ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 完璧主義という病…中韓台企業に敗北
NEW
新将命「ビジネスの原理原則」

完璧主義という病…入念な議論や稟議、市場調査の間に、中韓台湾企業にすら敗北

文=新将命/国際ビジネスブレイン代表取締役社長
【この記事のキーワード】, , ,
完璧主義という病…入念な議論や稟議、市場調査の間に、中韓台湾企業にすら敗北の画像1「Thinkstock」より

 ひと昔前にはやった「ドッグイヤー」という言葉がある。人間の1年は犬の7年に相当する。5歳の人間は犬なら35歳の青年。10歳の人間は犬でいえば70歳の老齢者、という勘定になる。そういえば我が家で飼っていたシーズー犬は15歳で息を引き取ったが、最後の半年はよぼよぼの老体をさらしていた。

 ドッグイヤー、その心は、昔と比べて現在は物事が急激・急速に変化する、ということである。技術が変わり、消費者の好みが変わり、流通が変わる。業界によっては法的規制も変わる。経営を取り巻く現況がビシビシと音を立てて変化するなかでは、企業も変わらなければ生き残ることは覚束なくなる。流れに取り残された敗北者となる。「大変の時代、大変しないと大変だ」という事態を招くことになる。企業には変化、それも「はやい変化」が求められる。

 一口に「はやい」とはいうが、実ははやさには2種類のはやさがある。ひとつは英語で言うと「SPEED(スピード)」のはやさであり、もうひとつは「AGILITY(アジリティー)」のはやさである。

 スピードとは、なんらかの意思決定がなされたときに、決定したことを実行に移して正しい結果に結び付けるための「速さ」である。対するにアジリティーとは、経営を取り巻く環境に対して我が社も迅速に変わるという「早さ」である。環境変化に対する軽快かつ迅速な変わり身である。

 あくまで一般論ということでいえば、総じて日本の企業はスピード(速さ)には強い。特に大企業の場合は、物事を決定するまでには恐ろしく時間がかかるが、一旦決まった事を実行するときのスピードは速さ。仕事の正確度も高い。半面、多くの日本企業が苦手とするのがアジリティー(迅速性)である。変化に対して迅速に自社の戦略を変えるのが不得意である。その結果、ドッグイヤーの流れに乗り損ねてしまう。

「将来の成功を妨げる最大の敵は過去の成功である」という皮肉な表現がある。周囲の環境が変わっているなかで、我が社が過去の成功体験にどっぷり漬かっていると時間の問題、それもあまり長くない時間の問題で企業はルーザー(敗者)となる。

タイミング・イズ・マネー

 大方の日本企業の迅速性を妨げている要因には、稟議制度や根回し文化等に加え、事なかれ症候群や完璧主義、完全主義などが挙げられる。

新将命

新将命

株式会社国際ビジネスブレイン代表取締役社長。シェル石油、日本コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップスなど、グローバル・エクセレント・カンパニー6 社で社長職を3 社、副社長職を1 社経験。2003 年から2011 年3 月まで住友商事のアドバイザリー・ボード・メンバーを務める。「経営のプロフェッショナル」として50 年以上にわたり、日本、ヨーロッパ、アメリカの企業の第一線に携わり、今もなお、さまざまな会社のアドバイザーや経営者のメンターを務めながら長年の経験と実績をベースに、講演や企業幹部研修、執筆活動を通じて国内外で「リーダー人財育成」の使命に取り組んでいる。

完璧主義という病…入念な議論や稟議、市場調査の間に、中韓台湾企業にすら敗北のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!