ビジネスジャーナル > 企業ニュース > スズキのダサイCM、なぜ優秀?
NEW

スズキの“ダサイ”CM、なぜ優秀?高い記憶効果、メーカー名控えめ、他媒体との連動…

文=鷹野義昭
【この記事のキーワード】, ,
スズキの“ダサイ”CM、なぜ優秀?高い記憶効果、メーカー名控えめ、他媒体との連動…の画像1スズキ「キャリイ」

20年以上にわたり1000本を超すテレビCMを中心にマーケティング戦略立案に携わってきた鷹野義昭氏が、新たに年間2万本以上オンエアされるといわれるCMについて、狙いやポイントはどこにあるのかなど、プロの視点からわかりやすく解説する。

【今回取り上げる企業】
 スズキ

 消費税率の引き上げが、すぐそこまで迫ってきました。

 さて、プラス3%の上乗せ分が大きく購買にインパクトを与える商品は、なんでしょうか?

 高額で必要不可欠、定価が決まっている、そして短期間で変質しない商品……今回取り上げるのは、その買い替え需要を捉えた軽トラック、スズキ「キャリイ」のCMです。

 最初、このCMを見た筆者は、「スズキさん、失敗したんじゃないか?」と思ったものでした。

●どっちが「野郎」? インパクトとコミカルさ

「軽トラ野郎」の太く真っ赤な筆文字、「働く男はキャリイだぜ!」のキャッチコピー。

 CMは言うまでもなく、菅原文太が主演を務めていた映画『トラック野郎』シリーズ(東映)のパロディですが、他のCMにはない大胆なユニークさで、記憶効果は抜群なものとなっています。

 昨年9月に14年ぶりのフルモデルチェンジとなった新型キャリイは、「頑丈で壊れにくい、そして使いやすい」をコンセプトに、第1弾のCMでは、菅原文太とその娘役としてはるな愛を起用。1月から放送が始まった第2弾では、旧型キャリイを愛用している農場従事者の役で北斗晶が登場し、3人の掛け合いになります。

 CMの最後には、菅原文太がはるな愛と北斗晶に向けて発する「お前もすっかり、軽トラ野郎だ」に、2人が「野郎じゃない!」と返す一言がオチとなり、思わずクスっと笑ってしまいます。

 日本で最も野郎らしくない野郎(男)の はるな愛と、野郎らしいが野郎でない(女)の北斗晶という組み合わせで、なかなかの好対照です。

 CMから醸し出される「泥くささ」や、「なんとなくチープな感じ」が、身の丈に合った商品の経済的なイメージさえ与えています。そして、「安かろう悪かろう」ではなく、コストパフォーマンスの良さは、超一流タレントの出演による“本物感”で担保されているといえるでしょう。

 そして、なんといっても、車のフルモデルチェンジCMに必須なのは、インパクトを伴った登場感。こうしたストーリー展開や映像はもちろんですが、「ジャカジャカジャーン」とバックに流れる音楽が、さらなる注目度や期待感を高める効果につながっています。

●スズキブランドに対する影響

 農作業などに使われる軽トラックは、いわば消耗品で、一般の乗用車のようなブランドイメージの醸成は必要ないかもしれません。

鷹野義昭

鷹野義昭

株式会社テムズ代表取締役<CM戦略アナリスト・マーケティングディレクター>
1963年、長野県生まれ。大手広告代理店を経て、90年より現職。テレビCMを中心としたマーケティング戦略立案に携わり25年以上。1000素材を超すテレビCMの戦略策定・分析・広告効果測定の実績を持つ。
主な著書に『CM好感度NO.1だけどモノが売れない謎 ‐明日からテレビCMがもっと面白くなるマーケティング入門‐』(ビジネス社)などがある。近年では、秀逸なローカルCM・地方PR」動画を集めたサイト「ぐろ~かるCM研究所」の所長を務める。

スズキの“ダサイ”CM、なぜ優秀?高い記憶効果、メーカー名控えめ、他媒体との連動…のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!