ビジネスジャーナル > キャリアニュース > ホワイトカラーの職は消えていく  > 4ページ目
NEW

ホワイトカラーの職は消えていく 有名大学を出ても無意味な時代に

構成=編集部

–ということは、人間が磨き続けるべきポイントのひとつといえますね。

茂木 石原慎太郎氏や橋下徹氏のように、余人を持って替えがたい存在の人というのは、「感情爆発系」ですよね。あのような存在は人工知能に置き換えることができません。

–ビジネスにおいては、得てして感情を前面に出すことはマイナスのように思われますが。

茂木 アップル創業者のスティーブ・ジョブズや米大統領候補になっている実業家のドナルド・トランプ氏は感情を前面に出しながら事業で成功しています。もちろん、TPOをわきまえる必要はありますが、“感情爆発力”がなければ人工知能には勝てないと思います。

 ある意味、人間が人間らしく生きることが求められるといえるのかもしれません。言い換えれば「人間力」が問われるのです。

コミュニケーション能力を高め、人間関係を構築することが重要

–今すぐに人間の仕事が機械に取って代わるわけではないですが、現在の仕事だけにしがみつくのではなく、「人工知能ができない何か」を自分で見つける努力をしなければならない時代に入っているというわけですね。

茂木 そうですね。そしてそれはネットワークによって見つけていくべきでしょう。「ネットワーク力」は人工知能が持っていないものですので、普段から社内外にネットワークを構築する努力は欠かせないですね。

–本書のタイトルで「人工知能に負けない」と掲げていますが、人工知能と勝負するというよりは、人工知能と棲み分けできる環境を自分で生み出すことが必要だということになりますか。

茂木 同じ土俵で勝負したら負けますから、勝負するものではありません。例えば、将棋の棋士は人工知能に勝てなくなってきていますが、棋士の仕事がなくなるかといえば、そんなことはありません。将棋教室を開いたり、テレビ解説をしたり、講演会を行うなど人間関係を媒体として仕事を生み出すことは可能です。そしてそれは今後も残っていくものであり、大切なテーマになっていくでしょう。

–人間関係を基にした仕事は、人工知能が生み出せない分野ですね。

茂木 冗談で「リストラをするとして、最後まで残したいのは『宴会部長』です」とよく言うのですが、仕事ができなくても、ムードをつくれるというのは貴重です。ひとつの技術だけではすぐに陳腐化する可能性がありますが、人間関係は陳腐化しないので、コミュニケーション能力がもっとも大事なことではないでしょうか。

–ありがとうございました。
(構成=編集部)

『人工知能に負けない脳 -人間らしく働き続ける5つのスキル-』 “脳力”を高める、マインドを変える。これからの時代にもっと輝く働き方 amazon_associate_logo.jpg

ホワイトカラーの職は消えていく 有名大学を出ても無意味な時代にのページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!