ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 変なホテル、泊まったらヒドかった
NEW
椎名民生「儲かる?気になるビジネスモデルを追え!」

変なホテル、泊まったらヒドかった…コストカット優先で客を動き回らせる、顧客目線ゼロ

文=椎名民生
変なホテル、泊まったらヒドかった…コストカット優先で客を動き回らせる、顧客目線ゼロの画像1変なホテル受付(写真=Rodrigo Reyes Marin/アフロ)

 今、もっともホテル業界で注目を浴びているのは「変なホテル」だろう。

「変なホテル」とは2015年夏、長崎県佐世保市のハウステンボスにオープンしたホテルで、“変わり続けることを約束する”というコンセプトにした、ロボットが活躍する次世代型のスマートホテルだ。

 1992年に開業したハウステンボスは、オランダの街並みを再現し、園内に水や電力、ゴミのリサイクルシステムなどを備え、自然の生態系を守る取り組みを続けているテーマパークだ。経営不振で2003年には初期投資の負債2289億円を解消できず、会社更生法の適用を申請して破綻に追い込まれた。

 野村プリンシパル・ファイナンスによる支援時代を経て10年、エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が経営再建に乗り出した。H.I.S.会長の澤田秀雄氏の肝いりで始めたのが、環境に配慮しつつリーズナブルで快適、そして楽しい仕掛けがあり、「世界一生産性の高いホテル」を目指す「変なホテル」だ。

 ハウステンボスに隣接して建設された1号棟では、ロボットが受付業務を行い、ロボットアームで荷物を預かるなど、ロボット活用による業務効率化を推進している。16年11月には、「初めてロボットがスタッフとして働いたホテル」としてギネス世界記録に認定された。

 そして今年3月15日、千葉県浦安市富士見にオープンしたのが、2号施設となる「変なホテル舞浜東京ベイ」だ。2号施設は、東京ディズニーリゾート(TDR)を訪れたユーザーにホテルでも楽しんでもらうため、フロントに水槽で泳ぐ魚ロボットを投入するなどエンターテインメント性を追求したという。

 今夏、この2つの「変なホテル」を利用する機会があったので、その潜入レポートを夏休みの日記風に報告したい。

変なホテル、泊まったらヒドかった…コストカット優先で客を動き回らせる、顧客目線ゼロのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!