ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 秘かにカメラメーカーの争いも白熱
NEW

東京五輪の裏で、秘かにカメラメーカーの争いも白熱…ソニーの躍進で勢力図一変の可能性

構成=編集部
【この記事のキーワード】, ,
東京五輪の裏で、秘かにカメラメーカーの争いも白熱…ソニーの躍進で勢力図一変の可能性の画像1
「Getty Images」より

 東京2020オリンピックに続いてパラリンピックでも熱戦が続いている。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、無観客で競技が行われるなど、多くの制約があるものの、選手たちは一世一代の晴れ舞台に臨んでいる。

 そんななか、選手以外にもオリンピック・パラリンピックをアピールの場として盛り上がっている業界がある。それはカメラ業界だ。

 これまで、オリンピックやワールドカップなどの世界大会では、キヤノンとニコンがシェアを2分していた。だが、今大会ではソニーが大きな存在感を示している。ある新聞社のカメラマンは、ソニーの躍進ぶりをこう語る。

「この大会は、ソニーのことを触れずにはいられないでしょう。個人的には“1強”に近い感じです。(今年3月に発売された)『α1』は瞳認識でピント合わせをしてくれ、1秒に30枚撮れる高速シャッターなど、フォトグラファーは写真を撮ることより、絵を狙うことに専念できます。いずれキヤノンの技術が追いつくかもしれませんが、逆転までは数年かかるでしょう。今回、キヤノンは発売前の『EOS R3』という製品をデモ機として貸し出していたみたいですが、ソニーの『α1』には追いつけていないという話でした」

 カメラメーカーにとってオリンピック・パラリンピックは、もっとも重要なプロモーションの場となっており、世界中のカメラマンに新製品を貸し出してアピールするという。

「オリンピックのメインプレスセンターには、今まではキヤノンとニコンが大きくブースを出していましたが、今回はソニーもブースを出していて、多くの人が集まっていました。海外のフリーカメラマンは手ぶらで来て、借りる人たちが多いです。スポーツカメラマンが使用するのは、ほぼ日本のカメラメーカー製なので、海外のフリーのカメラマンは日本のカメラショップに行きたがります。最新機種は日本でしか手に入りませんから。修理も含め、メーカーはデポ(拠点、仮店舗)を出していますが、新製品を使ってもらうことが使命ともいえるので、熱心にアピールしていて、最新機種をみんな借りています」

 メーカーもシェアを意識しているため、カメラマンには積極的に貸し出しをしているという。

「キヤノンとニコン、両方のカメラを借りて使い比べているフォトグラファーもいました。また、あるイタリア人のカメラマンがソニーのカメラ借りて、『撮れない』と騒いでみんなに助けを求め、カメラを確認すると、SDカードが入っていなかったというオチでした。中国人のカメラマンは、キヤノンの発売前のデモ機を現場で見つけると、興味津々で、カメラの写真をたくさん撮っていました」

 オリンピックなどの大きなスポーツの大会で新製品を宣伝し、メディアやカメラマンに購入を促すのがメーカーの戦略ともいえるが、そう簡単に買い替えることはできないという。

「AP通信などの大手メディアは簡単に買い替えができますが、自前でカメラを買うフォトグラファーには簡単ではありません。たとえば、ソニーの『α1』は定価が88万円ほどです。撮影の際には、それが2~3台必要ですから、レンズも含めたら高級車を買えるほどの金額になります。機材代をペイする頃には、新しいカメラが出る現場です。サッカーワールドカップやオリンピックといった大きな大会では、メーカーがデポを出して、フォトグラファーはそこで最新カメラを借りて使うのが流れになっています」

 新聞社などでも社有のカメラはあるものの、現場で最新機種を借りて写真を撮るケースが多いという。

「オリンピックに関しては、オフィシャルの写真ライセンスはgetty(ゲッティ)が管理しています。そのゲッティは大会スポンサーであるキヤノンのカメラを使っていましたが、国内オフィシャルの共同通信はキヤノンとソニーの併用で、どちらを使用するかはカメラマン各人の判断に任せているようでした」

 最新機種を借りて写真を撮ることが一般的になっているという現場では、深刻な問題も付きまとう。

「表には出ていませんが、各大会でカメラの盗難が頻繁にあります。今大会でもありました。それは当然ともいえます。宝物が置いてあるんですから。トイレなどで席を離れるときは、近くにいる日本人カメラマンに、『1分、見といてください』とお願いします。『盗まれても見ているだけですよ』と返されるのが定番のやり取りです(笑)。

『特に大会終盤には、機材の盗難に注意しなさい』というのが、暗黙のルールです。3週間ほど取材して疲れているなかで、終わりが見えて油断しているところを狙っている人がいますね。ちなみに私は今回、記者証を帰宅途中で落としましたが、カメラは無事でした(笑)」

 さまざまな機種のカメラを使ってみた感想として、カメラ戦争の近未来をどのように予想するのか。

「人間の心理として新しいものを使いたいですが、実際のところ、そこまでメカにこだわっていない人が多いのではないでしょうか。私も“使えればいい”タイプです。カメラマンのなかにもカメラ機好きや写真好きなど、さまざまなタイプがいますが、私は“表現するツールとして、写真がある”という感じで、メーカーにはこだわっていません。

 ちなみに、私はキヤノンとソニーを併用しています。ニコンはレンズがいいですし写真も綺麗ですが、最近はサポートが良くないという噂もあり、使っていません。カメラメーカーの争いはどの大会も続きますが、ニコンはもう難しいでしょう。とはいえ、ソニーもある程度まで勝負したら、撤退するかもしれませんが。 私個人の感覚としては、キヤノンとニコンは“写真を撮っている”という感覚がまだありますが、ソニーは電化製品で“絵を撮っている”という感覚です。来年の北京オリンピックが開催される頃には、キヤノンがソニーに追いついているかが気になるところです。今年9月頃に『R3』というミラーレスを出しますが、まだまだでしょう」

 オリンピックに続き、パラリンピックでも連日、熱戦が繰り広げられているが、その裏で秘かに熱い戦いが展開されている“カメラ戦争”。この大会を機に勢力図が大きく書き換えられるかもしれない。

(構成=編集部)

東京五輪の裏で、秘かにカメラメーカーの争いも白熱…ソニーの躍進で勢力図一変の可能性のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!