安藤光義/東京大学大学院農学生命科学研究科教授の記事一覧 (3件)

安藤光義/東京大学大学院農学生命科学研究科教授

89年東京大学農学部農業経済学科卒業。94年同大学大学院農学系研究科博士課程修了。博士(農学)。2007年東京大学大学院農学生命科学研究科准教授、2008年英国ニューカッスル大学農村経済研究所客員研究員、2015年より現職。著書に『日本農業の構造変動 - 2010年農業センサス分析』、『北関東農業の構造』など。
研究テーマ:農政学、農地制度、構造政策、比較政策(EU/UK)
安藤光義のプロフィール

米の民間輸入が急増…吉野家・松屋は外国産米を使用、すき家は国産米100%

記録的な米の値上がりを受け、商社や卸売り事業者など企業による主食用の外国産米の輸入が大幅に増える。牛丼チェーンで今後、外国産米が使われる、もしくはその比...
2025.02.13 22:42 企業

キャベツ一玉・千円…野菜の価格高騰「今が適正価格。これまで安すぎ」を検証

キャベツの全国平均小売価格が平年の3倍を超え、米の店頭価格も前年同月比1.5~2倍となる...
2025.01.11 06:00 企業

米の価格高騰で2倍、本当の理由…「今が適正価格、これまで安すぎ」を検証

米の価格の値上がりが家計を圧迫するなか、ある米農家が「末端でこの価格になって やっと生活...
2024.12.12 05:50 企業