格安SIMの最新ニュース記事 まとめ (15件)

格安SIM会社が提供する「SIMカード」(ICカード)をスマートフォンに差し込み、毎月のスマホ利用料金を定額にする格安スマホサービス。格安SIMは、大手通信キャリアに回線を借りることで設備投資が発生しないため、利用料金を低額に設定できる。SIMカードには音声通話機能付きSIMカードとデータ通信専用SIMカードの2種類があり、後者の機能は通信のみで通話ができない。一方、格安SIM会社には店舗を開設していないところも多く、ユーザーにとっては毎月のスマホ料金を削減できるメリットがあるが、アフターサービスはWebサイトで対応しなければならないという一面もある。

月20GB以上で選ぶ格安SIMランキング【2024年2月最新版】

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】ドコモの「ahamo(アハモ)」は月20GB+月5分無料通話付で月額2,970円と格安です。しかし、ス...
2024.02.09 11:30 IT

【図解&検証】格安スマホはやめとけって本当?デメリットと後悔しない格安SIM選び

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 スマホの月額料金を節約したいと思って...
2023.08.21 15:30 IT

大手キャリアからサブブランドへ乗り換え後の満足度は? 不満は?【MOBIEWN調べ】

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 近年、ソフトバンクやau、ドコモとい...
2023.07.10 15:30 IT

ドコモ新プラン「eximo」「irumo」何が違う? それぞれの特長とは?【ロケホン調べ】

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 家計防衛策として、スマホ関連の費用に...
2023.07.07 10:30 IT

格安SIMキャンペーンまとめ【2023年7月号】IIJmio、NUROモバイル、BIGLOBEなど

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 スマホの料金を節約したい人に注目され...
2023.07.05 10:30 IT

月20GB以上で選ぶ格安SIMランキング【2023年6月最新版】

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 ドコモの「ahamo(アハモ)」は月...
2023.06.05 10:30 IT

月6GB〜10GBで選ぶ格安SIMランキング【23年6月最新版】

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 ドコモの「ahamo(アハモ)」は月...
2023.06.04 12:30 IT

月1GB~5GBで選ぶ格安SIMランキング【23年6月最新版】

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 ドコモの「ahamo(アハモ)」は月...
2023.06.04 10:30 IT

格安SIMキャンペーンまとめ【2023年6月号】J:COM MOBILE、y.u mobile、IIJmioなど

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 スマホの料金を節約したい人に注目され...
2023.06.03 11:30 IT

【完全ガイド】povoってお得?デメリット・注意点と「0円運用」でどこまで使えるか

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 povoとは、au回線のスマホプラン...
2023.06.01 14:30 IT

IIJmioかUQ mobileかワイモバか…最適な“格安SIM”サービはここだ!

この20年の間で携帯電話は爆発的に普及し、2012年に携帯電話契約数は日本の人口を超えた。2018年現在では131%、つまり1人1台以上は携帯電話を持っ...
2019.01.26 12:50 IT

格安SIM、実はハードル高い?ガラケー併用じゃないと厳しい?

総務省の統計データによると、2014年末で格安SIMの契約者数は前年同期比35.4増の8...
2015.08.23 00:05 IT

格安SIMの落とし穴 表示より格段に遅い回線、改善もされず…料金が安くても大損の危険

「スマートフォン(スマホ)の費用が安くなるから、格安SIMカードに変更しよう」そんなこと...
2015.05.29 00:01 IT

格安SIMがますます便利に ライトユーザーなら不自由なし、手持ちのスマホから切り替えも可

スマートフォン(スマホ)は便利で楽しいものではあるが、フィーチャーフォン(ガラケー)に比...
2014.07.08 13:05 IT

話題のSIM、ドコモと通話品質同じでもなぜ格安?自分に最適なプランで、さらに節約

スマートフォン(スマホ)の月額使用料金は、フィーチャーフォン(ガラケー)に比べて高額にな...
2014.04.14 17:00 IT