
大手飲食チェーン「大阪王将」の仙台中田店で、日常的に厨房に大量のナメクジやゴキブリが発生していることや、食品の不衛生な管理実態などが告発され、保健所が立ち入り検査に入るなどの騒動に発展している(注:「大阪王将」と「餃子の王将」の運営元は別会社)。
事の発端は、大阪王将の仙台中田店の元店員とされる男性がTwitter上で投稿したツイートだった。この男性は同店の衛生管理の現状について次のように告発し、警鐘を鳴らしたのだ。
<たまごを割るのにでっかい鍋みたいなの使ってるんやけどよくナメクジが中にいる みんな気付かずに普通にそこで生卵割ってます!わら 広東住血線虫ってやばい寄生虫ガンガン付いてるけど気にするな!わら>(原文ママ、以下同)
<ナメクジは出ちゃうんだよねwって言われたんだけどナメクジ出たとしても食器や調理器具や冷蔵庫の外も中もナメクジがガンガンいるのって普通なんですか?>
<ホールに当然のようにゴキブリ出てその度にワイが呼ばれて倒しに行く>
<中田店で野生の野良猫を飼っててみんな普通に抱っこしたりしてたしそのまま料理作ってた>
<中華丼に入る肉などを事前にボイルして火を通しておくんやけどほとんど火を通さずほぼ生の状態で一日中常温放置してたね その肉使って料理してたのはあまりにも衝撃的だった>
<くっそ安いたまご発注してるから要冷蔵のたまごなんだけど普通に五日間とか常温保存してる トイレの扉の前のベンチに>
(フォロワーからの「生ビールサーバーとか、どのぐらいの頻度で清掃してました?」との質問に対し)
<え?ビールサーバーって掃除するんか? 知らんかった>
杜撰なコロナ対策
さらに、この店舗は宮城県の「みやぎ飲食店コロナ対策認証制度」で認証を受けているが、実際には杜撰なコロナ対策しかなされていないとして、次のように綴っている。
<コロナ対策認証店舗の監視員が来る直前に二酸化炭素濃度の集計表を数ヶ月分手書きさせられました>
<コロナ対策の監視員が来る日以外はまともなコロナ対策を一切しておらず、換気どころか換気扇を停止してました>
このほかにも、アルバイト店員の勤務時間を過少申告させたり、実際に行った深夜残業分の時給を支払わないなどの不当労働行為についても訴えているが、一連の投稿を受け大阪王将を運営するイートアンドホールディングスは25日、
「当社フランチャイズ店舗の大阪王将 仙台中田店に関する書き込みが掲出されております。お客様および関係者の皆様に、多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。
現在、事実関係につきまして、保健所とも連携の上、検査および調査中です。調査結果並びに今後の対応につきましては、速やかに大阪王将公式ホームページ上にて、あらためて情報発信をいたします」
とのコメントを発表。