ビジネスジャーナル > 企業ニュース > リクルートニュース > リクルート元トップ営業あふれる謎
NEW

「リクルートは人材輩出企業」は幻想?「元トップ営業」あふれる謎、永遠の新興企業の素顔

構成=編集部
【この記事のキーワード】, ,

「リクルートは人材輩出企業」は幻想?「元トップ営業」あふれる謎、永遠の新興企業の素顔の画像1常見陽平氏
「SUUMO」(住宅情報)、「ホットペッパー」(飲食店情報)、「タウンワーク」(求人情報)、「ゼクシィ」(結婚情報)など多くの情報誌や、「じゃらんnet」「ポンパレ」などインターネットサービスも広く手掛ける一方、国内人材派遣業の国内最大手でもあるリクルートグループ。

 1963年の設立から50年以上たち年間連結売上高1兆円を超えた今も「イケイケの新興企業」というイメージが強く、数多くの社員が30代で中途退職し、起業をはじめとして広い分野で活躍する「人材輩出企業」だと捉えられている。そして10月16日には東京証券取引所1部に上場するが、上場時の時価総額は1兆6000億円を超えるという試算もある。

 そんなまさに勢いに乗る同社だが、「常に積極的に新たな価値を提供している」「優秀な人材が多い」という世間が抱く同社へのイメージは「幻想」だと異論を唱えるのが、同社OBで評論家・コラムニストの常見陽平氏だ。

 今回は9月に『リクルートという幻想』(中央公論新社)を上梓した常見氏に、

「同社の陥っている時代錯誤とは?」
「同社の“社格”は、なぜ上がらない?」
「同社が人材輩出企業である、というのは本当か?」
「経歴を誇張し、セルフ・ブランディングにいそしむ同社OB・OG」
「同社現役社員、OB・OGの等身大の姿とは?」

などについて聞いた。

――本書を発売して、リクルート関係者から何か反応はありましたか?

常見陽平氏(以下、常見) 同社の現役社員やOB、OGからのバッシングを覚悟して書きましたが、今のところ、好意的な声しかありません。関係者からは「よくぞ言ってくれた」という声だらけです。現役社員からは「警鐘を鳴らしてくれてありがとうございます」、OB・OGからは「自分とリクルートを振り返るきっかけになった」という声を頂いています。「この著者は同社を愛しているんだな」とも言われました。「もっと批判するべきだ」「踏み込みが甘い」という批判はありましたが。もっとも、一般の読者はこの本に、いやリクルートに、どこまで関心を持っているのか。それが今後、問われるかと思いますが、「ニッチすぎる本ではないか?」というご批判は頂きました(笑)。

「リクルートは人材輩出企業」は幻想?「元トップ営業」あふれる謎、永遠の新興企業の素顔のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!