11月13日の東京株式市場で第2地銀の福島銀行(福島県福島市)の株価は一時、年初来高値の470円をつけた。8月30日の年初来安値179円の2.6倍だ。福島銀株は11日、12日の2日間、値幅制限の上限(ストップ高)。この2日間で60.4%高となった。出来高は8日の11万株に対し、11日は835万株、12日765万株、13日1097万株の大商い。11日に発表したSBIホールディングス(HD)との資本・業務提携を好感する買い物が続いた。
9月6日にSBIHDと提携を発表した島根銀行は2日間で一時39.6%高となったが、それを上回る急騰ぶりだ。11月12日は島根銀行もツレ高となり、一時、15.0%高の814円に上昇した。こちらも年初来高値である。
福島県を地盤とする福島銀行は11日、第三者割当増資を実施し、SBIHDから11億円の出資を受けると発表した。出資後、SBIグループは議決権ベースで福島銀株の19.25%を保有する筆頭株主となり、役員を派遣する。持ち分法適用会社にはしない。福島銀行は18年3月期に7年ぶりに赤字となり、同年6月、金融庁から業務改善命令を受け経営改善を急いでいた。
福島県には3つの地銀・第2地銀があり、地銀再編のカードのひとつと見なされてきた。第2地銀同士の、福島銀行と大東銀行(福島県郡山市)との経営統合が想定されてきた。両行の大株主は、いずれもプロスペクト。9月末時点で大東銀行の18.71%、福島銀行の18.42%の株式を保有していた。保有目的は「純投資」としているが、「両行の統合をにらんで、株式を保有しているのではないか」との見方があった。
SBIHDと資本・業務提携した福島銀行は11月14日、プロスペクトの保有比率は18.42%から9.02%に低下したと発表した。株価が高騰したため売り抜けたようだ。
第4のメガバンク構想に「地銀10行程度から打診」
SBIHDの北尾吉孝社長最高経営責任者(CEO)は「地域金融機関と『第4のメガバンク構想』を実現していく」とぶち上げた。同社が提案する「第4のメガバンク構想」は、同社が過半を出資して持ち株会社を設立し、大手銀行や有力な地方銀行、ベンチャーキャピタルに出資を募る。SBIHDは支援先の地銀にシステムなどのインフラや資産運用商品・サービスを提供したり、人材育成を支援したりする。