ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
山田修「展望! ビジネス戦略」
「マック絶不調、モス好調」は正しくない モスが顧客満足度1位なんて本当か?
そのような状況で、モスはどのように状況を打開していけばよいのか。5月から値上げをしたが、小手先の営業利益改善に終わるだろう。業績の本格的な反転攻勢は現経営陣で可能なのだろうか。
私が想起するのは、一昔前の米サウスランド・アイスとセブン-イレブン・ジャパンの関係だ。サウスランドはセブンの生みの親で、イトーヨーカ堂(当時)に日本におけるセブンのローカルフランチャイザー権を賦与した。ところがサウスランドはその後不調に陥り、イトーヨーカ堂の子会社となり、現在はセブンとイトーヨーカ堂を傘下に収めるセブン&アイ・ホールディングスの完全子会社になっている。つまり子供が親をのんで、大発展を続けている。
モスも早いうちに、活発に展開している安心食品服務に、その経営を委譲したほうがいいのではないか。それでようやくモスの第3時代が始まることになる。
次稿では、V字回復を遂げた金属加工メーカー、太陽工業を取り上げる。
(文=山田修/経営コンサルタント、MBA経営代表取締役)
RANKING
UPDATE:11:30