流時代の最新ニュース記事 まとめ (12件)

「二回目の特定給付金」詐欺メール拡散中、要注意…免許証画像やカード番号の登録を促す

「二回目特別定額給付金の申請を開始しました」という偽メールが出回っています。誘導先の偽サイトは総務省ウェブサイトと勘違いさせる作りになっており、さらに免...
2021.08.19 23:50 IT

1台のiPhoneを“ネットは無料の楽天モバイル+通話はドコモ”利用の利点と問題点

4月8日からスタートした第4の携帯電話キャリア・楽天モバイル。筆者は今のところ満足して使...
2020.04.15 06:30 IT

ドコモ、コールセンターでコロナ集団感染の可能性…以前から「風邪気味でも来てください」

NTTドコモのコールセンターで新型コロナウイルスに8人が感染しました。集団感染の可能性が...
2020.03.19 12:29 IT

7pay不正利用、セブンイレブンから情報漏えいか…セブンのセキュリティは極めて脆弱

7payでの「クレジットカードからの不正チャージ」事件は、史上まれに見る「ずさんなセキュ...
2019.07.09 20:00 IT

コインチェック・仮想通貨流出:規模拡大優先で、必要な安全対策を怠る

26日、仮想通貨取引所大手のコインチェックから、580億円分もの仮想通貨「NEM(ネム)...
2018.01.29 19:40 IT

もう格安スマホへ切り替え不要?ドコモ、禁断の「永続的に月額1500円値下げ」開始

格安スマートフォン(スマホ)が普及するなか、NTTドコモが新たなかたちの割引を発表した。...
2017.05.25 19:24 IT

Ustream消滅の今、理由の徹底検証からライブ配信乱立時代の生き残り策を考察

ネットライブ配信の先駆けとなった「Ustream(ユーストリーム)」ブランドが消滅する。...
2017.04.19 00:09 IT

革命的なUstreamが消滅した今、乱立するライブ配信サービス生き残りのカギは?

ネットライブ配信の先駆けとなった「Ustream(ユーストリーム)」ブランドが消滅する。...
2017.04.14 00:13 IT

旅行最大手JTB、顧客パスポート情報流出で信用失墜…1カ月も発表遅れ、甘い安全対策

JTBのネットサービスで793万人もの個人情報流出事件が起きた。不正アクセスによるもので...
2016.06.16 00:14 IT

スマホにあなたの顔写真が犯罪者情報表示&起動不可!金銭要求不正アプリの被害拡大

スマートフォン(スマホ)のカメラで顔写真を撮影して、金を払えと脅してくるAndroid不...
2016.04.28 00:10 IT

高級ホテル・ハイアット、客のクレジットカード情報漏洩の恐れ…所有者名やカード番号も

世界的な高級ホテルチェーン・ハイアットで、レジ決済時にクレジットカード情報を抜き取るマルウェア(コンピュータウイルス)が発見された。日本のハイアットリー...
2016.01.15 18:40 企業

時代の寵児Ustream、ひっそり撤退…なぜ視聴者&配信側に見捨てられた?甘さがアダ

インターネットサービスの栄枯盛衰は、あまりにスピードが速い。5年前に時代の寵児となったラ...
2015.12.04 00:11 IT