ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 三菱UFJ、7千億円の巨額買収
NEW

三菱UFJ、7千億円の巨額買収、生き残りかけた大勝負…金融の主役陥落、銀行の危機感

文=真壁昭夫/法政大学大学院教授
【この記事のキーワード】, ,
三菱UFJ、7千億円の巨額買収、生き残りかけた大勝負…金融の主役陥落、銀行の危機感の画像1三菱UFJ銀行の店舗(撮影=編集部)

 3月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ銀行は、ドイツDZバンクの子会社であるDVBバンクから航空機ファイナンス関連事業を取得(買収)すると発表した。買収規模は56億ユーロ(7000億円超)とかなり大きい。DVBバンクは、航空会社などに対して航空機購入の融資を手掛けている。MUFGはDVBバンクから貸出債権に加え、航空機ファイナンスの専門家も受け入れる。

 今回の買収は、ある意味では成長のための“時間を買う”ことだろう。その背景には、MUFGが将来への危機感を強めていることがある。MUFGは、生き残りをかけて、大規模な買収に踏み切った。

 わが国では、少子化と高齢化に加え人口減少が進んでいる。基本的に、国内でのビジネスチャンスが低迷するなかで経済は縮小均衡に向かう可能性が高い。そうなると、銀行が収益を獲得することは難しくなる。銀行は生き残るために国内事業の効率化を進めつつ、相対的に期待収益率の高い事業や国・地域に進出することが、経営の持続性向上に必須だ。

 加えて、IT先端企業などがフィンテック(IT先端技術と金融理論を融合したビジネス)に取り組むなど、銀行の事業環境は激変している。MUFGがこれまでに蓄積してきたノウハウに新しい要素を加え、どのように変化に対応するかは、他の金融機関や企業にも大きな影響を与えるはずだ。

国内銀行業が抱く“危機感”

 
 現在、多くの銀行が将来への危機感を募らせている。

 背景には、2つの要因がある。まず、わが国の経済が、縮小均衡に向かう恐れが高いことだ。わが国では少子化、高齢化、人口の減少が3点セットで進んでいる。特に、現役世代は将来への不安を痛感している。個人の消費は増えづらい。国内の資金需要が高まる展開は考えづらい。銀行の収益状況は、かなり厳しいといえる。

 わが国では、間接金融優位の時代が長く続いた。銀行は預金を集め、それを貸し出しなどに回すことで利ざやを確保してきた。これが、銀行ビジネスの“肝”だった。高度成長期など経済が右肩上がりの状況にある場合、この発想は有効だった。それに加えて銀行は国債のディーリングや政策保有株(株式の持ち合い)を通して、収益を獲得してきた。

三菱UFJ、7千億円の巨額買収、生き残りかけた大勝負…金融の主役陥落、銀行の危機感のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合