ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 「卵」と「玉子」の違いわかりますか?
NEW

「卵」と「玉子」の違い、わかりますか?

【この記事のキーワード】
「卵」と「玉子」の違い、わかりますか?の画像1※画像:『意外に知らない
けっこう間違いやすい漢字』

原案:卯月啓子、画:うだひろえ
アスコム

 私たち日本人にとって「漢字」はなじみが深いもの。それ故に、まちがった使い方をしていてもなかなか気づかないことも意外と多いのです。

 たとえば、女性が結婚生活に必要な技能を習得する「花嫁修行」という言葉がありますが、この漢字もまちがっています。一体どこがまちがっているのかわかりますか?

 今回は『コミックエッセイ 意外に知らないけっこう間違いやすい漢字』(卯月啓子/原案、うだひろえ/画、アスコム/刊)から、日本人がついまちがって使ってしまっている漢字をいくつか紹介します。

■「花嫁修行」なんてものは存在しません

 「修行」とは、悟りをめざして心身浄化を習い修めること、仏道に努めることを指します。

 対して、花嫁が結婚してから困らないための技能を身につけたり、板前が料理の腕を磨いたりするのは「修業」です。

 これを踏まえると、私たちが行う「しゅぎょう」の大部分は「修業」だといえそうですね。このことを意識するだけで、「しゅぎょう」の漢字を書き間違えることも減りそうです。

■「河川敷」の読み方は「かせんじき」ではありません

 治水工事が施された河川の中で、普段水が流れていない平坦な土地のことを「河川敷」といいますが、多くの人が「かせんじき」とまちがえて読んでしまっています。

 「河川敷」は、正しくは「かせんしき」です。

 それから、「肉汁」を「にくじる」と読んでいませんか? 実はこれ、正解は「にくじゅう」です。

 「出汁」(だし)、「灰汁」(あく)などもまちがった読まれ方をすることが多いようですので、これを機に正しい読み方を知っておきましょう。

■「卵」と「玉子」は同じようで別物です

 「卵」も「玉子」も、「たまご」と読むため、つい混同して使ってしまいそうになりますが、両者には決定的な違いがあります。

 「卵」は調理前で、生まれたままの姿の「たまご」を指し、「玉子」は調理した後のものを指すのです。

 これに倣うと「生たまご」は「卵」、「厚焼きたまご」は「玉子」ということになります。

 本書を読むと、普段いかに自分が漢字をまちがって使っていたかを痛感するに違いありません。

 今回紹介したものは本書で取り上げられている内容のごく一部。他にもまちがえやすい漢字や、漢字にまつわる知られざる豆知識が本書には網羅されていますので、人前で恥をかかないように、正しい知識・使い方を今のうちに覚えておきましょう。

(文=新刊JP編集部)
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。

【関連記事】
「独擅場」どう読む? 間違えやすい漢字とは
読み違えや変換ミスで恥をかく前に、この本で勉強を!―【書評】漢字でゼッタイ恥をかかない本
難読漢字もスラスラ覚える“語呂合わせ”
脳は年齢をサバ読みすることで成長する

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

「卵」と「玉子」の違い、わかりますか?のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!