加谷珪一/経済評論家の記事一覧 (51件)

加谷珪一/経済評論家

1969年宮城県仙台市生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関など対するコンサルティング業務に従事。現在は、経済、金融、ビジネス、ITなど多方面の分野で執筆活動を行っている。著書に著書に『貧乏国ニッポン』(幻冬舎新書)、『億万長者への道は経済学に書いてある』(クロスメディア・パブリッシング)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)、『ポスト新産業革命』(CCCメディアハウス)、『教養として身につけたい戦争と経済の本質』(総合法令出版)、『中国経済の属国ニッポン、マスコミが言わない隣国の支配戦略』(幻冬舎新書)などがある。
加谷珪一公式サイト

羽田空港増便、「横田空域」問題で二転三転…背景にあるのは戦略なき航空行政

羽田空港の発着便を増やすための新しい飛行ルートが、二転三転の末、ようやく実現する見通しとなった。米軍が管制圏を持つ、いわゆる「横田空域」の一部に飛行ルー...
2018.11.05 19:50 企業

テスラ、経営危機に…マスクCEOの精神状態がリスク要因、再建のため交代は不可避

米電気自動車大手テスラの経営問題がいよいよ深刻になっている。最高経営責任者(CEO)のイ...
2018.09.27 00:55 企業

東京の過剰なビル建設、ツケを払うのは私たち一般労働者だ…大手不動産会社も銀行も無傷

東京都心ではここ数年、かつてない建設ラッシュが続いている。東京オリンピック特需ともいわれ...
2018.09.03 19:50 企業

文化庁と美術界は、なぜまったく相容れず対立しているのか?

政府が検討を進めている先進美術館(リーディング・ミュージアム)構想に対して異論が出ている...
2018.07.29 17:16 社会

悲鳴を上げる日本の家計…食品も電気代も値上げ&賃金上がらず、消費低迷が深刻化

日本の消費が厳しい状況となっている。賃金が上がらないことに加え、4月には多くの製品やサー...
2018.07.13 04:53 企業

北朝鮮、国際社会復帰なら日本に高額な戦後賠償要求…巨大な南北統一経済圏形成も

6月に開催が予定されている米朝首脳会談に向けて、米朝間の事前交渉がヤマ場を迎えていたが、...
2018.05.27 16:50 社会

独占市場のテレビ局と自民党、その鉄壁の「互恵関係」と「利益配分システム」

このところ、放送制度改革に関するニュースを目にする機会が増えている。安倍晋三首相は自身に...
2018.05.05 16:45 企業

「米国の保護主義→円高」との見方は危険だ…かえって米国GDPは成長の可能性

トランプ米政権がいよいよ保護主義的な通商政策に乗り出した。トランプ政権にとって重要な節目...
2018.03.30 00:45 企業

感情的な仮想通貨「批判」の罪…銀行を脅かすほどの「潜在力」、制度を育成すべき

このところ仮想通貨をめぐる議論がヒートアップしている。仮想通貨に対して批判的な人は、どう...
2018.02.23 00:40 企業

クレーンゲーム詐欺の急増は、世帯の深刻な貧困化&賃金低下の証しである

昨年末、クレーンゲーム機の設定を景品が取れないように変更し、客から料金を騙し取ったとして...
2018.01.31 19:45 企業

自動車急減で都市の基本設計を見直しも…自転車シェアリング普及の衝撃

日本国内でもじわじわと自転車のシェアリング・サービスが拡大している。利用者にとっては移動の利便性が高まりうれしい限りだが、自転車シェアがもたらす効果はそ...
2018.01.06 00:45 企業