ビジネスジャーナル > 企業ニュース > NECがケータイ事業から撤退へ  > 2ページ目
折りたたみ式のケータイを初めて投入したのはNEC

NECがケータイ事業から撤退へ 11社から5社にまで減少 世界でも出遅れる日本メーカー

2013.04.23 2013.04.23 04:49 企業

 IDCの予測によれば15年にはスマホの販売台数は10億台を超し、携帯電話市場の半数を占めるようになる。国内外でスマホメーカーとして存在感を示さなければ、退場に追い込まれるのは明らかだ。

 ガラケーの王者だったNECは、携帯電話事業から撤退することになった。残る富士通、シャープ、ソニー、京セラ、パナソニックの5陣営ともスマホでは出遅れた。海外で売れなければ、「ガラケー」の二の舞いになる。

 さらに携帯電話事業から撤退するメーカーが出ることになる。
(文=編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」