例年9月上旬に、日経平均の採用銘柄の入れ替えが発表される。採用が決まった銘柄には大量買いが入るビッグイベントのため、投資家が強い関心を寄せる。
野村証券、SMBC日興証券、大和証券、みずほ証券の各証券会社の予想が出揃った。採用候補の筆頭がZOZOで4票。エムスリー、カカクコム、任天堂が各2票、ゆうちょ銀行、日本航空(JAL)、ビックカメラがそれぞれ1票となった。除外候補は東京ドーム(4票)、日本化薬(3票)、スカパーJSATホールディングス(1票)となっている。
野村証券は、「除外候補」として日本化薬、スカパーJSAT、「除外候補になり得る」として東京ドーム、「代替候補」としてエムスリー、ZOZO、カカクコムの3銘柄を挙げた。
満票を集めたのは「ZOZO採用、東京ドームの除外」。“お騒がせ企業”のイメージがついているZOZOが、日経平均銘柄に採用されるのかに関心が集まる。一方、東京ドームは、読売巨人軍の本拠地の東京ドーム球場や遊園地、ホテルを含む東京ドームシティが営業の柱。読売新聞系である東京ドームを蹴ることができるのだろうか。
みずほ証券は、JALの採用を予想している。JALの採用が実現すれば、上場廃止となった2010年1月に除外以来、9年間という短期間で日経平均に返り咲くことになる。
ZOZOの株価は、日経平均採用をはやして8月20日まで3日続伸。20日は137円高の2201円と2200円台を回復してきた。8月27日の終値は2173円である。
8月21日には、NHKが『のぞき見ドキュメント100カメ』で「前澤社長のアパレル通販舞台裏を丸裸」という番組を放送した。前澤社長は社内で「MZ」と呼ばれていることが明らかになった。
ZOZO、異例の大抜擢となるか
日経平均は、トヨタ自動車といった日本を代表する225社の株価を平均した値で、日本経済新聞社が作成している。産業トレンドや企業の浮沈(業績)を示す指標となっている。225社は定期的に入れ替えが行われる。
日経平均を構成する225銘柄に採用されると、日経平均採用銘柄を自動的に組み入れるファンドが多いため、結果として株価が上がる。逆に、除外されると、株価は下落する。
225銘柄の単純平均のため、ファーストリテイリング(ユニクロ)やソフトバンクグループ(SBG)など値がさ株の影響を強く受ける。かつては「ユニクロ指数」と呼ばれたこともあり、日経平均はいびつなものになっていた。世界の著名な投資家は、日経平均ではなく東証株価指数(TOPIX)を重視している。
新興企業にとって、日経平均225社に採用されるということは、株価上昇への期待もさることながら、“日本の代表的企業”とのお墨付きを得たという意味合いが強い。
ZOZOが日経平均225社に採用されれば、07年12月に東証マザーズに上場した新興企業としては異例の大抜擢となる。採用となれば、話題集中となるだろう。
ちなみに、00年にIPO(新規上場)した楽天が採用されたのは16年。16年かかっている。1994年に上場したソフトバンク(現SBG)が採用されたのは04年。“最短コース”で10年だった。ZOZOはSBGに準ずる速度で採用されることになるのか。